クリスバーチ エンデューロクリニックに行って来ました。
5月12日 クリスバーチ エンデューロに参加してきました(^O^)
クリスバーチさんって誰?って方は下の動画をどうぞ。
ヘルメットかぶってる時はカメラ持っていって無かったので、画像少な目です(^_^;)
こんだけブロックタイヤのADVENTUREを見るのが珍しいですね。
この方がクリスバーチさん。
ご本人がエンデューロの時に使われている工具です。
これだけ? って思うんですが、これだけです。これで2ストのピストン交換できるそうです。
それだけKTMが少ない工具で整備が出来るんですが、これで出来ない場合はリタイヤを考えられるです。
画像じゃ解らないんですが、塩タブとかも有ります。
ビックタンクマガジンの春木さんがいらっしゃったので、工具が気になる方は是非御購入下さいm(__)m
大まかに午前中は座学がほとんどです。
車体のセッティング、ポジションや姿勢です。
僕もジョバンニサラさん、太田さんと3度程、教えてもらっていますが、基礎が出来ていない人間なので初歩的な所、林道を走るのに必要な所など沢山教えてもたいました。
車体のセットアップに関しては、皆さん同じ感じです。
ここらへんは、皆さんの車両にフィードバックされていると思います(^^)
初心者なのに、思ったよりレベルが高くて、ここ行くの!って所が各所にありました。
まあ、なんとか帰って来れました(ToT)
Kさんの690ENDUROR。さすがにコケられていました。
この車両でも難なくクリアされていました。流石です。
この人たちのおかげ。とても感謝しています。楽しいイベントでした。
狭い林道でも1190ADVENTURE Rで入っていったクリスさんですが、最後にパフォーマンスみさせて頂きました。
恐る恐る行ってた所、難なくクリア。
ジャンプも豪快(笑)
最後は、この崖を飛んでくれました。
250EXC-F まだまだ慣らし期間なんですが、非常に良いです。
まず軽い。
林道でパワー不足を感じる事が有りませんでした。
とくに滑りやすい上り坂、岩の所もスロットル一定で、じわじわ登ってくれます。
疲れても乗りやすいのはKTMならでは。
今月、林道ツーリングの下見に行くのですが楽しみです。
クリス先生、勉強になりました。
かえってから、諸々整備。KTM、あんな遊びしても頑丈です。
この車両は前後のベネレートを標準から下げています。林道や低い速度でのエンデューロコースだと、こちらの方が良い感触です。
もっと乗れて来たら戻します。
修了書、ニュージーランドみやげなど頂きました。
また、日本に来てもらう為にイベントに参加しませんか?
なかなか、こんなチャンスありません。
特に自己流で乗られている方に、是非受けて頂きたい。
長いオフロードでの乗り方、変わりますよ。
神﨑
岡山、鈴鹿、イベントを終えてから
ブログ、だいぶ空きました(ToT)
珍しく、うちの愛犬が番犬をしてきていました。
皆さんに可愛がられていました。
番犬の意味をなしていませんね(笑)
月一で来ているので、運が良ければ会えます(^_^)
3月末までのキャンペーンが終わってから、岡山国際サーキット、オレンジキャラバン、鈴鹿ツインサーキット。
岡山国際は690DUKEで1本だけ走りました。
初めてのサーキット走行や、初めてのフリー走行など、皆さん色んな事に挑戦してもらっています。
サーキットやオレンジキャラバンは朝3時起きなので月に3回…なんか身体痛かったですヽ(;▽;)ノ
鈴鹿ツインサーキットも盛況に終わりました。
僕は二本目だけ走りました・・・
後は皆さんの車両を点検したり、整備したり、補助したり。
眠すぎてふらふらでした(笑)
それからオレンジキャラバン。
1290 SUPER DUKE R SE
まだ入荷の予定たっていません。予約受付中です!
新型690DUKEも、乗って来たのでセールストークもばっちりです!
釣りしていた方々が鳩の救助。
イベントもひと段落しました。
そして 新型690DUKE Rの納車前整備。
最初からタンクにグリップする素材が付いています。
オレンジから黒アルマイト、削り出しに変わりました。
アクラポビッチは見た目変わらず一緒です。
R周り取り外してグリスアップと調整。
オレンジホイール、カッコイイですね。
F周りもグリスアップと調整。
大きな変更はなさそうな感じです。
押した感じ、少しバネレートが柔らかくなったようね。
左スイッチは変わりましたね。
方向指示器は従来の方法です。
上部のスイッチで色々な設定変更が可能です。ADV系と似たような使い方です。
キーONでコレ↓が出て来ます。思わずオオッ!と言いましたね。
これが基本の画面です。タコメーターはバーグラフになりました。
このモデルからエンジンコントロールユニットだけでなく、メーターのコントロールユニットが付いています。
メーターのプログラムも更新されていきます。
ADVもそうなんですが、どんどん使いやすくなってきます。
以前に乗った感想だと、高回転がメッチャ伸びます。
サーキットなどで輝きますね。
連休前に、神奈川で修業していた時の同僚から御土産頂きました。
先日、カレーが食べたくなったので天神橋筋にある梨花食堂さんへ。
最近選ぶヘルシーな野菜カレー。人参がイルカ!素敵ですね(^_^)
つまようじ取るの機械も可愛い(笑)
そろそろツーリングです!
オンロードは5月28日、オフロードは散策中!
こちらも楽しみです(^_^)ノ
神﨑