鉄馬日記 V7Stone 参戦記
ロッキーさんが鉄馬の動画を作ってくれました。
ぜひ見てってください。
こっから参戦記。写真撮ってる間が無かったです。なので紹介ざっくりです。
木曜は車両の積み込み。
そうそう戻れないので、こけた時用の部品も多めに積み込みました。
雨用のタイヤも積込。多い荷物となりました。積込2時間。
お守りの(笑)なっちゃんステッカー。
4時半起きで岡山で専門学校時代の友人を拾って西に。
昼飯。
福山市の、お好み焼き屋さんだったので注文するとまさかの小麦粉たっぷりの、いつものお好み焼き。
これはこれで美味しかったのですが、広島感のあるお好み焼きが食べたかったです(笑)
宮島サービスエリアで休憩。
九州ついて景色に感動。阿蘇山ですかねー。
ロッキーさんの画像↓
宿泊先は阿蘇山のふもとのペンション。
朝は5時起きで移動。
車検を終えてセットアップ。
鉄馬ステッカー良いですね。あがるー。
来年はメーターとGOPROの位置を変更したいです。
ここまでやってもスタンドの付け根が擦ります。サーキットで、ある程度乗れて来ると削れるかも。
Rサスのバネも変えたいです。
スポンサーさんがベータチタニウムさんだったので、僕もさりげなく。
いつもお世話になってるメーカーさん達。ロッキーさんのデザインは良いです。
一日目の昼ご飯。
熊本ラーメンと高菜おにぎり。 熊本ラーメンって獣臭が強めで僕は苦手かも・・・
予選終えてリラックス。
九州といえばブラックモンブラン。毎日食べました。
適当にぐぐって入った露天風呂。良かったです。
どんどこで露天風呂入ってから阿蘇観光。
今回、同級生が手伝ってくれたんですが草千里行った事ないって事で行きました。
熊本の景色最高。
2日目。
タペットとったり、エラー見たり色々調べましたが、若干燃調があってないので現場では対応が難しく走り切ります。
スタート前のブリーフィング。
イベントで来られていたスピードモーターガレージの原田さん。
僕がKTMしていた時によくZOOM会議で話をしました。
北九州でマニアックな外車販売店だと原田さんの所ですね。本当、凄い人です。
前までハスクバーナをよく販売してましたが、今回はロイヤルエンフィールドのイベントで休みの日に来られていました。
サーキットやイベントで緑のトラックがあれば、この人です(笑)
今回、ご挨拶させて頂いたMOTOGOODさん。ちょっと動画でも僕が出てます。
周回遅れ、やだー。恥ずかし。努力します。
次回参戦時に目標にさせて頂きますね(*^^)v
休憩中の一コマ。
決勝終えてすぐ。
すぐに積込して帰りました。
挨拶したかった人もいたんですが、また会いましょう。
鉄馬出るって決めてから車両作りから初めて、とにかく時間が無かったです。
走りの性能を上げる部品って極端に少ないです。年明けマフラー作って、色々な手を尽くしました。
昔はDUCATIやアプリリアでサンデーレースでてましたが、違った苦労がありました。
サンデーレースですから、自分の好きなバイクで走りたいです。
他に早いバイクなんて沢山あります。
でも、空冷・V2・シャフトドライブのV7で走るのに意味があると僕は思います。
楽しみましょう。挑戦しましょう。
まだまだ熟成させる所があるので次回、頑張ります。
神崎
4月のイベントなど
V7STONE SpecialEdition 入荷しました。これから年末にかけて徐々に入荷しますよ。
ARROW製 スリップオンサイレンサー。 もちろん車検通ります。左右で3Kg軽量化。エンジンのプログラムも専用です。
バーエンドミラー。
エンブレム。
CNCアルミガソリンキャップ。
あとは専用色。
細かいところまで色が変わってます。
ご縁があれば選んでくださいね。
皆とクロスミション アドベンチャーラリーに行ってきました。
キャバレロ3台。珍しくてよく話かけられました。
出走前の集合写真。めっちゃ元気。
お二人は緊張なく余裕かな(笑)
1時間弱走ってからの初休憩。疲れましたね。
30年ぶりのオフロードを楽しんでもらいました。
2回目の休憩。疲れが出きってました。お二人とも、頑張ってました。
最後の休憩。
ゴール前、最後の林道で景色の良いところで撮影。去年と違い最初から頑張って走ったので完走間近です。
オフロードも走ってみたいけど、オフロードレーサー買うのは・・・みたいな方にはいい相棒です。
450cc水冷シングルエンジン40馬力。
アプリリア設計でFANTICが設計者毎買い取って中国のゾンシン(中国第二位のエンジン生産数メーカー)で作っています。
レーサーエンジンよりライフは断然長くてオイル交換2000Km毎。車両重量も150Kgと重いって程でもない。国産250ccトレールより10Kg重いくらいです。
サスペンションはトライアルでは有名なMadeinバルセロナのオーレ製。
ブレーキはブレンボの子会社バイブレ。
エキゾーストはイタリア製のARROW。
ちゃんとオフロード走れます。幅広く楽しめると思いますよ。
本当の初心者には辛いイベントでしたが、お疲れさまでした。
僕らは2日目も参加するので宿泊先へ。
ゲストハウス内子晴れさん。
https://uchikobare.jp/
宿泊先が無く、会場から隣の市になりました。一泊4500円。
懐かしい。築140年の古民家。寝床は2段ベット。風呂は近くの日帰り温泉です。
夜ご飯は内子豚と季節野菜の蒸篭蒸し。美味しかったです。白みそもめずらしいです。
ちょっと明日までの寄り道。
朝5時起きで会場に向かいます。
わくわくの2日目です。お二人とも一日目は無転倒でコンディションも良好。スポーツラリーを楽しみます。
調子よく走っていましたが後半の林道でFタイヤパンクで3人で簡易修理。また走れて良かったです。
そのかいあって、3人仲良くゴール出来ました。終始雨で疲れましたねー(笑)
昔、一緒にラリーしていた人達と会うこともあり思い出になりました。
また皆で走りたいですね。
次回のイベントの為、練習しておきましょう。
Ghezzi & Brian 日本でよく言われたのがゲッツィ&ブリアン。 詳しくはブライアンさんみたいです。
イタリアで有名なMOTOGUZZIのチューナーさんです。
2010年くらい大阪市内に当店があった時、フーリアを販売しました。1100だったかな。
車体、エンジン共に凄く良かったです。エンジン全域に力があって、軽いし車体もちょうど凄く良かったです。
見た目は好みでは無かったんですが(笑)
見た目、ヘッドライトを除けば持っていたいバイクです。
フーリアですが、まだキットとして販売しているそうです。
マフラーは日本の法律上乗るのは難しそうです。この色も良いですね。
新しいラインナップ?を作るみたいで案内して頂きました。
個人的には、こんなの好きです。エンジンはモタードなら1100でいいかな。
MOTOGUZZIさんから、動画の案内がありました。
5mmフィルムを使ってカリフォルニアで撮影し、モト・グッツィ ブランドやバイクに対するマクレガーの情熱あふれる新型モト・グッツィV100映像で、ハリウッドの黄金時代を彷彿とさせる本格的な映画作品 ” ON TO THE NEXT JOURNEY(次の旅へ向けて) “が完成
ちょこちょこ交換する人がいるリチウムバッテリー。
詳しくはLIFEPO リン酸鉄リチウムバッテリー。リフォポです。
リチウムイオンより安価で、過充電過放電による爆発の危険性も少なく安定しているのがメリットです。この素材が一般的ですね。
BSLi-04 を展示しています。
RSV4 Factory 1100
217PSのエンジン始動できるなら安心です。
他にもブルターレ1000RRにも純正採用されてます。
他のメーカーのLIFEPOより、低温でのエンジンスタートが強いです。
パンフレット見ていると小さいBSLi-02はEU圏のヤマハYZ250F YZ450にも純正採用されているそうです。
当店取扱のBetaもBSバッテリーのリチウム採用です。
価格は26000円税抜きです。
BSLi-04
バッテリーの容量がボタン押せばわかるのは便利です。ターミナルも2個あるので取り付けの汎用性も高いです。
このバッテリーにすると互換バッテリーYTX14-BSの重量が4.6Kgなので、3.7Kgの軽量化です。この金額で軽くなるのはコスパ良いですよね。
冷間時にエンジンを回す時に出る電力?が280A。寒さにも強めです。
よく使っているアリアントさんのYLP14。
重さの公表は760gより軽くなっています。
形状が従来のバッテリーより大きく変わるので、ステーの作成など必要な場合が多いです。
冷間時にエンジンを回す時に出る電力が245A。寒さにはBSバッテリーより弱めです。
価格は32800円税抜きです。
元々はアリアントさんはチューニング用として販売されたこともあってアリアントはより軽いです。
どちらも1年保証です。
ジャンピングによるエンジン始動不可。
充電は従来のMFバッテリーの充電器では無く、LIFEPO用の物で充電が必要です。
従来のバッテリーより気を付けないといけない所はありますが、選ばれる方もおおいですよ。
390ADV車検整備です。
もうチェーン調整限界なのでスプロケとDIDチェーン交換です。
サイドスタンド清掃給油。
ブレーキフルードは交換です。
ダストシールのゴミをタップリでした。
レバーの清掃給油。
どこかでタペット調整、キャリパー清掃が必要です。またお早めに!
250DUKE 定期点検+ 押してわかる空気圧の低下でした。お早めにー。
ホイールベアリング調整。シャフトの清掃給油。
キャリパーのスライドピンのグリスも劣化して黒かったです。もってこのくらいかな。
チェーンはそろそろかな。まあまあジグザグです。
サイドスタンドの清掃給油。
ダストシールのゴミたんまり。
ブレーキフルードは何年ぶりかの交換です。
レバーの清掃給油。
ワイヤー給油。
乗れない事も無いけど、安全では無いのでたまにはキチンと整備した方が吉です。ご安全に。
中古車納車整備690ENDUROR。
にじんでいたのでフォークシール交換。
ブレーキキャリパ-清掃給油。
Rキャリパーの清掃給油。
Rホイールベアリング調整とグリスアップ。
左右レバー清掃給油。
ブレーキフルード全数交換。
サイドスタンドの清掃給油。
クーラントとエンジンオイル交換。
あとは書類待ちです。住民票おまちしてまーす。
790DUKE中古車納車整備。定期点検A。キャリパー清掃ありです。
Rキャリパー清掃給油。
サイドスタンドの清掃給油。
チェーン清掃給油。
前回りの整備。
フォークオイルとシールは交換です。
Fキャリパー清掃給油。
ブレーキフルード全数交換。
レバー清掃給油。
ブレーキは微妙だったので調整。
クーラントはいけるけど交換。
クーラント漏れしないように施工。
オイルも交換。
後は書類来たら乗って問題なければ完了です。ありがとうございました。
1000Sの整備中。
ステップゴムはイタリアから輸入。ゴム系はさすがに純正で出ません。金型いるし重要部品でも無いしね。フォークシールとかハブダンパーは純正で出ます。
ガソリンタンクのゴムも交換。
スロットルケーブルの分配器。ここアルミで出来てるんですね。豪華。
ゴム系は交換しまくった。タコとスピードメーターケーブルも交換。
ブレーキマスターは交換。出る部品は出るうちに交換。
ブローバイが大気開放だったのでキャッチタンク付けました。
ゴムがよれてるとカッコ悪いので交換です。
トップキャップが樹脂で心許ないのでアルミに交換。
ここは使えるまで使うのでモリブデンコーティング。
ブローバイのここはオイル漏れしてたのでガスケット変えて清掃して修理。
タンク下も完了。
あとはバッテリーとバッテリーボックス付けて完成。
また時間みてやります。
だいぶ置き去りになっていた車両のカスタムです。
準備が大変。合間見てやってます。
色んなバイク屋さんや整備関係者にまたがってもらいポジション決め。
同じ身長くらいの人にまたがってもらうと、参考になります。
色々と電子関係で停滞中。すんなりいきません。そんなもんかな。
溶接台を初めて買いました。トーケンさん、アドバイスありがとうございます。
ISAさんの日本製のハンドルバー、代表的な3本置いています。
どれが自分に合っているか、試してください。質感良く出来上がってます。
母の日ように駅前で買ってきました。来年も咲くように育てるそうです。
毎年違う花でしたが、今年は紫陽花。紫陽花好きみたいです。
こっちのレモンも元気に育ってます。
こいつ噛んでくるので注意が必要です。歯が尖っているので気を付けてください( ;∀;)
最近たまに問い合わせがあるんですが車両のレッカーサービスについて。
当店判断で車両運送はしていません。
22年の2輪ショップでのブログ。
保険会社から「お客さんの車両を載せた状態での運送時の事故は任意保険で保険金の支払いはありません」と言われています。違法行為です。
今は事業用ナンバー(通称緑ナンバー)をとってないと、労働の対価としてお金を受け取ってはいけなくなっています。お金を受け取ると違法行為です。
貨物自動車運送事業法の第3条1項・第35条1項に違反 3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金
もちろん会社としてやっていますので、無償でのレッカーはできません。
緑ナンバーを取得するのにも、5台以上のトラックが必要だったり3か月ごとの点検も必要。もうそうなると、バイク屋では無理です。運送専門の業者になる必要があります。
知り合いのバイク屋さん何件に聞いてもレッカーはやっていません。通常、オートバイ組合に入っている会社なら違法行為だと知っています。
レッカー業者や保険会社からの依頼を受けての引き取りは可能ですので、業者さんへの連絡をお願いします。
一人で作業・部品発注・イベントの段取りなどの店舗業務をしているので、集中力の続く時間が切れるまで作業しています。
要件の無い来店は全然OKです。あまり置いている事がない車両の方が多いので見て下さい。
整備や相談、試乗(前日予約)、車両の購入、詳しい説明や見積もりが必要な場合は予約をお願いしています。なぜかよく重なるので予約がベターです。
ここが聞きたい、作業して欲しい、MOTOGUZZI、TMRacing、Betaなどの事を聞きたいなど、急な来店は一人で作業して対応しているので難しいです。
作業が中断するとミスも起きるので出来る限り集中したいです。命に係わる作業をしています。
当店は直接買って頂いた方を会員として、その方の車両整備をメインで生業として仕事しています。売っているのはバイクですが、バイクを買った後に乗り続けた時のパフォーマンス力、真っすぐ走る事やブレーキのチューニング、全体の継続管理そして延命を得意としています。
他に事務員しかいませんので専門的な接客するために、来店の前に予約をお願いしています。その時間帯は空けておきます。
ある程度、店舗に車両を置いていますが取扱車種、中古車は全て展示出来ません。見たい車両、目的の車両があれば事前に連絡をお願いします。連絡が無いと展示車として無い車両は、高槻市には無いので来てもらっても用意が出来ません。
ご協力をお願いします。
神崎