AUTOSHOP YOSHIMASA since 1971

Blog

春のイベントや整備など

機械設計用語で「フールプルーフ」というのがあるんですが・・・

日本車って整備してても、乗ってて面倒な所が無い。なんか悪く出来ないような作りです。人が曲がっても曲がらないサイドスタンドとか。バイクの操作も間違えないように出来てるし、使ってても文句が出ないなって思います。外車整備の長い僕は、そう感じます。

外車はフループルーフを徹底的にはなってないように感じです。だから乗ってて良い所(必要限度な軽さ、ダイレクトなフィーリングだったり)もデザイン的にも良い所があります。そういった数字にならない所も色んな人が外車に惹かれる所なのかなと思います。

外車は整備マニュアルを読みながら整備していても注意点が記載されて無かったり、位置を間違えて組み立て出来る。どのメーカーってのは言いませんが間違えて組み立てすると案の定、調子悪かったり時間差で不具合が起こります。

外車なので整備マニュアルは、もちろん英語。パーツリストや整備マニュアルの説明が間違ってたり、マニュアル通りにいかないので、日本車で慣れているメカニックには難しいです。なので外車の整備は難しいからメカニックのなりてが少ない。規模が広がらないってのはあると思います。

二輪のメカニック業が「プロ」としての作業は難しいし、命に係わる仕事の割には給料も少ない。

その点、ホンダはよく出来てました。整備マニュアルには必要な工具から、細かな注意点や作業にかかる時間まで書いていました。整備士の初心者に向けに作っている感じも受けます。

海外のメーカーは書いていないのが普通です。海外メーカーもプロ向けなんだから、そんな所まで書かないでしょ。みたいなものかなと思います。

ここが悪い、ここが不便って言っても変わりません。世界基準で見ても日本車は特別出来が良い。ある程度の不便な所も、その車両の個性と受け取って楽しんで欲しいです。

そんなに不便で耐えられないような物なら製品として世界で販売されていません。

実際に僕も就職してからイタリアバイク専門店で働いてからも、この店舖で購入して遠方に行っている方も多数です。

細かい事が起きても、こんなもんか。くらいに今の店舗でも輸入車、ヨーロッパ車を楽しんでもらってます。それに僕自身もヨーロッパ産のバイクが好きで趣味としても楽しんでいます。

ヨーロッパ車、良いです。誰彼にもあうって訳でも無いけどカッコイイし面白いよ。


ノースアイランドラリー。コマ図練習会から初めてSSERにも参加してラリーに出ている人と、ずっと出たい出たいと言っていた人が参加されます。

KTM富士さん(ガンバイクさん)も、社長さんと奥さんとメンバーさんでノースアイランドラリーに行かれてます。

https://gunbike.i-ra.jp/e1282796.html

ノースアイランドラリーはラリーの中でも毎回宿泊先があるのって、だいぶ敷居が低いと思います。安心感がありますよね。それに本州に住んでいる僕らからするとバカンス的な意味合いもあります。

最初の挑戦って意味合いでは良いハードルだと思います。

用意する物。必要な物なども少ないです。一番必要な物は折れない心、挑戦する気持ちです。でもこれは重要です。

前まではSSER主催の北海道4DAYSがありましたが今は無くなり、変わって北海道3DAYS、またはノースアイランドラリーが北海道のラリーの代名詞になってきています。

ノースライランドラリーは、古参のラリーしていた人からすると物足りない所もあるけど初心者には良いと思います。

最初の一歩を踏み出す勇気を持ってください。

学生時代と違い社会人も何年かすると、何かに挑戦するって機会は自分で作らないといけないように思います。

バイクの免許をとるのも「挑戦」だったし、バイクに乗りたての頃はオンロードで遠い所にツーリングするのが「挑戦」であり「冒険」だった気がします。

いつの間にかバイクに数年乗っているとオンロードツーリングしているのが「挑戦」だったか「冒険」だっものが僕には「日常」に変わります。

もちろん僕はオンロードで知らない所、キレイな景色を見ると今でも良いなって思います。

オートバイを磨くのも、愛でるのも、カスタムするのも良いと思います。

でも、やってみたい気持ちがあるなら体を使う運動で「挑戦」は一日でも若い方が成功率が上がります。

家族が、仕事が、予算が。色々と出来ない理由はいっぱい聞きます。やりたいの?やりたくないの?本当にやりたいって気持ちの人は各方面説得されてます。

一年に一度、この為ならって思い挑戦される方は多いです。

挑戦しましょ。冒険しましょ。


690SMCR 車検整備。3万Km越え。

前に乗ってみて、びみょーなステム周りの動きでした。

案の定、グリスが劣化からの枯渇。3万Kmなのでダメですね。

グリスを間にタップリ入れて交換。

今回、下はこういった外し方。

ダストシールも割れてるし、いつ漏れるかわからないのでシールとオイルの交換です。オイルもどろどろ。交換して良かったです。やっぱ2万Kmくらいが良いかな。

いつも点検、車検とありがとうございます。


V7Specialの納車整備。

まずは電装から取付から。

ここフレームに塗装されてないので錆びます。

なので化粧ボルトでグリス塗って、ふさぎます。

ホイールはキャストに交換です。

キャリパースライドピンのグリス入替とピストンも錆びるので防錆。

色々、長持ちするように対策して取付です。見た目一緒なんが仕事してない感じですが、仕事してます。

Fホイールもキャスト化。

左右ステップの分解グリスアップ。

チェンジ側がリンク多いので手間がかかります。ここまでやって、長く乗ってもガタの少ない操作しやすいチェンジ周りになると思います。Goodじゃなくて、Bestね。

チェンジやったらブレーキも。こっちは軸受け真鍮ですが、グリス切れでガタ発生を起こす前にグリスアップ。

フトントフォークのダストシールの給油。動きも良いし、防錆防水で長持ちです。

クラッチレバーの清掃給油。

新車からちゃんとグレードの良い潤滑材で給油してたら引きも軽くフィーリングも良く長持ちです。

アクセルワイヤーの給油と調整とブレーキレバーの給油と調整。

気持ち良いフィーリングで、軽い操作感で乗れるように安心出来ように仕上げています。

サイドカバーのボルトがいってたので交換。こんなのって店負担です。部品代、手間代、僕の損です。

実際問題、人が組み立てた全てのボルトを全部外して確認なんていられない。なので自分で触らないでもらえると助かります。そもそも「自分」で「決められた事業所外」で整備すると、2重にメーカー保証が出来ません。

ボルトを緩めるのもコツがあります。ここ緩める前に○○しておくとか。僕も場合によってはオーナーさん側でされた?発見された?どっちかわからない整合性のとりようの無い状態をメーカーさんに保証請求が出来ないので、よろしくお願いします。


1年点検のV7Special。

一年で3000Km。多くも無く少なくも無く。

フロントフォークのダストシールにゴミ多めでした。保管状況か乗っていった場所かな。

今年は暑そうなので乗れるかな?また楽しんでください。


中古車 690SMCR まだまだ1万キロ。

簡素なメーターですが、トラコンとABSの記載あり。クイックシフターも上下ついています。

競技車両のようなメーターとなっています。もりもり付けずに割り切りが良いのも、690って感じですね。

エルゴシート 乗り心地改善

チタンのブレーキチップ。 カッコいいので。

グリップは、この際に新品に。

タイヤは前後S22。まだまだ使えます。

ETCついています。トップブリッジは削り出し、ハンドルはラバーマウント。最初からです。

ブレーキディスクはサンスターのプレミアムレーシング5.5mm。

エンジンはこんな感じです。

詳しくはグーバイクで!

https://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8700074B30240319001+


390DUKE 車検整備。定期点検A。

もうチェーン交換時期だったのでスプロケとチェーン交換です。

なかなか汚れが酷いです。。。取返しの付くところでメンテナンスしましょ。

キャリパーピストンとボディーが当たっている所があるので

除去してから給油で何度か動かして取付。アルマイト剥がれると終わりです。その前に定期メンテナンスしましょ。

前回りの整備。

おー。汚れ凄いたまってました。

定期的清掃せんとね。

フロントキャリパーの汚れ、まあまあ凄いです。

磨いてメンテナンス。

エアフィルターも汚れ大。

サイドスタンド清掃給油。

タペット調整も。

2か所、範囲外だったので調整しました。調子悪くなくても2万Km。そりゃズレます。

レバー清掃給油。ワイヤーの給油。

ブレーキフルード交換。

いつもありがとうございました。


1290SUPERDUKER 車検です。

マフラーの取付、まちがってますよ。なんとなくで誤組してませんか?

ダストフォークシールの清掃給油。

ブレーキフルード交換。

白い結晶状の物が沢山ありました。

前もあかんでしょうね。

おはやめに交換しましょ。

クラッチも、もちろんアウト。

もっと乗って、定期的に点検すると安心して乗れますよ。


250EXC-Fの中古車が販売できたので、納車整備です。

先ずは後回りから。

Rキャリパー清掃給油。

サスペンションは標準のセッティングにします。

バッテリーはリチウムが初めてと聞いたので、新品にしました。まだまだ使えるんですけどね。

クーラントもキレイでしたが、交換です。

エアフィルターは清掃給油。

ブレーキフルード全数交換です。

後は可動部の給油。

それとソフトスプリングからスタンダードに変更します。

フロントキャリパー清掃給油。

これでパリッと走れます。ありがとうございました。


Rサスからオイル漏れしてたのでマトリスに交換です。

その前に、なかなか難題な修理。色々試してピックアップの不良でした。診断機あててもわからないんですよねー。

修理してエンジン安定してかけれるようになってRサス交換。

かっこよし。

サグ出しして、試乗して終了。

3じゃないですよ(笑)

また、よろしくお願いします。


スクランブラーのカスタム。

パワコマ付けました。

走ってる途端に漏れるレリーズは変えます(笑)

エキパイはチタンに変更。

リアのリザーバータンクが足に当たるので位置変更。

それとオススメしない内圧バルブ。どうしても付けたいらしく不本意ながら取付。

エンジン壊れたら、壊れた時か。またサーキット行きましょう!


NTNさん。

ステムベアリング注文したら、よくわからない無名のベアリングになって・・・どうせなら自分用にNTNが欲しいと思ってさがしました。

NTNの本社サイトで問い合わせて、近くの店にも問い合わせても購入出来ず・・・

購入は出来ましたが、海外から日本メーカーの日本製のベアリングを購入しました。

ステムベアリングは、ややこしい。

うまくいかないけど、長く使う部品は良い物使いたいです。


ちょっと拝見した 690ENDURO R プロトタイプ 個人的に懐かしい。

BAJAでホンダXR650Rがシェアをしめていた時にKTMが出した車両です。

今更ながら、こういったカスタムして乗りたいなって思いました。単気筒好きなら良いバイクです。

あくまでも合法な範囲で。 これでカムシャフト変えて、パワコマ付けて。。。色々妄想が膨らみます。


一人で作業・部品発注・イベントの段取りなどの店舗業務をしているので技術的な事、営業的な対応が必要な場合の来店時に予約をお願いしています。なぜかよく重なるので予約がベターです。

要件の無い来店は問題ありません。ただバイク見てる。購入された方が今なんのバイクや部品があるかなーなど。あまり置いている事がない車両の方が多いので見て下さい。

当店は直接買って頂いた方を会員として、その方の車両整備をメインで生業としています。売っているのはバイクですが、バイクを買った後に乗り続けた時のパフォーマンス力、真っすぐ走る事やブレーキのチューニング、全体の継続管理そして延命を得意としています。

ある程度は店舗に車両を置いていますが取扱車種全部全色は物理的にも難しく全車両展示はしていません。中古車は展示していません。見たい車両、目的の車両があれば事前に連絡をお願いします。連絡が無いと展示車として無い車両は、店舗以外にあり来て頂いても用意が出来ません。

当店に関わっているライダーの方に良い車両を乗ってもらう為、ご協力をお願いします。

神崎

仕事納め

なかなか店の車両、自身の車両の整備は後回しです。

1.優先は直接購入して頂いた方の維持整備と納車整備。車検や保証修理、オイル交換やアクセサリー部品の取り付けなどです。ここが一番時間をとられます。

2.そこから中古車を整備して展示できるような状態にしてグーバイクに掲載。(ここ、車両入ってきて1年かかる車両とかあります。)タイヤが無かったり、ダメージのある部品がついていたら、見る目のある人がいたら買いません。時間がかかります。だいたい休みの日にします(笑)

3.店の車両の整備。オイル交換や部品交換など。ここも休みの日にすることが多いです。

でも休みの日って、インスタ見ての通り終わらない整備や車検に行っているのでなかなかね(笑)とりあえずな整備だと時間かかりませんが、ちゃんとやりたいので時間かかります。

年末なので自身の維持修理・点検・カスタム。

高年式用の対策部品を取り付け。

ステップはワイドの物に。

北アメリアのVANASCHEMOTORSPORTS。アメリカ製の材料でA7075で作られているステップです。

690-790-890の部品なので、そのままはつかないのです。スプリングは別途必要です。

今年中に滑り込みセーフ。

690ENDUROR SMCR用の部品です。CNCからのショット加工。ノーマルより3倍くらい分厚いです。

驚いたのがアメリカの製品なのに、日本の北日本精機EZOのベアリング。

ほんとここの製品は良い物にこだわって作られています。

会社のホームページ追加にあたりネットショップの更新もお願いしましたが希望のネットショップにするのに150万円超・・・当店舗にそんなお金はないです。。。

今までカテゴリーにメーカー名を並べていましたが、

下にスクロールするとグループってのがあって、車両をクリックすると車両によって付けれる部品が見れます。

僕一人で画像追加したりとネットショップ更新しているので間違いがあるかもですが。

日本に当店しか売っていない物も多いので見てみてください。

tmRACING用のイタリアBITTINGのブレーキディスク。

tmRACING用のリンク。上げたりも下げたりも出来ます。

まだネットショップに乗っけてない商品。tmRACING用の4T2017くらいから2021までのです。

純正のシートで何度もレース出ていると破れるんですよね。

ここのは結構頑丈です。

他にもtmRACING用の部品が沢山あります。

—————————————————————————————————-

ぎりっぎりの所で断線。コネクタとって修理です。こうして修理しないとめっちゃ高いです。

————————————————————————————————–

SX-Fのオイル漏れ修理。

ダストシールに結構砂が混じっていました。

2年くらいメンテナンスしてなかったみたいなので、砂による縦傷多め。

本当は磨きたくないですが、研磨しておきました。また漏れるより研磨した方が良いですから。

—————————————————————————————————

来年の予定ですが5/22にコマ図練習会の方と連絡して、参加する事が決まりました。

ラリーなんですが、コマ図ホルダーなども不要でスマホで出れるみたいです。

ビックオフも可能だそうです。

京都~兵庫の林道を走りますが、200~250Kmくらい走行するそうですよ。

詳しくは主催者さんのページで。

https://teamkomaren.amebaownd.com/


1290SUPER DUKE Rの車検整備。

前タイヤはBRIDGESTONEのRS11に交換です。今回は前回の点検から少ない走行距離なのでブレーキキャリパー清掃は省きます。

Rホイール外して点検とグリス入れ替え。少し前にハブのグリス入れ替えしてますのでハブ分解は無し。

グリス入れ替えです。

レバー清掃給油。

フロントフォークもこのくらい汚れています。主に裏側ですね。

まあまあダストシールに汚れが溜まっていました。定期的にメンテナンス必要です。

サイドスタンドのボルトが緩んでいました。清掃給油です。

クーラントも良くもちましたね。

だいたい3回くらい真水を満水にしてエンジンかけて古いクーラントを薄めます。

1290のエンジンだと満水にしててもエンジンかけると普通に0.3Lくらい減ります。

それの繰り返しをすると、徐々に臭いも色も薄まります。意外とクーラント交換って時間かかります。

後は良いグレードのクーラントと表面張力を上げる液体を入れてエア抜きして終了です。

————————————————————————————————–

790DUKEの中古車準備

気になったのでステムベアリング点検。

とくに問題ありませんでした。

安心のアンギュラコンタクト。グリスを入れ替えておきました。

タイヤ交換のついでに前後キャリパー清掃給油。

エンジンオイルも見立てが汚れていたので交換。

距離的にエアクリーナーもダメなんで変えています。

レバー清掃給油。ワイヤーも給油してきました。

中古車にするのにも時間がかかります。ここまで整備している車両ってので、買う人も安心だと思いますよ。

————————————————————————————————–

690ENDUROR 中古車作成。

前後タイヤが半分減っていたので交換です。

タイヤ外したらキャリパー清掃給油。足回りの清掃もグリスアップもします。二度手間になりませんように。

P3Carbonは傷防止、モトパンやけ防止、エキパイの凹み防止です。

程度の良い、低走行の690ENDURORです。よろしくお願いします。

————————————————————————————————–

トライアルやります。もう10年の付き合いになる方のご要望です(笑)

僕も勉強です。

TRRS

ワーゲングループと近いみたいで、ちゃんとした作りに見えます。

本当は見ないとわからないですけどね。なんせセル付きです。

2T250、キャブレターで混合仕様。4月くらいに来るそうです。

————————————————————————————————–

1290SUPER DUKE Rの中古車作成。この頃のは軽いしデザインが好きって方も多いです。

Rハブベアリングは2000Km前に交換済。

フォークからのオイル漏れ。

左右のシールとフォークオイルを交換しておきました。

前後キャリパー清掃給油。タイヤはMITASに交換しています。

Fディスクはディスカチャティ。前後ブレーキパッドは交換済です。

前後スプロケットにチェーンも交換しているので良い車両に仕上げました。

よろしくお願いします。

基本的にずーっと作業しているので、一日のほとんど休み時間がありません。

要件の無い来店は全然OKです。整備やその相談、車両の購入、詳しい説明や見積もりが必要な場合は予約をお願いしています。

ここが聞きたい、作業して欲しい、オフロードやtmRACINGの事を聞きたいなど、急な来店は一人で対応しているので難しいです。

当店は直接買って頂いた会員の方の車両の整備をメインで生業として仕事しています。

なので専門的な接客するために、来店の前に予約をお願いしています。その時間帯は空けておきます。

つまらないトラブルになってもお互いもったいないので、すいませんがご協力をお願いします。

神崎

3月の入荷

390ADVENTUREが3月26日に入荷予定です。車両本体価格759,000円。売れている車両以外に展示で白を置く予定です。試乗車設置は少し遅れると思います。まず納車と展示を優先します。

クイックシフター+(上下)がオプションで付けれます。価格は33,360円です。このクラスに付くのって、凄いですね。このオプションは欲しいです。

前サスペンションは伸+圧の調整が出来て、後サスペンションは伸の調整が出来ます。足つきも数字ほどは悪くないです。これ、とても興味のある車両です。

1290SUPER DUKE Rは日本導入は黒のみです。車両本体価格2,179,000円です。

次回の便は6月です。順々に入ります。

シートレールが半分樹脂になったり、ステップが位置調整出来たり、細かな変更がります。早く乗ってみたいですね。

890DUKERは車両本体価格1,465,000円。3台の成約分が来てから展示が置けると思います。少し、かかりそうです。

例年どの車両も最初は限られますが、順々に入荷します。入荷時期は僕らもKTMジャパンに聞きますが、確定しないので待って頂ければ入荷しますのでお待ち下さい。

1290SUPER DUKE R ファイナルエディションを用意しました。

アクラポビッチ

ドライバー側のエルゴシート。

アジャスタブルステップ。

フェンダーレスキット。

最後はトップブリッジ。

かっこいいスポーツ走行に最適な装備を取付しました。

お店の試乗車にCOOBERのサブコンを入れてみました。390DUKEと790DUKEに装着完了です。

下手にパワーコマンダー入れて実車セッティングするより、簡単で刺激的で乗りやすいと思います。KTMと親密な関係のCOOBERなのでエラーランプが点灯したりなどもありません。

エンジンのマップセレクトも使えます。ゆっくり走っているとノーマルと同じでゆっくり走れます。開けたい時にぐっと開けると気持ちよく加速してくれます。

MOTO GPの車両もCOOBERがマップの作成などを行っています。

250-300EXC TPIのセッティングは 2019WESSチャンピオン、Manuel Lettenbichlerがしています。

アンダーガードはP3Carbonを使っています。

TPI用は、低-中回転のトルク感がぐっと上がります。ぱっとクラッチ繋いだ時、フォークの伸びる勢いが強めでフロントが上がります。でもコントロールはしやすいですよ。

最初は少量づつ輸入しますので、納期は1か月くらいかかります。ご了承ください。

TPI用のECUは少し納期がかかるそうです。790、390用は順次作成中です。コロナで少し大変そうです。

690ENDURO Rのカスタムも順調に進み中。

ちょっとマイナーなカスタムです。

ほとんどのバイクに付いているシフトドラムの☆。そこに当たるところがアルミの「ころ」が付いています。それをベアリングにする事によって、シフトの入りを良くする部品です。

こんな感じに完成です。

シフトフィーリングも最高です!変な所でニュートラルに入る事も有りません。

アンダーガードをP3Carbonに合わせて、Rマスターのガードも取付しました。

ここのガードと、黒いナイロンストラップはエンデューロでは欲しい部品です。

VANASHEMOTORSPORTSのフィラーキャップなら、泥だらけになってガソリンキャップ開けても安心です。キー外さなくても良いので楽です。

泥つまりしても、ケース破損防げます。安心です。

ステップはパワーパーツのワイドステップにしました。

スプロケガードもVANASHEMOTORSPORTSです。

P3Carbonに送ったエキゾーストパイプが帰ってきて、アメリカではエキゾーストパイプガードの試作が行われました。来月中には入荷しますよ。

部品検索するのにP3Carbonのホームページを見ていたのですが、なんかうちの画像を使ってくれているじゃないですか。

その次の画像はコーディーウェブの350XC-Fの画像です。なんかうれしいです!

アメリカにはEXCは無いので、当店にこの部品は付くのか聞いてきたり、部品のサンプルを送ってもらって車両適合に協力しています。

アメリカでもインフルエンザが流行ってて、生産も少し遅れ気味だそうです。早く世界中で収束して欲しいですね。

日本からアメリカで購入するより、当店から購入して頂いた方が遥かに手ごろに手に入る価格設定にしています。

jon itさん 千葉県

https://www.facebook.com/pages/category/Motorcycle-Dealership/Jonit-Kisarazu-Labo-444990685906496/

KTM厚木さん モーターフィールドフロンティア 水出さん

https://frontier.storeinfo.jp/

今の所、2店舗で取り扱いをお願いしています。

お近くなら、お問い合わせください。当店はKTM以外の在庫は無いのでヤマハなどでしたら注文販売しています。直接連絡下さい。KTMでも設定してない車両もありますが、連絡頂けたらアメリカから取り寄せするより手ごろに手元に届きますよ。

GTの新車整備

モノアームの場合は宮崎君が前を担当。

Rキャリパーは外しますので、ロックタイトは外します。キャリパーはセンター出しして取り付けます。まあ、ちょっとした事なんですがね。

前回りもホイールベアリングの調整や、バランス取り。ブレーキキャリパー外したら、ロックタイト除去、Fキャリパーはディスクとキャリパーが平行にくるようにしています。キャリパーの給油、写真忘れですがきっちりしています。

ETC付けたり。

ステムベアリングは締めすぎていないか、適正に緩まないようにして、調整して組み立てです。

クーラントには性能などを邪魔しないクーラントブースターを入れます。

スタンドのグリスアップもします。

お待たせしました!色々と手はかかりました。。。楽しく乗って頂けるように頑張ります。ありがとうございました。

中古車で販売させて頂いた1290SUPER DUKE R。遠方からの来店、ありがとうございます。

キャリパーは清掃と給油。もみ出しします。

Rハブ分解と清掃給油。

Rキャリパーは清掃給油。

ブレーキフルードの水分量2%でした。関係なく全数交換します。

スタンドの給油、フォークシールの清掃給油など、いつも通りの整備に加えて消耗品を交換させて頂きました。

しばらく部品交換はないかなと思っています。

開店からのお付き合いの690ENDUROR 車検、何回目でしょうかというところに来ました。

Rキャリパー清掃給油。

スライドピンの錆びが進行しています。ダストブーツがふやけてしまってました。交換しておきました。使っているグリスが悪いかもしれませんね。

フォークシール交換です。上のメッキしていない所が軽く錆びていましたので磨いておきました。片側漏れていて、2/3くらいの量でした。危ないので、お早目の交換が良いです。

フォークオイルのスラッジもありましたし、オーバーホール時期でした。

Fキャリパーは、オーバーホール時期です。そろそろですよ~。

またの入庫、お待ちしています。

250EXC SIXDAYS TPI の納車整備

ステムベアリングのグリスアップ

最近、X-GRRIPのラジエターガードもよく売れています。

耐水、極圧のグリスに詰め替えです。

キャリパー取付時にもキチンと調整して組み立てます。

こういった作業って、時間がかかります。でも、良くなります。

そして、後ろ側の整備。

水が入らないように施工して、グリスを耐水、極圧の物に変更します。

今回はFMFに交換です。

チタンなので軽いです。なによりカッコイイです。

ウォーターポンプインペラもノーマルの樹脂から、大きいアルミの物に交換します。

簡単にステンレスのカラー作成してアルミカラーにはめました。

ガード系は軽くて強いP3Carbon。ステップはオレンジ色で選んで当店が輸入しているFLOのA7075のステップです。ポジションもグットです。

X-GRRIPのスイングアームガードにTMデザインのチェーンガードとX-GRRIPのRディスクガード。これは最近鉄板な部品です。作りも良いし、僕達スタッフもガンガン使っていますし、オススメです。

PHDSにハンドルはレンサルのツインウォールバーを取付しました。色合いが抜群にカッコイイです。

またプラザ阪下に遊びに行きましょう!

350EXC-F SIXDAYSの納車させて頂きました。急ぎ仕上げたので整備写真無しです。SIXDAYS外装からスタンダード外装に変更しました。

スタンダードっぽいですが、結構カスタムしました。30mmローシャーシ加工です。

P3Carbon、X-GRIP、nihilo、FLOと取付です。

今年の日高ツーデイスが楽しみですね!

九州ツーリングに合わせて納車させて頂きました。250DUKE→390DUKE→790DUKEといった車歴です。ありがとうございます。

今間ではローシャーシしましたが、今回は足つきも良いし体重に合わせてオリジナルサスペンション仕様で納車させて頂きました。

いつも、ありがとうございます。また初回点検お待ちしています。

YACCO、アマリーの輸入とマイスタ-の作成をしている万和商事さん。

http://manwa.la.coocan.jp/YMOTO.html

当店のエンジンオイルはYACCOとマイスターを使っています。

MVX500は400までのストリートモデルに入れています。

MVX1000は790から1290までに入れています。

両方共、2輪で認証をとっているストリートメインなエンジンオイルです。

ギヤの入りも良いし、劣化もゆるやか。両方共2輪向けに開発されたエンジンオイルです。

MVX500は50%半化学合成です。1%でも半化学合成を名乗れますが、50%の半化学合成なので、50%半化学合成という名前で売っています。

MVX500は390DUKEまでの車両に価格も性能もオススメです。年度はKTM推奨の15W-50を入れています。

MVXRACEは認証などとっていない、レース用のエンジンオイルです。一定までフィーリングも良く、ノイズも少ないのですが、上のオイルの半分くらいの期間で急に性能が落ちます。でも、スポーツ走行メインで使われるならコレです。エンジンオイルに金額をかける方が、エンジンが故障する方が高くつきますから。

あまり大きく宣伝していないYACCO(日本でも、海外でもってイメージです)は日本では知る人ぞ知るオイルって位置付けです。でも海外ではGPに走っているRC250Rでも使われています。

最近、ダカールにでてるプジョーなどによく見ます。

僕もメカニック人生で20年近いのですが、一番信頼し実績のあるエンジンオイルです。

それと690やEXC-Fにはマイスター1000EPX 10W-60を使っています。万和商事さんがYACCOよりも良い物を作る!という事で販売されています。

エンジンオイルのライフの長さと、耐熱と潤滑性とのバランスが高次元で良いオイルです。その代わり値段も高くなります。エンジンオイル量が少なく、要求する事が多いエンジンには使用するのをオススメします。

ご紹介でオメガの輸入元さんが来られて取扱店になりました。

基本的な取り扱いエンジンオイルはYACCOです。

いつもオメガのグリスを使っていますが、オメガのエンジンオイルは注文販売という事にします。

僕が知っているショップだと、YACCOかオメガって所が多いです。

マフラー作成で使用した690SMCR、販売です。1000kmも走ってないので、交換部品も油脂類とバッテリーなどです。

ブレーキフルード関係の交換。使ってませんが、やっぱ交換するとキレイになりますね。

あとはいつも通りの点検です。

ヤマモトレーシングさんのマフラーも付いています。

ありがとうございました。

250DUKEの定期点検。ありがとうございます。

距離そんな走ってないのですが、それなりに汚れていました。

ブレーキフルードも交換でした。

それなりに距離走ってるなら、定期的にしてた方が良い感じです。出来るだけ、点検時とオイル交換時に悪い所を見つけるようにしています。またよろしくお願いします

390DUKEの定期点検 25mmローシャーシ このころは、50mmは作っていませんでいたね。ローシートと25mmローシャーシでー50mmでした。

キャリパーも、それなりに汚れていたので清掃給油。

両方共、ブレーキフルード交換でした。

それとバッテリー上がりしていたので暗電流計で測定です。

バッテリー上がりも色んな原因があるので、見つける為に色んな事を探します。単純にバッテリー交換!ってな感じにはなりません。今回は別の原因でしたね。

ありがとうございました。たまにエンジン回転数を上げれる所はアクセル開けて下さい。

390DUKEの定期点検です。もう6万kmですね。

まあまあどこもかしこも、汚れは多い感じでした。補修する所は補修してが多い点検でした。

時期、走行距離に合わせて診断し、交換させて頂きました。

いつも遠方から、ありがとうございました。

250DUKEの定期点検です。なかなかこの形も見なくなって来ました。

久々だったので、色んな箇所の交換をしました。

フォークシールにもゴミが貯まっていました。バッテリーバンドが割れていたので、交換しておきました。

久々でしたが、来店して頂いて良いタイミングでした。まだまだ乗ってください。

Fキャリパーのオーバーホールをしました。

若干異物が貯まっていました。ゴム変えるだけの人がいましたが、ただゴムを変えるのではなく、異物を取り除くのが凄く大事です。

EXC-Fのハンドル交換の時にハンドルのがたが多いなと感じてみてみると、

右が新品です。古いのは結構潰れて縦寸法が短くなって、横に広がっていました。

さわった時の感触って大事です。

1290SUPER DUKE Rの新車整備です。

2020モデルが出てくると知っていて、2019の方が好みだったので購入して頂きました。

きっちり調整させて頂きました。

前回りも分解して点検と調整。

分解清掃調整グリスアップしています。

ありがとうございました。

390DUKEの納車整備。

新車整備を上げても、あまりしている事が変わらないのですがたまに載せます。

遠方からありがとうございます。

125DUKEも年末年始の納車が多かったです。

新車ですが、メーカーの求めている所と、僕が海外車両メーカーでメカニックとして生きてきた経験を元に独自に点検項目を増やして納車整備をしています。

ここに掲載されている事よりも多く分解清掃調整しています。

メーター、エンジン、ヘッドライトのプログラム更新してお渡ししました。

長く、気持ちよく、快適に乗ってもらえるようにしています。

450EXC-F 車検整備 いつも通りにFRホイールの脱着

一度、当店以外でFタイヤの交換をされています。グリスのグレードとかわかりませんが、劣化して乳化していました。そして錆びていました。

タイヤ交換時、タイヤ交換だけでなく、どこまで点検清掃グリスアップするか大事です。

Fキャリパー清掃給油。

Rキャリパーの清掃給油。

キャリパーピストンを大きく出して、ピストンとキャリパーボディの溝の汚れを取る事も重要です。給油後にキチンとピストンが動くかも重要です。

フォークのダストシール清掃して給油もしました。錆びが発生していた場所は磨いて処置しておきました。

後はブレーキフルード交換して、可動部の清掃給油。

気が向いたら、WEX行きましょう!

60,000kmの1190ADVENTUR Rの修理です。

エンジンオイル、何度か入れすぎましたね。。。規定量が最適です。

60,000kmノーメンテ。もっともっとする事が山盛りです。

ブレーキフルードは1ヶ月前に交換しましたが、一度も交換してなかったので積年の汚れですぐ汚れました。後何回かは交換しないと汚れが落ちそうにないですね。

車両的にLC8のADVENTURは10万kmとか全然平気です。これから、少しづつ整備して完調に近づけていきましょう。

最近はRショックも店内でオーバーホールしています。

ローシャーシ加工させて頂きましたが、ローシャーシ加工解除に加えてオーバーホールです。

オイルも6,000km。レーサーモデルとしては、まだまだキレイです。

WPさわっていると、オイルの劣化少ないな~と驚きます。

他メーカーの車両とは考えられないくらい作動も良いし、劣化のスピードも少ないです。

KTM大分さんが来られお土産頂きました。渋いお土産ありがとうございます。

色々と試行錯誤な毎日です。

当店で購入して頂いた納車整備と、納車してから年数の経過した車両の点検を一台づつ丁寧に整備していきます。なかなか手が空かない感じです。真面目に作業していきます。

車両を当店から直接買って頂いた方がいるから、当店も存在します。オイル交換でも色んな所を見ています。そこで色んな不具合も見つける努力をしています。オイル交換の時にどこまで芽を摘むか、メカニック達の勝負です。

メカニック 神崎