AUTOSHOP YOSHIMASA since 1971

Blog

ADVENTURE R と 納車整備など

1190ADVENTURE R MY車輌なんですが、新しい事をし始めています。

 

IMG_20160217_151547

 

IMG_20160217_144534

 

リムとスポークを特注して組み立ててもらいました。

一応、振れ取りみて組み立てます。

前の水曜日に作業してたんですが、まだ組み立てまらず・・・

 

 

とりあえず夜遅くに組み立てて。

IMG_20160219_211030

 

やっと完成! 久々に押せる状態になりました。

IMG_2571 a

 

 

エクセルリムは黒リムに黄文字が、僕の中での定番です。

IMG_2572 a

 

まだ他の事で走る事が出来ないんですが、カッコ良く出来ました!

 

 

 

バレンタインという事で、お隣の御姉さんに頂きました(^O^)

 

IMG_2510 a

 

IMG_2512 a

 

 

いつも手伝ってもらってる御姉さんにも頂きました(^_^)

IMG_2536 a

 

IMG_2537 a

 

美味しくいただきました!

 

 

 

ここの所、690DUKEの問い合わせが多く頂いてます。

この690は京都の御姉さんに購入して頂きました。

やっぱり軽い車両が良いですね。

 

 

俺のKTMでの購入なら25万円分付きますし、自分の好みに仕上げられるのでオススメです。

 

IMG_2514 a

パワーパーツのローサスペンションキットを使っての作業。

スタンドは短い物に交換。

IMG_2516 a

 

後ろはリンクを使って下げます。

IMG_2520 a

 

前はサスペンションを分解して、中の部品を交換したり外したり組み立てます。

IMG_2521 a

 

 

納車整備でFRホイール周りも点検とグリスアップ。

IMG_2530 a

 

IMG_2531 a

 

ブレーキフルードはFR共に交換。

IMG_2540 a

 

レバー周りのグリスアップもOK。

IMG_2541 a

 

 

試乗して完了!

IMG_2567 a

 

完成時の試乗で思う事、普通に乗って楽しいです。

先週、SMCRを販売させて頂いたのですが、690のエンジンは普通に乗って楽しめる車両です。

 

シングルエンジンでは高い出力ですが、多気筒と比べると絶対的な馬力が少ないのでリッター越えの車両と高速を使ってのツーリングは、速度によっては苦手かなと個人的には思います。

 

市街地や田舎道など走る場面、いわゆる普通に使う場面といった方が良いと思うんですが、楽しいの一言です。

 

今、新型でなくても25万円の部品が付いてくるなら、今買っちゃおう。って方が増えてますよ(^O^)

 

 

 

 

キャブレター単品での修理作業を頂いたので点検中。

IMG_20160216_181658

今週中に部品来るので、かえせるかな~と。

 

休日は堺筋本町にある和菓子屋さんに、わらびもちを買いに行って来ました。

 

IMG_20160217_170628

 

IMG_20160217_170609

色んな味が有るんですが、4時に行ったので全て売り切れ。

わらびもちを作ってる所だったので、少し待ってたら買えました。

他の和菓子も美味しいですよ。

 

 

その足で芦屋にある、奈良県によくある白菜とニンニクのラーメンを食べに行きました。

 

大和ラーメン小

IMG_20160217_182312

 

 

 

さすが芦屋!タイムズカーがミニです(*_*)

IMG_20160217_184855

 

他にも納車整備、すすんでます。

 

そして本日も390DUKE、RC390の御購入ありがとうございました!

 

神﨑

WEX以外の出来事

定休日を見やすい所に設置してみました。

4月は週一でイベントがあります。WEXもそうでしたが4時起き辛いですが、楽しんでもらえるかな?

IMG_20160204_200650

 

 

 

先週は観光で神戸空港に行ったら、H2が置いてました(^O^)

まさか、こんな所にあるとは・・・

IMG_3695

IMG_20160206_190814

 

 

帰りは元町高架下の餃子専門店に

IMG_20160206_215919

IMG_20160206_213343

IMG_20160206_214936

ほんとに餃子しかありませんでした(笑)

席に着くと何人前か聞かれます。いきなりすぎて、あたふたしてしまいました(*_*)

 

 

それと690ENDUROの車検整備も。

タペット調整してなかったので、点検を。

IMG_2437 a

 

R周りもホイール外して点検。要調整でした。

IMG_2440 a

 

オフロード走行して無かったので、スライドピンはなんとか・・・

タイヤ交換のタイミングや点検でグリスの入替したいですね。

IMG_2441 a

 

ここも固着する前にグリスアップしましょ。

IMG_2442 a

 

Fフォークのインナーチューブも、周期的に磨かないと錆びるのでフォークガード外してみて下さい。

IMG_2444 a

 

前のピンも同様。

IMG_2445 a

 

レバーやワイヤー類も、1年くらいで注油したりグリスの入替をすると感触が良いし、長持ちするのでやっておきたいです。

IMG_2446 a

IMG_2484 a

 

フォークオイルも長年乗ってるなら、定期的に交換しましょう。

オンでもオフでもスポーツ走行されるなら、もっとダメージが有ります。

IMG_2489 a

 

 

450EXCの初回点検でRのスプリングを交換。

IMG_2500 a

 

IMG_2499 a

出荷時のスプリングが75-85kgなんですが、70kgだとコストも有るので、どちらを選ぶか難しいですね。

 

 

350EXC-Fの納車前点検も

IMG_2505 a

これを

IMG_2506 a

こう!

IMG_2508 a

上側も!

IMG_2509 a

 

 

690DUKEが売れたので、ローダウンを。

IMG_2514 a

サイドスタンドも短い物に。

IMG_2516 a

リンクも交換。

IMG_2520 a

フロントサスと納車前点検は、これから。

 

 

690ENDUROにラリー用の装備を付けたり。

IMG_2490 a

 

IMG_2492 a

 

なんやかんやで、ばたばたしてます。

他にも390や350が売れてるので、俺のKTMが使える内に、早めの御制約を御願いしますm(__)m

 

神﨑

1.9%で、いっときましょう。

 

1290 SUPER DUKE R、納車整備台数多いです。皆さん120回ローンで買われています。

1.9%今年までなので、急いで下さいm(__)m

 

最近、たまにメチャ固く締まっているRホイールナットあります。普通のでかいバーじゃ曲がりそうです(*_*)

IMG_1918 A

納車前整備だとブレーキパッドの面取りなどしないといけないので、ここまで外します。

 

IMG_1920 A

 

締付は一番下ので250Nで締めます(笑)普通、こんなんトルクレンチ持って無いですよね。

もち日本の東日製です。昔、モテギのパドック海外からのメカニックが使ってるのを度々見たので東日です。

IMG_1922 A

 

クーラント、ちょっと新車から減ってるので足しています。

IMG_1962 a

 

これ、水入れちゃダメなんすよ。

IMG_1894 A

 

ヨーロッパモデルは水で薄めるクーラントでなく、原液タイプを使っています。

減ったからと水入れると、性能落ちるし、なんせ錆が発生します。

足す時は、こちら購入して下さいね。

 

 

中古車の390DUKE。納車整備です。

IMG_1940 a

IMG_1943 a

まず前後足回り外して、新車と同じように整備していきます。

エンジンオイル、ブレーキフルードも交換です。

 

プログラミングも更新。

IMG_1939 a

 

 

 

で、最近オーダー頂いてる690DUKEも納車整備中。 ツーリングパッケージのローダウン無しです。←これ個人的にオススメです。

IMG_1966 a

 

一時期、スプロケットキャリア裏のサークリップが外れるなど有ったので一応見てます。

IMG_1965 a

ホイールベアリングも調整OK。

IMG_1967 a

IMG_1968 a

前もOK

ホイールのカラー。アルミでキレイに作ってますね。

IMG_1972 a

 

2014モデルなのでブレーキフルードは交換します。

IMG_1973 a

IMG_1976 a

 

ツーリングパッケージのバック、これも便利ですよ。

IMG_2034 a

 

デカール剥がしてソリッドで納車が流行ってる気がします。

IMG_2032 a

 

 

んで水曜日は店舗の工事で出ていました。二階のシャッターから雨が強いと入ってきたので、屋根伸ばしました。

 

IMG_2013 a

皆さんから頂いた、お金でしました。ありがとうございます。

 

昼からは門真で整備主任者講習。ほとんど、90%は四輪の話です(笑)

IMG_2015 a

 

 

で、FACEBOOKで宣伝しましたが、690シリーズ以上を購入して頂いた御客様にクリスマスプレゼントでホットインナージャケットをプレゼントしています。

 

IMG_2021 A

 

もちろん、車体から電源取付加工もプレゼント(^O^)

 

IMG_2025 A

この機会にKTMライフしてみませんか?

 

 

これ↓KTM  のブランドイメージビデオ。

https://www.youtube.com/watch?v=Sd_rImKsAhQ

 

おまちしてま~す。

 

神﨑