AUTOSHOP YOSHIMASA since 1971

Blog

春のイベントや整備など

機械設計用語で「フールプルーフ」というのがあるんですが・・・

日本車って整備してても、乗ってて面倒な所が無い。なんか悪く出来ないような作りです。人が曲がっても曲がらないサイドスタンドとか。バイクの操作も間違えないように出来てるし、使ってても文句が出ないなって思います。外車整備の長い僕は、そう感じます。

外車はフループルーフを徹底的にはなってないように感じです。だから乗ってて良い所(必要限度な軽さ、ダイレクトなフィーリングだったり)もデザイン的にも良い所があります。そういった数字にならない所も色んな人が外車に惹かれる所なのかなと思います。

外車は整備マニュアルを読みながら整備していても注意点が記載されて無かったり、位置を間違えて組み立て出来る。どのメーカーってのは言いませんが間違えて組み立てすると案の定、調子悪かったり時間差で不具合が起こります。

外車なので整備マニュアルは、もちろん英語。パーツリストや整備マニュアルの説明が間違ってたり、マニュアル通りにいかないので、日本車で慣れているメカニックには難しいです。なので外車の整備は難しいからメカニックのなりてが少ない。規模が広がらないってのはあると思います。

二輪のメカニック業が「プロ」としての作業は難しいし、命に係わる仕事の割には給料も少ない。

その点、ホンダはよく出来てました。整備マニュアルには必要な工具から、細かな注意点や作業にかかる時間まで書いていました。整備士の初心者に向けに作っている感じも受けます。

海外のメーカーは書いていないのが普通です。海外メーカーもプロ向けなんだから、そんな所まで書かないでしょ。みたいなものかなと思います。

ここが悪い、ここが不便って言っても変わりません。世界基準で見ても日本車は特別出来が良い。ある程度の不便な所も、その車両の個性と受け取って楽しんで欲しいです。

そんなに不便で耐えられないような物なら製品として世界で販売されていません。

実際に僕も就職してからイタリアバイク専門店で働いてからも、この店舖で購入して遠方に行っている方も多数です。

細かい事が起きても、こんなもんか。くらいに今の店舗でも輸入車、ヨーロッパ車を楽しんでもらってます。それに僕自身もヨーロッパ産のバイクが好きで趣味としても楽しんでいます。

ヨーロッパ車、良いです。誰彼にもあうって訳でも無いけどカッコイイし面白いよ。


ノースアイランドラリー。コマ図練習会から初めてSSERにも参加してラリーに出ている人と、ずっと出たい出たいと言っていた人が参加されます。

KTM富士さん(ガンバイクさん)も、社長さんと奥さんとメンバーさんでノースアイランドラリーに行かれてます。

https://gunbike.i-ra.jp/e1282796.html

ノースアイランドラリーはラリーの中でも毎回宿泊先があるのって、だいぶ敷居が低いと思います。安心感がありますよね。それに本州に住んでいる僕らからするとバカンス的な意味合いもあります。

最初の挑戦って意味合いでは良いハードルだと思います。

用意する物。必要な物なども少ないです。一番必要な物は折れない心、挑戦する気持ちです。でもこれは重要です。

前まではSSER主催の北海道4DAYSがありましたが今は無くなり、変わって北海道3DAYS、またはノースアイランドラリーが北海道のラリーの代名詞になってきています。

ノースライランドラリーは、古参のラリーしていた人からすると物足りない所もあるけど初心者には良いと思います。

最初の一歩を踏み出す勇気を持ってください。

学生時代と違い社会人も何年かすると、何かに挑戦するって機会は自分で作らないといけないように思います。

バイクの免許をとるのも「挑戦」だったし、バイクに乗りたての頃はオンロードで遠い所にツーリングするのが「挑戦」であり「冒険」だった気がします。

いつの間にかバイクに数年乗っているとオンロードツーリングしているのが「挑戦」だったか「冒険」だっものが僕には「日常」に変わります。

もちろん僕はオンロードで知らない所、キレイな景色を見ると今でも良いなって思います。

オートバイを磨くのも、愛でるのも、カスタムするのも良いと思います。

でも、やってみたい気持ちがあるなら体を使う運動で「挑戦」は一日でも若い方が成功率が上がります。

家族が、仕事が、予算が。色々と出来ない理由はいっぱい聞きます。やりたいの?やりたくないの?本当にやりたいって気持ちの人は各方面説得されてます。

一年に一度、この為ならって思い挑戦される方は多いです。

挑戦しましょ。冒険しましょ。


690SMCR 車検整備。3万Km越え。

前に乗ってみて、びみょーなステム周りの動きでした。

案の定、グリスが劣化からの枯渇。3万Kmなのでダメですね。

グリスを間にタップリ入れて交換。

今回、下はこういった外し方。

ダストシールも割れてるし、いつ漏れるかわからないのでシールとオイルの交換です。オイルもどろどろ。交換して良かったです。やっぱ2万Kmくらいが良いかな。

いつも点検、車検とありがとうございます。


V7Specialの納車整備。

まずは電装から取付から。

ここフレームに塗装されてないので錆びます。

なので化粧ボルトでグリス塗って、ふさぎます。

ホイールはキャストに交換です。

キャリパースライドピンのグリス入替とピストンも錆びるので防錆。

色々、長持ちするように対策して取付です。見た目一緒なんが仕事してない感じですが、仕事してます。

Fホイールもキャスト化。

左右ステップの分解グリスアップ。

チェンジ側がリンク多いので手間がかかります。ここまでやって、長く乗ってもガタの少ない操作しやすいチェンジ周りになると思います。Goodじゃなくて、Bestね。

チェンジやったらブレーキも。こっちは軸受け真鍮ですが、グリス切れでガタ発生を起こす前にグリスアップ。

フトントフォークのダストシールの給油。動きも良いし、防錆防水で長持ちです。

クラッチレバーの清掃給油。

新車からちゃんとグレードの良い潤滑材で給油してたら引きも軽くフィーリングも良く長持ちです。

アクセルワイヤーの給油と調整とブレーキレバーの給油と調整。

気持ち良いフィーリングで、軽い操作感で乗れるように安心出来ように仕上げています。

サイドカバーのボルトがいってたので交換。こんなのって店負担です。部品代、手間代、僕の損です。

実際問題、人が組み立てた全てのボルトを全部外して確認なんていられない。なので自分で触らないでもらえると助かります。そもそも「自分」で「決められた事業所外」で整備すると、2重にメーカー保証が出来ません。

ボルトを緩めるのもコツがあります。ここ緩める前に○○しておくとか。僕も場合によってはオーナーさん側でされた?発見された?どっちかわからない整合性のとりようの無い状態をメーカーさんに保証請求が出来ないので、よろしくお願いします。


1年点検のV7Special。

一年で3000Km。多くも無く少なくも無く。

フロントフォークのダストシールにゴミ多めでした。保管状況か乗っていった場所かな。

今年は暑そうなので乗れるかな?また楽しんでください。


中古車 690SMCR まだまだ1万キロ。

簡素なメーターですが、トラコンとABSの記載あり。クイックシフターも上下ついています。

競技車両のようなメーターとなっています。もりもり付けずに割り切りが良いのも、690って感じですね。

エルゴシート 乗り心地改善

チタンのブレーキチップ。 カッコいいので。

グリップは、この際に新品に。

タイヤは前後S22。まだまだ使えます。

ETCついています。トップブリッジは削り出し、ハンドルはラバーマウント。最初からです。

ブレーキディスクはサンスターのプレミアムレーシング5.5mm。

エンジンはこんな感じです。

詳しくはグーバイクで!

https://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8700074B30240319001+


390DUKE 車検整備。定期点検A。

もうチェーン交換時期だったのでスプロケとチェーン交換です。

なかなか汚れが酷いです。。。取返しの付くところでメンテナンスしましょ。

キャリパーピストンとボディーが当たっている所があるので

除去してから給油で何度か動かして取付。アルマイト剥がれると終わりです。その前に定期メンテナンスしましょ。

前回りの整備。

おー。汚れ凄いたまってました。

定期的清掃せんとね。

フロントキャリパーの汚れ、まあまあ凄いです。

磨いてメンテナンス。

エアフィルターも汚れ大。

サイドスタンド清掃給油。

タペット調整も。

2か所、範囲外だったので調整しました。調子悪くなくても2万Km。そりゃズレます。

レバー清掃給油。ワイヤーの給油。

ブレーキフルード交換。

いつもありがとうございました。


1290SUPERDUKER 車検です。

マフラーの取付、まちがってますよ。なんとなくで誤組してませんか?

ダストフォークシールの清掃給油。

ブレーキフルード交換。

白い結晶状の物が沢山ありました。

前もあかんでしょうね。

おはやめに交換しましょ。

クラッチも、もちろんアウト。

もっと乗って、定期的に点検すると安心して乗れますよ。


250EXC-Fの中古車が販売できたので、納車整備です。

先ずは後回りから。

Rキャリパー清掃給油。

サスペンションは標準のセッティングにします。

バッテリーはリチウムが初めてと聞いたので、新品にしました。まだまだ使えるんですけどね。

クーラントもキレイでしたが、交換です。

エアフィルターは清掃給油。

ブレーキフルード全数交換です。

後は可動部の給油。

それとソフトスプリングからスタンダードに変更します。

フロントキャリパー清掃給油。

これでパリッと走れます。ありがとうございました。


Rサスからオイル漏れしてたのでマトリスに交換です。

その前に、なかなか難題な修理。色々試してピックアップの不良でした。診断機あててもわからないんですよねー。

修理してエンジン安定してかけれるようになってRサス交換。

かっこよし。

サグ出しして、試乗して終了。

3じゃないですよ(笑)

また、よろしくお願いします。


スクランブラーのカスタム。

パワコマ付けました。

走ってる途端に漏れるレリーズは変えます(笑)

エキパイはチタンに変更。

リアのリザーバータンクが足に当たるので位置変更。

それとオススメしない内圧バルブ。どうしても付けたいらしく不本意ながら取付。

エンジン壊れたら、壊れた時か。またサーキット行きましょう!


NTNさん。

ステムベアリング注文したら、よくわからない無名のベアリングになって・・・どうせなら自分用にNTNが欲しいと思ってさがしました。

NTNの本社サイトで問い合わせて、近くの店にも問い合わせても購入出来ず・・・

購入は出来ましたが、海外から日本メーカーの日本製のベアリングを購入しました。

ステムベアリングは、ややこしい。

うまくいかないけど、長く使う部品は良い物使いたいです。


ちょっと拝見した 690ENDURO R プロトタイプ 個人的に懐かしい。

BAJAでホンダXR650Rがシェアをしめていた時にKTMが出した車両です。

今更ながら、こういったカスタムして乗りたいなって思いました。単気筒好きなら良いバイクです。

あくまでも合法な範囲で。 これでカムシャフト変えて、パワコマ付けて。。。色々妄想が膨らみます。


一人で作業・部品発注・イベントの段取りなどの店舗業務をしているので技術的な事、営業的な対応が必要な場合の来店時に予約をお願いしています。なぜかよく重なるので予約がベターです。

要件の無い来店は問題ありません。ただバイク見てる。購入された方が今なんのバイクや部品があるかなーなど。あまり置いている事がない車両の方が多いので見て下さい。

当店は直接買って頂いた方を会員として、その方の車両整備をメインで生業としています。売っているのはバイクですが、バイクを買った後に乗り続けた時のパフォーマンス力、真っすぐ走る事やブレーキのチューニング、全体の継続管理そして延命を得意としています。

ある程度は店舗に車両を置いていますが取扱車種全部全色は物理的にも難しく全車両展示はしていません。中古車は展示していません。見たい車両、目的の車両があれば事前に連絡をお願いします。連絡が無いと展示車として無い車両は、店舗以外にあり来て頂いても用意が出来ません。

当店に関わっているライダーの方に良い車両を乗ってもらう為、ご協力をお願いします。

神崎

1月 イベントなど

あけましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。

年初なので半期までのイベント発表が色んな所でされる時期です。

当店利用されている多く人はご存知な事なんですが、イベントの案内は会社のLINE(会社の携帯電話から)と、インスタや会社のメールから当店スタッフが送ってます。

主にスポーツイベントが多いです。

オンロードだとクシタニの走行会イベント、それとオフロード系のコース走行・林道ツーリング・初心者向けのレースイベントのお誘いをしてます。

↓LINEは、これで検索できるかと。わからない場合は店頭でQRコードを使って対応してます。

インスタはホームページの上側にリンクがあります。

↓ これでいけるのかな。ちょっと自分では試せません。

https://www.instagram.com/auto.shop.yoshimasa/?hl=ja

来店と作業予約はライン+メールまたは電話からお願いしています。

僕も一人で整備など店舗運営していて、外出して車検や倉庫間の移動、研修など行ったりしています。インスタ見てる人はご存知ですが休日も結構出て仕事してます。

前日の17時までならラインなど見ている事が多いですが、それ以降や当日だと電話が良いかなと。

常にラインやインスタを見ているわけでもないので、急ぎ返答が必要な連絡は電話がベターです。

LINE、インスタ、メールは2人で見てます。なので返事返しやすいです。

急ぎでの要件は電話でお願いします。

LINE、インスタして下さい(笑)でないと連絡が抜けちゃいます。

※当店のメールでも全然大丈夫です!


僕が出ようとしているオンロードレースイベントです。サンデーレースですね。

https://tetsuuma.jimdofree.com/

いつも僕が乗っているV7Stoneで出走する予定です。ここ1年くらい出る準備を進めてました。自分の好きなバイクでレースに出るって好きなんですよ。

ここ2年程、サーキットで走っててブレーキと馬力は満足なんですがバンク角が対策しても足らなくなったので。。。

フルエキ作成はヤマモトレーシングさんにお願いしました。

下のサイレンサーが付く予定です。

市販化する予定です。触媒が無いレース専用品。

デザインは考え中です。ファーストペンギンのテストデザイン。ファーストペンギンコンセプトの本格始動ですよ。

基本どのメーカーの車両もスリップオン替えたらマッピングは要変更。車両メーカーが出している以外のサイレンサー変えたら燃調基本狂います。

ですがヤマモトレーシングさんはダイノジェットでテストして、パイプの太さや長さを調整して空燃比を計測しながら燃焼状態が悪くエンジン内部が異常な温度にならないかテストして生産するので調整はいりません。

※ヤマモトレーシングさんの商品はシャシーダイナモで車種専用設計で「空燃比」を計測して生産しているので、マッピングの変更はいりません。

よく海外メーカーが出している極端に短いサイレンサーはアウトです。必ず燃料の調整が必要です。

インジェクションが自動で調整してくれるのも、アイドリングと数秒間のパーシャルした時にしか調整されません。そんな乗り方はバイクあまりしませんよね。

なのでマップの書き換えです。これが今の最良です。

こんなんでマップ変更出来るって、凄い世の中になりましたね。

鉄馬の5月なんてすぐです。巻いて巻いて準備しています。ヤマモトレーシングさんにて作業の打ち合わせ。

分解したりするのは僕が一番知ってるので分解していきます。

だいたいの角度と場所を設定。サスペンションも今後変えるので内側に寄せてフルエキの設計しました。

エキパイも太い方がカッコイイんですが、ただ太くなく馬力やエンジンに合わせて適正なサイズ。バンク角や集合する場所の説明を聞いて設計してもらいました。

試作ではステンレスで作られます。エンジンかけてパワーチェックして、各パイプの場所や太さを替えてパワーがより出て乗りやすくなる所を探されます。

来月くらい出来るのかな。また撮影に行きます。楽しみです。

ヤマモトレーシングさんの工場見学。CB1300用のトップブリッジです。軽いし薄いしカッコイイです。

やっぱり良い物作ってますね。

生産現場。

天井と2階は過去に作成したマフラーの治具が沢山あります。オーダーがあったら下ろしてきて生産するそうです。

通常古くなったマフラーを作るってメーカーも少なくなってますが、ヤマモトレーシングさんでは治具が残っているので単品での生産が可能です。

ある程度売れないと生産しないメーカーがほとんどです。ヤマモトレーシングさんは治具があるので一品物で生産出来ます。量産品みたいに同時に何個も作るわけでは無いので安くは生産出来ませんが、作ってくれるって良いですね。

僕もヤマモトレーシングさんのサイレンサーを販売してますので相談して下さい。

最後にヤマモトレーシングさんの歴史。マフラーを作ってるメーカーってイメージの人も多いですがレースコンストラクターです。

僕のヤマモトレーシングさんのイメージはCB1300。今見てもカッコイイです。

でも、もっと前から色んなレーサー作って勝負されてました。

↓ここをクリック

CB900F

SRのレーサー

そんな凄い人達がマフラー作ってくれるって、ほんと感激です。

ヤマモトレーシングさんとはKTM 390DUKEを貸し出してから縁です。

手間かかる作り方や、テストする時の話を聞いてファンになりました。

ヤマモトレーシングさんってマフラーの作りもフィーリングも良い。それに修理も対応してくれるので良いですよ。お勧めです。

↓バッフル外さないでね(笑)


こっからは数人で参加するイベントです。

毎年行ってるクシタニライディングミーティング。

https://www.kushitani.co.jp/news/krm/index.html

また春と冬ですね。MOTOGUZZIとキャバレロで走ってみます。

それと毎年恒例のイベント。アドベンチャーラリー。

https://ren-x-mission.com/

四国のアドベンチャーラリーが鉄馬とかぶっているので今回は出ません。

代わりに播州ラリーに出る予定です。

8/10+11って情報があるので、どうなんでしょうか。まだ未定ですね。

まあ、そのうち決まるでしょ。

それとコマ練さん。関西開催の時に参加してます。

https://www.facebook.com/TeamKOMAREN/?locale=ja_JP

↓こっちはホームページです。

https://teamkomaren.amebaownd.com/

ホームページよりSNSの方が発信も早いし、正確かもです。

それとラリーならSSER。

https://www.sser.org/

なかなか見応えのある冊子も作られています。

最近ラリー出ている方に頂きました。

11月のラリー、中部地区開催で出やすいんでないかと。 九州、東北、四国。中部が日程的にも良きです。

11/2-3-4開催

何人か出られるようなら、僕も出たいです。一緒にどうですか?

比較的、関西圏からは出やすいです。


僕が何年もお世話になっているサンスターさん。歴代の試乗車、僕の乗っている車両もラインナップがあればサンスターさんのブレーキディスクに変えています。

https://www.sunstar-kc.jp/

毎年推してますね(笑)僕が整備士になってDUCATI屋で働き始めてから愛用してます。

日本で作っているのでメンテナンスしてもらえます。他社のブレーキディスクって使ってすぐ不具合があっても保証対象外で点検してくれません。サンスターさんなら点検してくれます。ここが強み。

車体が悪いのか、ブレーキが悪いのか特殊な設備が無いどちらかわからなくなった時にサンスターさんには助けてもらいました。

ブレーキディスクはサンスターさん推しです。

基本的に板厚は純正の4.5mmや5.0mmより太くするのが良いです。ブレーキのピストンの露出が少なくタッチが良いです。あとはセミフトーティングです。走行会が大好きって人がフルフローティング選ぶくらいです。でもフルフローティングの音、カッコイイですよね。

で、インナーがアルミになるので軽くなります。これ大事。結構色んなバイク整備しますが鉄インナーって多いんですよね。

消耗品としてでなく、パフォーマンスアップ部品として交換してみて下さい。サスペンションと一緒です。

展示でプレミアムレーシングとカスタムタイプを展示してます。

プレミアムレーシングは5.5mm。カスタムタイプは5.0mmです。

カスタムタイプはインナー+ピンがアルミです。ブレーキパッドが触れるアウターのみスチールです。

V7の純正ブレーキディスクはインナー、ピンと全てスチールです。ブレーキディスクの厚みも薄く重いです。

 純正品→カスタムタイプ→プレミアムレーシング→ワークスエキスパンド といった具合にグレードが上がっていきます。

純正品が悪いってわけでは無いんですが、基本的にコストかかった物は付かない事が多いです。

海外の車両でサンスターのディスクが付いてても、日本で製造→イタリアに発送→完成車で装着→日本に発送されて日本法人が販売→新車販売店でエンドユーザーに販売。

同じ価格の物でも日本で製造→サンスターの販売店→エンドユーザーに販売。といった風に同じ金額でもグレードが高くなります。

カスタムタイプタイプになるだけでコストのかかり方が上がります。

インナーが強度のあるアルミ材でステンレス鋼の材質のグレードも上がって、ブレーキのかけ初めから効いて寒くても効きやすく精度が良いのでコントロールしやすいです。ブレーキパッドの減りも少なくなるし、良い事しか無いです。

なので騙されたと思って交換してもらえると良い事あります。

↓オーナーさんもFブレーキのフィーリングは今までと全然違うと言ってくれました。ブレーキ握るのが楽しくなります。

最近交換したサンスターのディスク達。

で自分の車両↓

インスタからの引用。

690SMCR ブレーキディスクの交換です。

キャリパー清掃。

古いロックタイトは除去して、面出しします。その後、色々と調整作業をします。これが大変。ただ組み立てるだけじゃないです。大変ですけど、良いフィーリングになるのでやってます。

良い値段しますが、本当に変わります。シングルディスクなら、コストも低く効果も多いので良いかと思います。

点検時、ブレーキディスクの測定をしているので領収時にブレーキディスクの事はお伝えします。一度経験でブレーキディスクのグレードアップは試してみて下さい。

他の店より色々設備を持っているので、良い具合に調整して気持ち良くのれるようにします。抽象的ですが本当に何度も微調整してます。

でも交換した人は絶対良いと言われます。言われなかったら相当鈍感かも(笑)そのくらい良さがわかります。

ラインナップに無い車両でもご相談下さい。いつでもお待ちしてます!


自身で乗っているRally500のエンジン分解。年末年始で乗らないので点検です。

エンデューロの競技用車両のエンジンでよく見る構造です。耐久性を大事にしてるので一個一個の部品は重いですが、良い設計だと思います。

シートとヘッドの段差も処理されてます。いい仕事してます。

一台づつQRコードでトレーサビリティーとって生産されてる。ちゃんとしてますよ。そこまでするメーカーも少ない。

150Kgで40PS。シート高820mm。ローシャーシキットでシート高800mm。めっちゃ高性能ってわけでは無いけど、オフロードもオンロードもそこそこ。

皆が思ってるより走行性能が高く走れます。

信頼性もあるし、かっこいいし結構良いと思います。

ちょうどキャンペーンやってます。ぜひ良かったら。


一緒に鉄馬走る車両もカスタムです。

サンスター、ディスカチャティ、ゲイルスピード、オーリンズ。なんかいっぱい交換してますね。

見た目より走りにお金をかけてます。

普通に組んだらキャリパーサポートとディスクが当たったので調整作業を。サンスターのRディスクに変えてるからかな。どーかな。

2階の旋盤で加工。

当店指定の寸法に加工出来ました。

そのままでも走れますが、自身でも納得した物をライダーに渡したいです。

このエンジンも懐かしいです。昔よく整備してました。良くも悪くも変わらない。変わってるけど、変わらない。

スパークプラグも交換しましたが、NGKからニッテラに変わりました。

変わりますね~。でも中身は変わりません。実直です。


390DUKE 車検で入庫 定期点検Aです。

結構走りましたね。電極減ってます。

タペットは4か所共に調整時期でした。もっと早いタイミングで整備しても良いですよ。

車検通らない溝だったのでタイヤ交換します。

空気圧減ってる時のタイヤの減り方です。。。

エアバルブの密閉している所が腐食してたので交換です。

ホールのリムが空気圧少なくて当たって凹んでました。ホイールの穴側も磨いて組み立てました。

タッチアップもしたので、これ以上の腐食は無いと思います。

ブレーキキャリパー清掃。だいぶ動きも固かったです。

ピストン、削れちゃってます。

フロントフォークのダストもたまってました。

サイドスタンド清掃給油。

Rホイールのベアリングはプリロード調整。

Rキャリパーの可動部のグリス無くなってました。

ブレーキキャリパー清掃。だいぶ動きも固かったです。

ここも一万キロ毎のメンテナンスがお勧めです。

ありがとうございました。次はフォークのメンテナンスですよー。


250EXC TPIのメンテナンス。

洗車がきついのか、アクスルシャフトのグリスが無く錆びてました。

RタイヤはメッツラーSIXDAYS。

ウィンカーはリゾマのLEDのにしました。これちょっとゴムの部分もあって曲がります。

Fブレーキは水分量OK。

クラッチとRブレーキは水分量だめだったので交換です。

Rタイヤ、めっちゃ良いので楽しみにしてください。


RC390 車検でお預かり。年間1000Kmペースなので法定点検とエンジンオイルとブレーキフルード交換です。

ブレーキフルードは前後水分NG。

ドライブチェーンの清掃給油。

ダストシールはゴミが多めです。

びびり音が気になったので簡単に防音ワッシャーを挟める箇所だけ入れて対策しておきました。

また暖かくなったら乗ってくださいねー。


年末のバイクショップ合同の忘年会で言われました。「AJカードは絶対に入ってもらった方が良い。」

レッカーサービスで僕ら普通のバイク屋業が、お金をもらうと違法=犯罪です。コンプライアンス違反です。レッカー業でお金をもらうのに事業所の有償運送許可が必須です。

もう来店の無い50代以上の人が数人、引取なんてタダでしろ。なんて言われました。普通に考えて無理です。

AJカードのチラシ

こちらのリンクからオートショップヨシマサで入会をお願いします。↓

https://r.qrqrq.com/cYFShLCi

50Kmのレッカーサービスだと結構便利ですよ。

今どきはJAFも当日会員でレッカー代金無料ってのも無くなりました。時代も変わりましたので、任意ですが保険は入った方が良いです。

神戸のショップさんから有償運送のチラシを頂いたので紹介です。

https://newing-oz.com/service/wrecker/

ここは有償運送許可されてます。

お見積り一例

ハーレー スポーツスターXL883N駐車場でエンジンかからず

場所:六甲山展覧台
天候:大雨

【基本料金】
10,000円

【出張費(空車)】
OZから六甲山展覧台までの距離:22km
22km × 出張料 500円/km = 11,000円

【搬送費(積載)】
六甲山展覧台からOZの距離:22km
22km × 搬送費 1,000円/km = 22,000円

【積込作業費】
401cc以上 10,000円

  • 基本料金 10,000円
  • 出張費 11,000円
  • 搬送費 22,000円
  • 積込作業費 10,000円
  • 消費税 5,300円

合計金額 58,300円

※事故などで車体が曲がっているなど、押し引きが出来ない車両の場合は、運送不可となります。

↑ こんな感じの説明、金額です。

バイクを車に積む。もちろん転倒するリスクも多い。自分でした事がある人ならわかるはずです。

サーキット走る人も、積み込み時に転倒してる人もたまに見ます。

積んで安全に固定して移動させるってリスクがあるし時間がかかるしコストがかかります。それに神戸のショップみたいにハイエースなどを使っていたら購入費用に300万以上かかってます。

なのでAJカードを保険で入っててくださいね。


最近、アルミ溶接も習ったのでリチウムバッテリー用のバッテリーボックスも作ってます。

軽いアリアントか、少し重いけど寒くてもかかりやすいBSバッテリーか。

どっちにするかは人次第です。

元同僚のR80に付けるバッテリーボックスを作りました。

ちょっとはマシになったかな。まだまだ練習が必要です。

良い物が作れるように僕も、もっともっと努力していきたいと思います。


一人で作業・部品発注・イベントの段取りなどの店舗業務をしているので技術的な事、営業的な対応が必要な場合の来店時に予約をお願いしています。

要件の無い来店は全然OKです。ただバイク見てる。購入された方が今なんのバイクや部品があるかなーなど。あまり置いている事がない車両の方が多いので見て下さい。

ただ、整備や相談、車両の説明や購入、詳しい説明や見積もりが必要な場合は予約をお願いしています。なぜかよく重なるので予約がベターです。

当店は直接買って頂いた方を会員として、その方の車両整備をメインで生業としています。売っているのはバイクですが、バイクを買った後に乗り続けた時のパフォーマンス力、真っすぐ走る事やブレーキのチューニング、全体の継続管理そして延命を得意としています。

ある程度は店舗に車両を置いていますが取扱車種全部全色は物理的にも難しく、中古車はとくに展示出来ません。見たい車両、目的の車両があれば事前に連絡をお願いします。連絡が無いと展示車として無い車両は、店舗以外にあり来て頂いても用意が出来ません。

当店に関わっているライダーの方に良い車両を乗ってもらう為、ご協力をお願いします。

神崎

7月の作業と研修

あぁーーー。V7で鉄馬出たい。良いな良いな。自分の好きなバイクでレースです。

職業ライダーでもないので、好きなバイクで出たいじゃないですか。

ちょっと真面目に考え中。

ピアジオグループジャパンさんにVESPAの研修に行きました。

V100Mandello用のエンジンが置いていました。

また今度、研修で使えるそうです。楽しみです。

なかなか質感も良いです。

これからの排気ガス規制にあったエンジンです。これからラインナップもふえるのかな。

こっちはV85TTのシリンダーヘッド。ちゃんとヘッドとバルブシートの段差をなくしています。

空冷エンジン、2バルブなのに・・・MOTOGUZZIは熱い。

国産車で、ここまでするのって無いですよね。


ベスパの研修です。

車両の違いを勉強したり。

年式別にスロットルボディーの勉強。

診断機の見方、使い方の勉強。

空冷エンジンの分解。ここまで見てもコスト削減を頑張ったエンジンでは無く、普通のミッション車のエンジンと、ベルトドライブを除けば構造は大きく変わりません。

右側。セルモーターやピックアップ部分。シリンダーも空気が当たりやすいようなデザインです。ピックアップも1個とかじゃなく、エンジン1回転で複数回速度を計測しています。

下の黒いのはオイルフィルター。外していますが、オイルの管理は油面ゲージではなく油圧スイッチ。豪華です。

オイルポンプ部分。クランクシャフトとチェーンでオイルポンプを回しています。

クランクシャフト左下の穴はプレッシャーレギュレター。

シリンダーヘッドはIN2つ、EX1つの3バルブ。

クランクシャフトは意外とやる気なおむすびクランク。

クランクシャフトの支持はボールベリングでは無く、プレーンメタル。ピストン裏を冷却するオイルジェットもあります。

ファイナルケースも分解。

クランクケースも冷却の為、キレイなフィンです。

クランクケースのクランクシャフトが入る箇所、強度を上げる為にリブが追加されています。1000ccの縦割りクランクケースなんかと変わらない設計思想です。

クランクケースの左右連結ボルト。ちゃんと高強度10.9を使って組み立てられてます。抜かりなしです。

最初、侮っていましたがコイツは凄い。

水冷300 クォーサーエンジンの分解。こっちは空冷のエンジンと近い設計なのでヘッドの分解まで。

大きく変わりません。

4バルブに変更、オートデコンプが付いています。油圧がシリンダーの右側から圧送されてカムシャフト→ロッカーアームを潤滑されます。

ピストンまで分解です。シリンダーはクローズドデッキ。いい意味でスクーターっぽくない。コストかけて作っています。バイク屋としては驚きです。

ピアッジオはエンジンもこだわって作っています。

より一層愛着がわきました。

ピアジオグループが凄いって所は動画での説明もいつでも見れるし。

日本語でのマニュアルも用意してくれています。

過去、日本語のマニュアルなんてKTMだったり昔のアプリリアやDUCATIなんてなかったです。マニュアルも無いメーカーも多いし日本語のマニュアルだけでなく動画の説明まで用意してくれています。

メカニックとして調べる時間もかかるので助かります。一番会社でちゃんとやってるんじゃないかな。

最終日は行きたかった店に行ってきました。

まずは遠い所、デウス浅草さん。

今まで来た事が無い空間です。おしゃれー。

朝昼兼用です。味もボリュームもバッチリ。

ベスパ東京日本橋さん。かっこいい店舗です。

看板犬のペキニーズちゃん。愛嬌抜群。

ベスパ専門店らしい雰囲気です。

スタッフKさんの車両。いじっていてカッコ良かったです。

社長さんが季節によって展示方法が変えているそうです。イイセンスですね!僕は真似できません。

色々と教えて頂いて、ありがとうございました。

そこから1時間かけて横浜の国美コマースさん。途中、疲れて電車で寝て撃沈(笑)

20年お世話になっているサンスターのブレーキディスクとスプロケットの販売元さんです。

初めて見たエプタディスク。

4気筒1000などのラインナップしかないのですが軽量でした。後、新鮮でカッコイイかな。

最後はMOTOGUZZIの販売店 モトラボロさん。

元々横浜陸運局の近くにあった店の時、何度も行かせて頂きました。

実車、初めて見させて頂きました。

こちらも実車初めて見させて頂きました。MGS-01コルサかっけー。

こちらも(笑)

眼福でした。神宮司さんは僕のオヤジと同じ75才。いやー現役でサーキット走行もされるし元気です。素晴らしい。

20年前に仕事で電話したりバイクを持って行ったり整備を着たりしてました。名前を聞いていただいた事、嬉しかったです。色々と勉強させて頂きました。

こちらはピアッジオさんにあった車両。目の保養です(笑) 筑波1分2秒台。660で十分ですね。

7月はベスパの研修、旋盤の研修と忙しくさせて頂きました。研修を生かして良いサービスが出来るように頑張ります。


ちょっと小物で軽量化。

アルミカラー。

V7、ヘッドライト横のカラー。ちょっと違う。良いじゃないですか。


V200Special 中古車で売れたので納車整備。前後タイヤは交換。シール類のグリスアップとベアリングの点検調整。

ブレーキフルードは水分量NGで交換。 2年1万kmなので時期ですねー。

レバー左右清掃給油。

エアクリーナーの交換。

ベルト回りの清掃。

ベルトはいけるけどこの際、ローラーと一緒に交換。

スパークプラグ交換。

今回はプラグキャップも一緒に交換しました。

ネジは、あかんとこは修正。

エンジンオイルとミッションオイル交換。

サイドスタンド清掃給油。

バッテリーなど、だいたいの消耗品は交換しておきたのでメンテナンスも少なく乗れると思います。ありがとうございました。


390DUKE定期点検Bです。

R周りの分解。清掃グリスアップ。

パッドは面取りして取付。

クーラント劣化していたので交換。だいぶ濃い緑でした。

ブレーキフルード前後水分量OKだったので、点検のみ。

チェーン清掃給油。

サイドスタンド清掃給油。

前回りの点検。清掃給油。

フォークのダストシール清掃給油。まあまあゴミ出てきました。

レバー左右清掃給油。

ワイヤー給油。

それと不調の原因の燃料ポンプを交換。

また距離乗ったらタペット調整などあります。

ありがとうございました。


390DUKE 車検整備。定期点検+。

まずはタペット調整。ヘッドカバーパッキンからのオイル漏れもしていたので、タペット調整はついでです。

4つ要調整でカムシャフト外します。10000Km走っているので調整は必要かな。

オイルジェットが詰まる事があるので清掃。当店でYACCOのオイル交換してたら詰まりは出てません。他のオイル使ってて詰まる人を何件か見ました。

規定値より狭かったですね。規定値内で広げました。これで安心。

エアクリーナー交換。

タイヤはダンロップ付いていましたが、なんか波打ってました。僕的に、なんだか微妙。BSやメッツラーは見ないです。

もうチェーンの片伸びが出てます。良さげな所で交換です。

サイドスタンド清掃給油。

左右レバーの清掃給油。 ワイヤー給油。

ブレーキフルード水分量NG。

フォークのダストシール清掃給油。

もう年式的にダストシールがひび割れしてます。フォークオイル漏れる前に交換推奨です。お早めに。

次回はフォークのメンテナンスが必要です。お気をつけてー。


790ADVENTURE Rの車検です。前回りの点検。

キャリパーピストンが全然動きません。シングルディスク仕様ですし、もっと握りましょうか(笑)

だいぶましにはなりました。給油してもんでおきました。

Fホイールベアリング調整。

サイドスタンド清掃給油。

チェーンも清掃給油。

後回りの点検。

Rブレーキキャリパー清掃給油。 一個しかキャリパーピストン動きませんでした。




.

スライドピンのグリスも入替。錆びてました。

エアクリーナー交換。オフロード走行すると1万Kmもたんです。

ラジエターは少し錆びてました。

洗って洗って、だいぶ納まりました。ラジエターキャップがダメだったので交換しました。

ブレーキフルード水分量NG。

フォークのダストシールもゴム多め。中も錆びてました。

もうちょっとで漏れるかな。その時にメンテナンスです。

レバー清掃給油。 ワイヤー給油。

ビックオフはメンテナンスはお早めに。

オーナーさん、車検終えてすぐに引取して頂きました。次の日はカザフスタンでレンタルバイクしてオフロードツアーです。羨ましい(笑)


V7STONE 1万Km点検

後回りの点検。

アクスルシャフトのグリス塗り直し。ホイールベアリング調整点検。

通勤で冬も乗られると鉄にメッキのピストンは錆びますね。

磨きましたが、腐食はあります。

錆止めはしています。

続いて前回り。

前はブレンボなのでアルミピストン。

腐食も無く、良い状態に戻りました。キャリパーは1万Km毎のメンテナンスがお勧めです。

ブレーキフルード交換です。1年後はもたないかな。

レバー左右清掃給油。ワイヤー給油。

可動部も清掃給油。

ステップの可動部のグリスを入れ返します。

軸受け部も清掃してグリスアップして組み立て。

ピロボールも簡単に取れる物はグリスの入替。

タペット調整も1万Km毎に点検。もちずれてます。でもアクセス簡単で助かります。

エアフィルター交換。

フォークのダストシールも清掃給油。

ブーツは抵抗になるけど、ゴミの侵入を大きく防ぎます。

1万キロごとにしていれば、気持ち良く安全に乗れます。


790DUKE 車検入庫のついでに。

追加作業があり、今回は中古車の9か月保証で修理です。

4輪メーカーさんでは徹底した洗浄後、10Km走行して1晩置いて床にオイルが滴下するとオイル漏れという事です。それに従って保証会社に写真送って連絡し、承認がおりました。

シールの素材が変更あったみたいです。

交換すると見えませんが、交換作業終了です。

漏れませんよーに。


こっちは790DUKE法定一年点検で入庫。作業的には法定点検+です。

ラジエターを止めているゴムが劣化。これは持病で定期的に交換です。

ブレーキフルードが漏れていてので点検。ゴムが新品に比べて膨らんでいます。

この機会にブレンボに交換です。これで漏れんかな。定期的にゴムなんで交換必要です。

前のブレーキフルードの水分量OK。

サイドスタンド清掃給油。

ブレーキディスクは基準値以上に曲がっています。曲がりがキツイとブレーキを握る力も不要にいるし、ABSも適正な距離で止まらないです。

チェーンは清掃給油。

ダストシール清掃給油。

ワイヤー給油。レバー清掃給油。

次回はブレーキディスクの交換です。セッティングには自信があるので、楽しみにしてください。


690DUKE1年点検。定期点検+です。

まず今回は前後タイヤ交換。

タイヤはMETZELER ロードテック01SE

ツーリング寄りで、どの路面も安心して乗れるし温まりも早くグリップも良い。

クーラントの劣化が激しめ。

3回、水を入れ替えて洗いました。

パッド交換の為、キャリパー清掃。

ブレーキディスクの点検。規定値も5倍程、曲がってます。

フィーリングも安全性にも微妙です。早めに交換必要です。

エアフィルター交換。

サイドスタンド清掃給油。

左右レバーの清掃給油。

ダストシール清掃給油。

ブレーキフルードの交換。4年交換しなかったので劣化激しめ。

全部水分量NG。それ以上に悪かったです。

ブレーキフルードの交換時、クラッチを握っても戻しませんでした。

中に白い結晶が出来て穴をふさいだり、なんやらなっていました。

分解して清掃。穴のチェックをしました。

とりあえずは直りましたが、インナーキットか本体の交換がベターです。

また出先で起こると面倒なので、お早目のメンテナンスをオススメです。


MOTOGUZZI納車整備で乗ってみて、ちょっとプリロード強めかな。

わかる人が乗ればわかる。わからない人が乗ればわからない。

OK範囲かもですが、調整の為に分解。

こんな所のボルト、めっちゃコストかかってます。

なんどか乗って調整完了。

この作業で今回は30分はかかりました。

やらなくても良い。でも良い車両に乗ってもらいたいので時間かけてます。

オーナーがわからないからOK出しちゃえ。が大半だと思います。

A5をA4と偽って売るのは景品表示法違反?だと思います。

でもこの症状って、走る事は走る。でもフィーリングは悪いです。

これがわからないベテランメカニックもいるし、わかる初心者ライダーもいる。

丁寧に乗れる。自然に乗れる。バイク本来の動きで乗るライダーにはわかります。

わかるライダーになるってのも面白いと思いますよ。


サンスター プレミアムレーシング入荷です。

丁寧に梱包されるようになりました。

試行錯誤されてます。

690SMCR 前後ディスク交換です。キャリパー清掃。

スライドピン、錆錆です。

ディスク摩耗していたのでパッドとディスクを同時に交換です。

Fキャリパー清掃。

もんでもんで動きよくしてます。

下地やってー。

パリってなりました。ディスクの厚み5.5mmです。Fブレーキ楽しんでくださいね。


EXC-Fがエンジン不動という事で修理中。

各部にガソリンが劣化した後があります。劣化する前に劣化したら何かする前に言ってもらえると、まだ費用は少なめで済む場合があります。

今回は自分で何とかしようとして、二次被害があったパターンです。

ホースは表面も劣化していたので交換。

強い液体に漬けてから、弱めの液体に漬置きして洗浄。

ポンプも交換して、通常ならエンジンかかるのにエラーが発生していました。

後は配線と点検して作業完了。

悪くならないようにするのが一番です。

ですが悪くなったら何もせず、そのまま渡してもらうのが一番費用はかからなくすみます。

是非、これからバンバン乗ってください!


1290SUPER DUKE Rの車検整備。法定点検+です。

タイヤはミシュランロード4 ツーリンと通勤メインです。

3万Kmなのでスパークプラグ交換です。

2次エアのバルブ交換。

ハイパフォーマンスな車両は整備には手がかかります。

エアフィルター交換。

ついでにスロットルボディー清掃。

クーラントも良い感じに劣化してました。

ブレーキフルードの水分量NG。ちょっと結晶化が進んでいたので、早めの交換必要かも。10000Km毎の交換が必要ですね。

距離なりにダストシール内のゴミもたまっていました。錆びてたので、そろそろオイル漏れるかも。

サイドスタンド清掃給油。ボルトゆるんでました。

チェーン清掃給油。

レバー清掃給油。

後回りの整備。

キャリパー清掃給油。

交換時期でしたねー。

ホイールバランスとって、トルクレンチで規定トルクで締めてますよ。

エンジンガード。

左右の下前側のボルトが緩んでました。

締めづらい所ですが、ちゃんと締めましょ。自宅整備だと面倒になる事があります。

そこは知識もあって、ストレス無く整備出来る場所があって、良い車両に乗ってもらいたいと思っているメカニックに頼んでもらえると吉です。


一人で作業・部品発注・イベントの段取りなどの店舗業務をしているので技術的な事、営業的な対応が必要な場合の来店時に予約をお願いしています。

要件の無い来店は全然OKです。あまり置いている事がない車両の方が多いので見て下さい。

ただ、整備や相談、車両の説明や購入、詳しい説明や見積もりが必要な場合は予約をお願いしています。なぜかよく重なるので予約がベターです。

ここが聞きたい、作業して欲しい、MOTOGUZZI、TMRacing、Betaなどの事を聞きたいなど、急な来店は専門的な対応が出来る人員は一人のみで対応しているので困難です。

他に事務員しかいませんので専門的な接客するために、来店の前に予約をお願いしています。

命に係わる作業をしているので、作業が中断しミスも起きる可能性は増やしたくありません。出来る限り作業には集中したいです。

当店は直接買って頂いた方を会員として、その方の車両整備をメインで生業として仕事しています。売っているのはバイクですが、バイクを買った後に乗り続けた時のパフォーマンス力、真っすぐ走る事やブレーキのチューニング、全体の継続管理そして延命を得意としています。

エンジオイル交換時にはエンジンオイル交換以外にもオイルの質やゴミの確認、基本的な灯火類やボルトの欠落やタイヤの状態など音や目で簡易的なチェックをしています。

ある程度、店舗に車両を置いていますが取扱車種、中古車は全て展示出来ません。見たい車両、目的の車両があれば事前に連絡をお願いします。連絡が無いと展示車として無い車両は、店舗には無いので来てもらっても用意が出来ません。

当店に関わっているライダーの方に良い車両を乗ってもらう為、ご協力をお願いします。

神崎