夏までの作業
色々と、やらないといけない事がたまってました。
最近お客さんと話す中で思ったのは。
「GoodをBetterやBestに変えていく」
これが僕達メカニックが出来る事かな。
安心 安全 の違いってなんだと思いますか?
厚生労働省 愛知労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/jirei_toukei/anzen_eisei/_121845/_121849.html
↓ 危なさと向き合おうのPDF
中身のPDF↓
https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/content/contents/000710899.pdf
僕達メカニック、店舗として出来るのは「安心」の部分です。
製造者、メーカーが与えられるのが「安全」の部分です。
世間的に外車って壊れるイメージが多いと思いますが、当店では出来るだけ壊れないように納車整備してから世の中に出しています。頑張ってますよ(笑)
元々持っている持病出来な物、設計上どうしようも無い物もあります。そういった事が主観で「多い」と思った車両は取りしないようにしてます。
同業者の人、KTMやっていた時の仲の良い販売店、お客さんで4輪販売店に勤めている人と相談して・・・修理、整備って難しいですよね。
バイクも車も買うときより、買ってからの方が付き合いが長いです。
頑張って安心を提供してくれる、真面目な店舗を選んでくださいね。
ユーロ高で色々な金額が上がってます。
ちょっと知ってる店の車両の金額。
↑SIXDAYSじゃない車両で150万です。SIXDAYSは172万です。
すんごい金額上がってます。
あまり輸入元さんも大々的に宣伝してませんが、こーいった車両も取扱しています。↓
FANTICのXEF250 。 1,550,000円。
公道走行可のモデルだ4ST250の価格としてはアリ、なんじゃないですか?
他の車種も。
意外とありかもです。
クロストレーナー250。自身のバイクの納車整備。8月のスクールに間に合わせないと。
自身のバイクも、納車させて頂いているバイクも同じように整備してお渡ししています。
せっかくなのでキャンペーンを使ってサスペンション前後をグレードアップ。
オーレからZFです。
ZFになるとボディーが大径化。リザーバータンクも大きいです。
リンクは全部分解してグリスアップ。
スイングアームピボットもニードルベアリングをとります。
全部取って
グリスを清掃して、当店で長く使っているグレードの高い物に入れ替えます。
リンク付き、本当に分解する所が多いな(笑)
スイングアームの取付。
こーいったホイールカラーはハードアルマイト済。なかなか良いですね。
通り辛かったのでタップ。
後は調整しながら組んでます。
前回りの整備。
ステムのグリス入替。
フロントキャリパーのピストン、カシマコートっぽい色です。同じニッシンでも。いいのん使ってます。
エンジン始動前に、エンジン内部を潤滑しておきます。
Rのサグ出し。
インジェクションでなく、ケイヒンのキャブレター。やっぱいいですねケイヒン。
ちょっとテストでスロージェット変更しています。良い感じ。
で、出来上がり。仕事上がりと休みの日を利用して組み立てました。
信頼のP3Carbon。アメリカ製のカーボンガード。
バレットプルーフデザインズのラジエターガード。
バレットプルーフデザインズのRディスクガードセット。
バレットプルーフデザインズのスイングアームガード。リンク付きはいりますね!
後はアチェルビスのスイングアームのカバー。それとチェーンスライダーの上のガードもバレットプルーフデザインズ。これで根本から折れるのを防ぎます。
ステップはラプトール。チタンでとげとげです。
レバーは上下と前後に可倒式のレバーFLO。当店がアメリカから輸入しています。
KTM時代から使っているXTRIG。ゴムマウントになって乗ってて楽ですよ。
ハンドガードはイタリア製のアチェルビス。
これに乗って、テスト+宣伝してみます。
一緒にツーリング行ってて、良かったら一度乗ってくださいね。
中古車 KTM 125XC-W ミラーはかっこいい純正品なので、好きな法適合品に交換してね。
55時間走行。 トップブリッジはパワーパーツの可変ステムにPHDSを取り付けてます。
距離で言えば1465Km。まだまだこれからです。
P3Carbonのスキッドプレートとチャンバーガード。
見えないけどセルモーターも150XC-Wの配線を使い、取付しています。結構手間だったんですよね。
しれっとアクラポビッチのチタンステップ。
まだ売ってるのかな。
ヒンソンのクラッチカバー。
フロントブレーキディスクはパワーパーツのモトマスター。
左右グリップは新品。バーエンドもオレンジで新品。
レバーは左右、ARCの可倒式形状記憶レバーです。
スロットルハウジングはnihiloで削り出しです。
シートはファクトリーシート。グラップハンドルとアチェルビスのスタックベルトが付いています。
フロントはE50。半分以上。まだまだ使える。
リアはSIXDAYS。半分以上。まだまだ使えます。
チェーンはDIDのエンデューロ用を新品。錆びてたので交換です。
クラッチレリーズガードは付けてますよ。
ガソリンコックのOリングとガソリンホースは変えてます。ガソリンとオイルの両方に痛めたられるのでゴム系の劣化は早めです。
スキッドプレートとフレームの当たり面は新たにクッションシート貼ってます。
キャブレターは清掃してゴム類は交換しています。
インジェクションと違ってガソリンが死んだ時、復帰するのに予算が少なくて済みます。故障診断も楽ですよ。
Fスプロケ裏のシールから漏れてたのでシール交換。
ここらへんは定期的にしとかないと。
ついでにチェンジシャフトシールも交換しました。おきっぱは良くないですね。
調子も良いので125でキャブレー車両が欲しい人にどうぞ。
もう現存台数も少ないので狙い目です。
↓ 詳しくはグーバイクで見て下さい。
https://goobike.com/spread/8700074B30240610001/index.html
キャバレロの一年点検B。新車から5000Km走っているし足回り分解です。
ちょっと色々と分解して。
3年前に納車して、みてみるとガソリンホースの表面が割れていたので。
前のカシメが使えないので、固定方法も変えました。
シフトインジケーターからオイル漏れが酷かったのでOリングを変えました。
前に輸入元さんから教えて頂いたOリングは少し細かったので、今回は少し太い物を使いました。良い感じかな。
それから後回りの整備。
ダストシールのグリスも汚れてたので交換です。ここまでくると防水性能も落ちます。
キャリパーのスライドピンのグリスも変え時でした。
次は前のホイール点検。
チェーンの清掃給油調整。
サイドスタンド清掃給油。
フロントフォークダストシールの清掃給油。
前だけブレーキフルード水分量NGでした。
レバーの清掃給油と、ワイヤー類の給油。
いつも、ありがとうございました!
ランブレッタV125Specialの販売させて頂いたので納車整備です。
前のホイールを外して
ホイールベアリングの調整とダストシールのグリスアップ。
ブレーキキャリパーのスライドピン給油。ブレーキパッドの鳴き止め。
前後ブレーキフルードの交換。ブレーキフルード水分量NGでした。
レバーのグリスアップして組み立て。
アクセルワイヤーは給油と調整です。ここまでしていると、長く乗っても気持ち良くの安全に乗れます。
リアホイール外して、前と同じような点検グリスアップしていきます。
安心して乗ってもらえるように、僕も出来るだけ頂いた金額の中で頑張らせてもらっています。
ご近所なので、今後ともよろしくお願いいたします。
690DUKERの車検整備。定期点検+。
Fブレーキディスクが摩耗限度値を超えていたので交換作業。
このタイプのキャリパーに付いてるブレーキパッドは、ディスクとパッドが減ってくると構造的にブレーキパッドが外れます。なのでメンテナンスはきっちりとね。
一回ピストン出して
清掃します。
完成。色々ノウハウあるのでパッド交換したり、キャリパーを不用意に取り外しはやめて下さい・・・
サイドスタンド清掃給油。
車両に跨る時にサイドスタンドを出されるので、純正のアルミスタンドは折れました。
なので鉄スタンドにされています。
ダストシールの清掃給油。
左右のレバー、清掃給油。
分解出来ない所はパーツクリーナーで清掃して、高耐久のルブで潤滑。
色々とやってます。
そろそろ7万Km。ゆるゆる乗ってきましょうね!
390ADVENTUREのタペット調整など。
エンジンオイルのグレードが低いので、カム山少しダメージありです。もう少しグレード上げましょう。
スパークプラグ。 熱価低く、プラグ白いです。ここまで白いとトラブルの原因です。
↓NGKの説明。 熱価変更は何かエンジンチューニングした時だけです。最悪ピストン溶けますよ。
スパークプラグのオイル濡れ。
↓ここにはOリングが使ってますが、熱で劣化するとオイル漏れが起こります。
なので↓ここのOリングも同時交換です。感の良い人はわかってると思いますが、油路になるので漏れるとエンジンの油圧が低下します。潤滑も弱くなりますよね。
↓ちょっとカムシャフトの受けもダメージありです。
前回りの分解。ダストシールのグリス感ゼロです。
それとベアリングのプリロードもゼロ。もっと整備必要です。
バランスウェイト、もうちょっとちゃんと貼ろうよ。
フォーク左右分解。オイルとシールの交換です。
いやー。久々にこんなに汚れているのを分解しました。
右フォーク、凄い汚れてました。写真より真っ黒ですよ。
ブレーキフルード交換。
ニップルさびさび。ブレーキフルード交換して、何も考えずにすると錆びます。錆が進行するとニップルからのオイル漏れや、エア吸いが起きます。
簡単と思っても、ブレーキフルード交換の「こつ」があります。
ブレーキフルードの水分量。アウトです。
気持ち良く、安全に乗る為にメンテナンスこまめにしていきましょうね。
タイヤ交換はタイヤ屋でなく、真面目にやってくれるバイク屋さんで。
TMRaing EN250Fi2TESが売れたので納車整備。もう結構中古車化の時に整備はしちゃってますが。
ミッションオイル交換。ガスケットも新品ね。
2Tのエンジンオイルもバーダルを満タンにしておきました。
クーラントきれいでしたが、交換しています。
Rホイール外して点検です。
グリスアップとベアリングの調整。左側にベアリングの2個あるタイプなので特殊です。
サイドスタンドの清掃給油。
前回りの点検。
写真にはありませんが、前後ブレーキキャリパーの清掃給油。
ダストシールの清掃給油。
ブレーキフルードは交換ね。
良いバイクなので、是非沢山乗ってください。ありがとうございました。
690DUKEの車検整備。
後回りの点検から。
アクスルシャフト、さびさびです。一回外したら、汚れをとってからグリスアップしましょ。
ホイールベアリングの調整しました。ほんと、ここらへんはタイヤ交換時にセットですよ。
前回りの点検。
アルミのアクスルナットは、グリスを定期的に塗り直す必要があります。なのでちゃんとしましょ。
この取り付け方、壊してからとりあえずで固定されてました。あんまり良くない。
サイドスタンド清掃給油。
ダストシールの清掃給油。
ドライチェーンの清掃給油。
ブレーキフルードは水分量NGで交換です。
レバーの清掃給油。
ちゃんと気持ち良く乗れるように、メンテナンスしていきましょう。
法定点検で見つけました。
たまーにキーシリンダーのボルトが緩んでのを見ます。中に隠れているので見れません。
見えない所なのでハンドルロックのボルトの緩みってわからないんです。
良さげなボルトを取付しておきました。
V7で使えるタイヤの話。今までバイアスタイヤって持つことが無かったんですが、意外と重いんですよ。
V7のノーマルの後タイヤ。500Km走行くらいです。
7.6Kg。
MICHELINのRタイヤ。ラジアルです。
6.1Kg。
ピレリのファントムRS。スポーツタイヤですね。スーパーコルサ以外は重い印象。
6.6Kg。
同じラジアルでも、ちょっと重いです。
5.2Kg。これはR11です。レース用タイヤ。
1Kgぐらいって思いますが、回転物の重さは全然違います。それに重さは積み重ねで違ってきます。
V7は合法的に結構軽量化出来るんですよ。
軽いと燃費も良くなるし、動かすのも楽になるしブレーキもよく止まるようになります。
V7Special 10,000Km点検です。
10,000Kmくらいでキャリパー清掃しておかないとピストンも錆が進行するし、動きも悪くなります。定期的にメンテナンスしましょ。
ここから専用のルブで防錆と滑らかに動くようにします。
V7のサイドスタンド清掃給油って大変ではないけど面倒。
エキパイを緩めて清掃。
タペット調整。
OHVは調整無しってのは無いです。必ず調整。それとスパークプラグも変えて。
エアフィルターの交換です。
専用の診断機で今まで覚えている、スパークプラグの張り具合に対する点火のタイミング・エアフィルターの詰まりを考慮してのガソリンの噴射量・タペットのずれによる色々な物の調整をリセットします。
それとサービスマークの消去です。
フロントフォークのダストシールの清掃給油。 10,000Kmなんで、そこそこ汚れたまってます。
クラッチケーブルの給油。レバー清掃給油。
クラッチの受け側も可動するので清掃給油。
アクセルワイヤー給油とスロットルコーンの清掃給油。
あとはステップ回りの清掃給油。
ピロボールのグリスも、ここまで黒く劣化します。
グリス劣化してると、当たりが強いですよね。この車両は新車でグリスアップして無いので、ちょっと強い当たりです。
またグリスアップして組み立てます。
これ以上だと削れてガタも多くなります。
やっぱ10,000Kmくらいでやった方が、チェンジも軽くスムーズ。それに長持ちして使えます。
また色んな所に連れてって上げて下さい。
250DUKEのサスペンションのリフレッシュ。
KTMでよく付けるイタリア製のオーダーサスペンションのマトリス。
バネの設定もベストです。
元々のサスは鉄ボディーでオーバーホール非対応。3.5KG。
マトリスはA7075の削り出し。65%の重量になりました。2.3Kg。
前のサスペンションはシールとオイルの交換です。
メッキのダメージも無く、良好でした。当店でオイル交換と定期点検に来られているので、フォークの清掃潤滑は入庫ごとにしています。
ダストシール割れてますね。20000Km走行しているので交換には良い時期でした。
ストリートとワインディングからスポーツ走行くらいな感じのセッティングになるようにしています。
乗ったフィーリング、良かったみたいで安心しました。
ありがとうございました。
790ADVENTUREの車検整備とサスペンションのグレードアップ。走行23,000Kmです。
リアサスはストロークアップのナイトロンです。今回、リアサスからのオイル漏れでちょうどよかった?です。やっぱりリアサスは2-3万Kmでメンテナンスが必要ですね。
前のホイールベアリングが死んでたので、交換です。
キャリパー清掃してて、ダストシールの奥の少しいった所に塵がありました。
どこかのタイミングでシール交換しましょか。
リアキャリパーの清掃給油。
ドライチェーンの清掃給油調整。
サイドスタンド清掃給油。
スキッドプレートの受けのゴムが割れてたので、交換です。
ブレーキフルードは全数水分量NG。
ブレーキのリザーバータンクのゴムが膨潤して膨れてました。この際なのでブレンボに交換しました。
左右レバーの清掃給油。
ワイヤーは給油です。
また来年の夏に向けて、色々せんとダメですね。
今年もあと半年、オフロード楽しみましょう!
キーシリンダーの配線ばっくり。これ、他の人もなってました。あるあるみたいな症状みたいです。個体差かな。
保証も残ってないので、上手い事やって配線加工して組み立てます。キーシリンダーから変えるとセットになるし、手間もかかって大変です。
後は熱収縮チューブを処理して、コネクタ付けて完了です。
ちょっとステムがおかしくなったので点検。
ステムベアリング、日本製のNTNに交換しました。
フロントフォークのメンテナンス。
結構コース走行やアドベンチャーラリー、ビックオフの集まりに行ってるので交換しときました。
キャリパー清掃給油。
オフロードのキャリパーは10,000Kmくらいで清掃しときましょ。20,000Kmは清掃してもリセットしきれない感じです。
リアブレーキフルードが水分量2%で沸騰したそうなので、DOT5.1に交換。
でも、沸騰しても水分量が多くてとなると話は別。
今回どうせなら両方5.1にしました。
たまーにオンロードバイクで峠走るのが好き。リアブレーキが沸騰したから、DOT5.1にして欲しい。でもそういった話をする人って皆、水分量がNGなんですよね。なので5.1したら改善するか微妙。5.1は水分吸のが早いので逆効果です。
そもそもスポーツバイクでスポーツ走行してて速度出すとリアブレーキは制動用より姿勢制御です。そもそもブレーキキャリパーもアドベンチャークラスよりスポーツ車はブレーキ系統が小さく出来てるので、使い方が違ってきます。
今回の790ADVは別。オフロードはリアがメインです。
ブレーキフルードの交換タイミングは一年毎に点検、それと水分量の点検、リザーバータンクに結晶が出来ていないかで交換のタイミングをはかります。
それにマスターの中しか水分量が測れません。キャリパーの中まで測れません。そういった場合、まれにキャリパーの中のブレーキフルードが凄く黒いです。
当店で使っているブレーキフルードはDOT4。くわしくは「DOT4+」です。
ドライ沸点260。
メルセデスの求める認証に適合したグレード高い普通のDOT4と違う商品です。
DOT5.1
ドライ沸点272。 ウェット沸点189。
一部の人に入れてもらっているDOT5.1。
正直、自身の車両には使いません、この前の鉄馬、岡山国際でもDOT4です。
かなりフロントブレーキかかます。ディスクの表面が変色するくらいかけてます。
ちなみにホンダ純正。ドライ沸点230。ちょっと低いです。
ブレンボ スポーツEVO500++
ドライ沸点271。 ウェット沸点168。
他にも色々ありますが、こんな感じです。
ブレーキフルード交換は適正なタイミングで、適正な物を入れましょう。
日本特殊螺旋工業さんのチタンボルト届きました。
この車両はずっと乗りたい、カッコイイボルトをワンポイント付けたい方にどうでしょうか?
クロストレーナーも走る距離が増えるにしたがって、ガードの取付。
バレットプルーフデザインズのリンクガード。
こちらのランブレッタはドライブレコーダーの取付。2時間くらい頂いてます。
現行のV7Stone
見えない所にリゾマの主張。
日本でも浸透してきたキャバレロのスクランブラー700。
結構、日本で増えて来てます。
ヤマハエンジンでイタリアのクロモリフレーム。削り出し部品取り付けて、イタリアマルゾッキのサスペンション。ブレーキはブレンボ。良い。良いですよ。
モータリストさんのサポートも厚いので安心です。
最近は3Dでの図面も楽々。発注も楽々。便利になりました。これは2階に置いている旋盤用の机です。
KTM富士さん。ガンバイクさんが御嶽山に行ってました。
また来年、皆で行きましょうか。楽しいですよ。絶対。
休み前の火曜日の仕事終わりに金沢で宿泊して、早朝に起きて石川県珠洲市に震災復興支援しにいきました。宿泊は旅行支援で安くなりますよ。それとボランティアだと事前申請で高速代が無料です。
半年間、雨漏りしていた神社の瓦を下ろしてブルーシート貼りました。
夜御飯食べてから少し近所を散策してると、倒壊している家屋が多いです。6-7割の家が倒壊。がれきの山です。
2日目は一軒家の雨漏りや扉の調整。墓石の再設置。墓石って頭が重いので軒並み落ちてます。
ここはベースから離れた休憩所として使わせてもらってる家。
目の前が海なんですが、地震と津波にやられたそうです。
良い所ですよ。現地の人は、今にでも遊びに来て欲しいみたいです。ツーリングやサイクリングにいいですよ。
木曜のボランティアを夕方終えて、金沢市で宿泊。
朝、少し金沢でお土産買って帰りました。
朝ごはんは白エビそば。 おいしさは普通(笑)
また行きます。
一人で作業・部品発注・イベントの段取りなどの店舗業務をしているので技術的な事、営業的な対応が必要な場合の来店時に予約をお願いしています。なぜかよく重なるので予約がベターです。
要件の無い来店は問題ありません。ただバイク見てる。購入された方が今なんのバイクや部品があるかなーなど。あまり置いている事がない車両の方が多いので見て下さい。
当店は直接買って頂いた方を会員として、その方の車両整備をメインで生業としています。売っているのはバイクですが、バイクを買った後に乗り続けた時のパフォーマンス力、真っすぐ走る事やブレーキのチューニング、全体の継続管理そして延命を得意としています。
ある程度は店舗に車両を置いていますが取扱車種全部全色は物理的にも難しく全車両展示はしていません。それと基本中古車は展示していません。見たい車両、目的の車両があれば事前に連絡をお願いします。連絡が無いと展示車として無い車両は、店舗以外にあり来て頂いても用意が出来ません。
当店に関わっているライダーの方に良い車両を乗ってもらう為、ご協力をお願いします。
神崎
1月の作業など
MOTOGUZZIのPDI動画が出来ました。
PDIって外車二輪業界ではよくある納車整備です。
Pre Delivery Inspectionの意味です。
全部動画撮ってはいないのですが、抜粋でこんな事をしてますよって動画です。
外車二輪の業界で、古くからの店では必ず行っていた作業です。
今はこんな事する店は減りましたね。
僕にとっては気持ちよく曲がって、止まれる車両作りには大切な事だと思っています。
Beta X-Trainer250
わかりやすくカタカナで、クロストレーナー250。 通常のシート高さ910mmと クロストレーナーLD(ローダウンの略)の880mmが入荷しました。
↓これはスタンダード910mmの方です。
ガソリンタンクは半透明。8.8リットルで残量見やすいので、これっきゃないですねー。スパークプラグのアクセスも良好。
フレームはクロモリ。意外と良いの使ってます。
正式には ダブルクレードルを備えたモリブデン鋼。
左からエンジンの全景。
セルモーターは、ここにあります。
信頼のケイヒンキャブレター。トラブルあっても、比較的安心です。
リードバルブは高級品のVフォース。
シートは工具使わずワンタッチで開閉。分離給油なので楽チンです。混合給油にするキットもBetaから出てます。
ブレーキキャリパーとマスターはニッシン。イタリアなのでブレンボの方が安く買えると思うのですが意外とニッシンなんですよね。
この価格なのにラジエターファン付き。
トップブリッジはアルミ削り出し。豪華です。
チャンバーガード付いていませんが、P3Carbonで用意しています。
メーターはTMRacingと一緒の小型軽量な物。
マップスイッチも付いています。
サスペンションはFANTICと同じでバルセロナのOLLE製。プリロードと伸び側の調整が可能です。
ハンドルポストの位置は6か所変更可能。
RサスもOLLE製。伸圧とプリロード調整可能。
初めてのオフロード、ビックオフ乗ってたけど初めてレーサーモデルに乗られる方なんかオススメです。シート高もエンデューロレーサーの950からクロトレみたいに910や880だとシャーシ加工しなくても良いしね。
結構、僕から見たら上級者な人がクロストレーナー乗ってるんですよね。サスもスタンダード。チャンバーもスタンダード。
初心者が林道走行から、そこそこのレベルの人までOKな車両。これは売れますよね。
当店の取扱部品でガード類を付けました。当店よく付ける定番ってやつです。
ハンドガードが付いていないので、色んなファクトリーチームが使っているアチェルビスのイタリア製ハンドガード。やっぱ赤かな。
スタックベルトもアチェルビス。
アチェルビス、最近の商品。
マグネットとゴムのベルトで簡単に取外可能です。
P3Carbonのクラッチカバー
フォークラップ。加工して取り付けてます。
チャンバーガード。
スキッドプレート。
P3Carbonは全てアメリカ製。ここ5年くらいの商品は改良されていて、ガード性能が高くて、もちろん軽くて長く使えます。僕は2週に1回練習と月一レースですが、乗っている間に壊れた事はありません。
イタリア製にこだわったSAMRacingPartsさんで作ってもらいました。
バーエンドもです。
北海道、ライドランさんが輸入しているバレットプルーフデザインズさん。略してBPDです。
ラジエターガードはこれかな。
知っている人がやっている。ってのもあります。
スイングアームガードは加工して取付します。
リンクガード。切削物って裏を見て欲しい。強度ももちろん、肉抜きも抜群です。
取付もスマート。
Rディスクガードとキャリパーガード。気づいたらディスクが打ってるのを見るので欲しいです。コース走行派より、林道入る人はディスク打ってる人が多く見ます。
FLOのレバー。これは僕が輸入しています。僕も愛用していますが、折れた事ないです。
おまけにラプトールのチタンペグ。
当店でよく付けているオススメセットです。ガード無しで後から壊して納車数カ月経たずに出費ってのも悲しいですよね・・・ガードは厳選してアメリカの材料でアメリカで作られた物が頑丈でよく使っています。
色々な部品があるので実際に見て下さい。
—————————————————————————————————————
ちょっとTMRacingの記事が出ていたので紹介。
https://www.off1.jp/_ct/17582411
現地で乗ってもらった時の動画です。
2022年もENDUROGPでクラス優勝です。
小さいメーカーでも頑張ってます。
輸入元も中身が変わって、色んな事がありました。
今は部品の入荷もスムーズに。これから良くなっていきます。
一緒に育てて、育っていきましょう。
良いバイクです。少量生産でこだわって作られています。
コスパが良いという訳では無いのです。でも魅力の多いバイクです。
年末年始と、ウッズ下市がやってないのでプラザ阪下に通ってます。
下市は入るまでが積雪で入れないんですよね・・・(笑)
僕のEN144Fi2Tも慣らしが終わって、下のトルクに他メーカーより断然あるし、上まで回してると凄い力がある。150クラスとは思えない馬力です。
TMRacingの試乗会でもう、僕は下道は走らないのでEN250Fi2Tはいらないかな。と思いました。
144Fi2Tの軽さ、ハンドリング、足回り、下からの厚いトルクのエンジンが凄い気に入っています。
ただパワーあるだけでなく、「エンデューロマシンとして扱いやすい」車両です。
久々にオフロード走って、ちらかし山でくたびれたUさん(笑)いきなりヤバい所に二人で行っちゃいました(笑)
新しく出来た上のモトクロスコースの所に行くと、山って看板があります。更に奥に「ちらかし山」ってあってそこが遊べました。写真でいう、右端ね。
TMRacingユーザーの方に乗ってもらいました。
インジェクション2Tも良くなりました。キャブレター、インジェクションと違いを言われてもわかりません。エンジンの下のトルクはインジェクションの方が厚いです。
気持良く上まで回って、さすがTMRacingだなとの評価でした。
KTMグループの2Tも良いです。
でもKTM系は大柄な車体、それと同じ排気量だとTMRacingの2Tのパワーには軍配が上がる。後、TMRacingって軽るいんです。
とくにベテランオフローダー、メカニック、機械の仕事をされている人にはTMRacingは人気です。
僕も、こつこつTMRacing乗っていこうと思っています。
—————————————————————————————————————
FANTIC もミナレリを買収してから、凄く大きい会社に成長しました。
電動の自転車も頑張ってます。
僕は林道ではRally500で走っています。
サスペンションがOLLEのフルアジャスタブルが付いていて、結構気持ちよく走れて良いんですよ。
特にRally500は各種ガードが最初から付いているので、少ないカスタムでオフロード走れます。
小さいホイールサイズなんですが、ほんと良い感じには走れてもっと好きになりました。
このくらいの勢いで成長中です。なかなか日本では知られてないと買わないって人が多いので、新規メーカーって増えませんよね。でも良いですよ。モータリストさんも細かく対応してくれてるので、助かってます。
スクランブラー500
Rally500
とくにこの2台はオンロードもオフロードも走れる車両で、オススメです。
質感も良いし、今残る数少ないビックシングル。大人な人に乗ってもらいたいです。
—————————————————————————————————————
1290SUPERDUKERのディスク交換。
ロックタイト除去してー。
ディスク組んで、何度も仮組して計測して精密組立。
パッドは交換するのでキャリパー清掃と揉みだし。
ブレンボのブレーキパッドの説明書って色々とヒントがあります。
どこの国もやってるでしょ。的な事が書いていますが、してない人も多いです。
まだまだ整備士の卵な人は勉強になります。
良いブレーキのフィリングに組み上げました。気持ちよくブレーキング楽しんでください。
—————————————————————————————————————
690DUKER 車検+10000Kmでの定期点検Bです。キャリパー清掃無しね。
もうタイヤの残量も少なく、サイドや溝が割れていたのでタイヤ交換して車検です。
タイヤは前後ツアラー的なので。
ダストシール清掃給油して組み立てです。
キャリパー清掃しないけど、パッド面取りしてパッドグリス塗って組み立てです。
サイドスタンドは緩んでました。
エアフィルターは交換ね。写真で見るより劣化してました。
ブレーキフルード水分量NG。
レバー左右の清掃給油。
フォークシールもゴミいっぱい。定期的に点検しましょ。
いつも、ありがとうございました。
また通勤以外でも乗ってあげて下さい。
—————————————————————————————————————
1090ADVENTURE 車検+15000Km 定期点検Aです。キャリパー清掃有りね。
エアフィルター交換で分解。
峠走るのが好きな方なので、汚れてました。砂がズサーと出てきます。
クーラント交換。
Rホイール外して調整と給油。
キャリパー清掃。
チェーンは清掃給油調整。ちゃんとメンテナンスしてるので、まだ使えますよ。
サイドスタンド清掃給油。
F回りの清掃給油調整。
峠派でFキャリパーのダストいっぱい。
磨いたら、外側のピストンのアルマイトにダメージがありました。
塩分の付着で剥離、何か当たったかですかね。
ブレーキフルード全数交換。
左右レバー清掃給油。
色々、細工して組み立てます。
フロントフォークのダストシールの清掃給油。
ダストシールが割れているので次回はフォークオイルとシールの交換かな。
いつもありがとうございました。また今後3人で走りに行きましょう。
—————————————————————————————————————
めずらしく、モンキーのスプロケット交換です(笑)
むかーしからのお客さんのです。もちろん、サンスターです。小さいけど、本気な作りのスプロケットでした。
—————————————————————————————————————
1290SUPERDUKEGTの車検です。
20000Km手前。エアフィルターも砂がたっぷりです。エアフィルターの交換に手間がかかるバイクです。
一緒にスロットルボディーの清掃も行います。ここまで来ると簡単です。
今回は走行中に充電しなくなったという事で、充電系の修理と一緒に整備です。
中の部品が高いのでミスすると怖いですね。
クーラント交換です。この距離まで、よくもちました。
ある程度乗ると、熱で劣化して亀裂が入ってきます。
峠が走るのが好きな人は、熱の影響を受ける時間がすくないのか劣化は少なめです。
通勤、街中を乗っている人が劣化して亀裂発生のパターンが多いかな。じんわりガソリンが霧状になって漏れる。
今回はエンジンかけていると、少しガソリン臭かったです。
純正の樹脂からセットで3000円アップで、真鍮製の物に交換しています。反対に安くなる車両もあります。Oリングなどは対ガソリンの物に交換済です。
Rハブのメンテナンス。ここは定期的にグリス入替しないと、ベアリングがばらばらに砕けます。
防水の意味もあるので、ちゃんと整備しましょう。
Rキャリパーの清掃給油。
サイドスタンドの清掃給油。
前回りの清掃給油調整。
パッドが薄くてビビります。これって最初っから3mmと薄めです。ブレーキディスクを分厚いのに交換する事を考えて作られています。2mmあるので、次回に交換します。
キャリパーの汚れが多かったです。
ブレーキフルードはR以外交換です。ほとんどFのみで止まられている感じですね。
左右レバー清掃給油。
ダストシールのゴミも、それなりにたまっていました。
そろそろ、距離的に漏れてくるかもです。なかなかシールの漏れって漏れないとわかりません・・・
ありがとうございました。オイル交換はお早めに、お願いします。
たまには載せときます。
納車時には何をやってのか、目で見てわかるようには説明しています。
納車の時、車の新車販売店みたいにすぐ帰れるわけではありません。何かしらアドバイスがあったりするので。
簡単な整備の場合は説明なしです。
—————————————————————————————————————
350EXC-Fの車検整備です。25000Km。競技車両にしては走ってます(-_-;)
陸運局に4回行きました・・・休日二日かけて車検。競技車両が古くなると、なかなか難しいです。
初めて排気ガスの測定器を使いました。
スロットルボディーのバラフライと通路の清掃。
インジェクターの弁を開けて、逆噴射してから正噴射。ちょっと詰まってましたね。黒い粒が多かったんですが、オフロードなので砂かな?
サイドスタンド清掃給油。
Rブレーキマスターのふた、空気とダイヤフラムとの通路が2か所ありますが1か所になっていました。
ブレーキフルードは全数アウト。この方は1年毎がベストかな。
ワイヤーの給油。ちょっとささくれそうなので、もう少しで交換時期かな。
左右レバーの清掃給油。
ガタも多くなってきました。
色々、ガタが来ているので悪い所から直しましょうか。
また遊びに行きましょうよ。面白い事、まだまだあります。
—————————————————————————————————————
390ADV 中古車整備です。
前回りの点検。
後回りの点検。
ベアリングの調整。+でハブダンパーは緩かったので交換しました。まだいけるけど一応変えました。
キャリパー清掃給油。
白い線は砂と擦れた箇所かな。ピストン回して当たる場所は買えています。
こちらも清掃給油。
クーラント交換です。
サイドスタンド清掃給油。
スパークプラグも交換。390ADVはプラグ交換、時間がかかります。
ドライブチェーンは使えるっちゃ使えましたが、DIDのシルバーに交換しました。
ブレーキフルードは水分量みずに全数交換で。
ダストシールの清掃給油。
左右レバーの清掃給油。
まだ15000Kmなので、まだまだこれからです。
良いツアラーなので、色んな所に連れて行って上げて下さい。
—————————————————————————————————————
COOBERから珍しい物が届きました。
300TPI用のスペシャルシリンダーヘッド。
ノーマルと形状も違い、コーティングもされています。
300TPI用のCPUも入荷です。
250TPIも在庫あるので、比較的早く出荷出来ますよ。
—————————————————————————————————————
僕も高槻で働き始めて、こんなに雪が降ったのも初めてです。
今年は寒いですね。体調に気を付けて下さい。
—————————————————————————————————————
1月で珍しくイベントです。
ネッツテラス夙川さんで展示、試乗会を開催させて頂きました。
僕は、ほとんど先導です。スクランブラー500、Rally500。良いバイクですよ。単気筒嫌いな人には向きませんが、デザインも乗り心地も良いと思います。バイクらしいバイクです。
マックスフリッツ神戸さんも来られていました。スクランブラーなんかと似合いますね。
Betaも置かせてもらいました。写真の金髪はSinsFactoryさん。
2階でカフェが美味しかったです。良い場所ですね。また一人で木曜にでも行きたいです。
また来年もするそうです。
2023年は外に出て、販売のイベントは少なくしようと思います。
皆で遊ぶイベントに行きたいですね。
当店のホームページです。
下の方、ここのカレンダーの上にインスタのマークがあるので、フォローしてください。
誰か分かったら、イベントがあったら連絡するようにしています。
行きたそうかな、たまにはどうかな?と連絡します。次どこいくねん!はよ行くぞ!でもなんでも言ってください。
オンロードもサーキット行きたいな。オフロードも少しづつレース出たいな。
挑戦して自分の殻を、自分が決めた限界を、壁を超えていってしまいましょう。
挑戦して超えれなかったことはいいじゃないですか。
でも挑戦しときたかったと後から思うような事は残したくないです。
そうでもないですか?
できない、しない理由より、まずやりたい気持ちを優先してやってから、どうするか考えると楽しいです。
—————————————————————————————————————
一人で作業・部品発注・イベントの段取りなどの店舗業務をしているので、集中力の続く時間が切れるまで作業しています。
要件の無い来店は全然OKです。あまり置いている事がない車両の方が多いので見て下さい。
整備や相談、試乗(前日予約)、車両の購入、詳しい説明や見積もりが必要な場合は予約をお願いしています。なぜかよく重なるので予約がベターです。
ここが聞きたい、作業して欲しい、MOTOGUZZI、オフロード、TMRacing、Betaなどの事を聞きたいなど、急な来店は一人で作業して対応しているので難しいです。
作業が中断するとミスも起きるので出来る限り集中したいです。命に係わる作業をしています。
当店は直接買って頂いた方を会員として、その方の車両整備をメインで生業として仕事しています。売っているのはバイクですが、バイクを買った後に乗り続けた時のパフォーマンス力の継続そして延命を得意としています。
他に事務員しかいませんので専門的な接客するために、来店の前に予約をお願いしています。その時間帯は空けておきます。
ある程度、店舗に車両を置いていますが取扱車種、中古車は全て展示出来ません。見たい車両、目的の車両があれば事前に連絡をお願いします。連絡が無いと展示車として無い車両は、高槻市には無いので来てもらっても用意が出来ません。
ご協力をお願いします。
神崎
2月の作業とお知らせ
2020年からすこしづつ取り扱いのモータリストさん取り扱いしています。
同じバイクってグループですが、こまごまと違いますので色々勉強中です。
納車前にやっておきたい事、定期的にやっておきたい事、店頭での部品の在庫、これ良かった部品の事、さまざまです。
まずFantic。イタリアの会社でイタリアに工場があって生産されています。
最近はミナレリ(古く大きいエンジン会社)を吸収。これから徐々に大きくなっていきますね。
オーソドックスにスクランブラー250
去年ドラゴン桜で出て、ちょっと話題になりました。
それとスクランブラー500 500は色々バリエーションがあります。イタリア、EU圏内では500がスタンダード。
ラリーになるとサスストロークが伸びて、Rサスは別体式。それとスイングアームがアルミになります。これ、欲しいです(笑)250と比べたら最初っからFディスクもセミフローティングだしスキッドプレートも付いてるし、他にもグレード高い物が付いてるのが良いです。
エンジンはFANTIC設計で製造はZONGSHENです。BMWのF850とかのエンジンとか、カワサキやら色んなメーカーのエンジン作っています。かなり大きい会社です。
エンジンマメジメントはATHENA、スロットルボディーも専用品です。
個人的にめっちゃ気になっているXEF250Trail
前のモデルより、かなり精悍になりました。
色は2色設定です。白赤がFanticカラーですね。
Rサスはスタンダードスクランブラーと違って別体式。
ヘッドライトはLED2連。トップブリッジはアルミ削り出し。Fフォークはスペインのメーカー製。
マフラーはARROW標準。ちゃんと国内の法律にもOKです。
スクランブラー250、大型免許の人は500シリーズが人気ですがXEF250Trailも人気です。
Fanticの電動アシスト自転車
当店の場合はISSIMOを扱っています。
これが免許なしで乗れるってので取り扱いしました。
質感も良いし、大人が乗るのには良いかなーと思いますよ。
それとLambretta。
ランブレッタはV200Specialを試乗車兼、展示車で置いています。
二輪車新聞にモータリストの野口さんが出られていたので、貼っておきます。ホームページにも掲載されてるので良いですよね。
部品も日本でたくさん置いてくれています。
↓全文はこちらから。
https://www.nirin.co.jp/_ct/17433003
なんやかんや今後の活動に期待しています。取扱商品の紹介でしたー。
———————————————————————————————————————-
こつこつ整備中です。
790DUKEのタペット調整。
タペットが範囲内なのか、毎回どきどきします(笑)
———————————————————————————————————————-
EN250Fi2T納車です。 125の2Tからの増車です。練習からWEX~フリーライドイベント用です。
2022年からモデルチェンジしたので、部品の手配に手古摺りました。
見た目、外装が今風になったのでかっこよくなりましたね。
簡単なエンジンかけた動画。
レバーは可倒式にしました。マップスイッチ標準。マスターのキャップも変えてます。
フレームデカールはビブラムです。2週間前に発売?なんとか納車に間に合いました。
ラジエターガードはバレット。加工しないと付かないです。
ボトムガードはフェアルさん。大阪もんです。
チャンバーガードはありますが見た目で不採用(笑)
リンクガードとディスクガード取り付けました。
メーカーオプションでゴムマウントにしています。これはオススメかな。
スタンドも肉抜きでかっこよくなりました。
テール回りの灯火類は外しました。M5のボルトで止めていました。いや、細かい変更で軽量化とことんです。
納車整備です。
チェーンスライダーはアルミから樹脂に変えます。スライダーが曲がると悶絶級です。
ステップは幅広+薄くなりました。
スロットルボディーの内側、削って作ってますね。
スイングアームの脱脂
グリスアップ。
組立
リンクも分解
脱脂
グリスアップ後に組み立てます。
組み立てグリスアップしてぶっさし。さす前に奥の方にはグリスアップしてます。
チェーンアジャスターも抜いて左右合わして調整します。
前回りも分解。気分ちょっとステム渋めでした。
なんかちょっと肉薄になった気がする。。。きのせいかも。
グリスアップして調整して組み立てます。
分解したボルト類は全数グリスアップして組み立てます。
錆止め、水が入りにくいようにしてます。
キャリパーもいろいろします。
納車前の基本整備で、集中出来る数時間頂いて組み立てです。まあまあ疲れます。
まあ、手間かかりますよ。でも良い商品にするには時間はかかります。
ラジエターガードも数種類ありますが、やっぱアルミが良いとの事なので。
かっこいいですね。
また僕の足が治ってから、皆で練習行きましょう。
———————————————————————————————————————-
こっちはEN250Fi4T 4ストロークエンジンです。 やっとこ入ってきましたー。コロナ+モデルチェンジ後は時間かかりますね。
こっちはエンジンかかりませんが、紹介動画です。
これで大阪モーターサイクルショーに新型車を持って行ける(´;ω;`)
———————————————————————————————————————-
SMproject取扱しています。
まだ他の所からフレームのグリップテープが無かったので急ぎでとりました。
なかなか良きです。
まあ、寸法きっちりでてないです(笑)切って加工して取付ましょう。
結構高級感あります。
2022以降のフルサイズ用シートカバー。ノーマル破れた時のリペアで。
フルサイズ用の前のアクスルスライダー。
モタードにする時のスライダー後側。
125/144はラジエターファンとかないので、ポンプインペラを大きくするのはどうでしょう。
ここ10年くらいのフルサイズに使えます。
こういったエンジンのカバーもあります。
オイルの入り口のボルトです。2Tと4T250-300とかに使えます。
———————————————————————————————————————-
250DUKE 中古車納車前整備です。
いつも通り後ろ回りの分解清掃グリスアップ。
エアフィルター交換。それなりに汚れていました。時間も経ってますしね。
プラグもやっぱり交換ね。
クーラントも、まだまだ使えましたが一先ずお疲れさまでした。
前回りの分解。
EXCに乗られているお父さんが、娘用に買って頂きました。
150-155cmくらいなのでローシャーシキットを付けます。
シールとフォークオイルもついでに交換しておきました。
前のキャリパーも清掃給油。
スタンドは短い物に交換。
レバー、ワイヤー類のメンテナンスもばっちり。
3月に免許を取られるとのことです。バッテリーも交換しましたし、しばらく交換する物はないと思います。
ありがとうございました。
———————————————————————————————————————-
M6の10.8の高強度ボルトをが折れちゃったので、真ん中に穴開け。どっきどき(笑)
とりますー。
おい、ロックタイト付けすぎやろ(# ゚Д゚)
夜に、ふらっとおやじ来て見ていました。
何が悪いかわからん。。。うん、僕も見て何が悪いかOK品とNG品の違いわからず。そんなことってありますよ。
なかなか骨の折れる故障でした。10時間はかかりっきりでした・・・
———————————————————————————————————————-
ちょっと通常の店よりブレーキは多少詳しいです。
10年悩んで試して解決して勉強しました(笑)
ちょとだけ販売しているサンスターのブレーキディスク
一時期はブレンボのTドライブとかも試しましたが、日本で総合的に使うならサンスターのブレーキディスクが一番良いと思います。
通常ラインナップで7種類ありますが当店では大きく↑この2種類を使う事が多いです。
まずプレミアムレーシング。よくできてます。このブレーキディスクで不満は無いです。
今までホール&スリットを選ぶ事が多かったです。KTM用がそれしか設定が無いのも理由です(笑)
色々と自分の好みに変更できます。
ここらへんは全てのラインナップはインナーはアルミで作成されています。
純正はセミフローティングでもインナーが実はスチールってのも多いです。
それをサンスターにするのも良いですね。
一枚物のスチールディスクをサンスターに変えるだけで、かなり変わりますよ。
ブレーキディスクの効き、振れを感じる、スポーツライディングされる方にオススメです。
その前に繊細にバイクの挙動を素直に感じる。ってのが良いと思います。
———————————————————————————————————————-
ワークスエキスパンド。特殊なスリットとホールが一緒になっています。
前述のプレミアムレーシングと材質も違い、スリットも太く鋭くなって、ホールとスリットも同じ場所に共存して軽くなってます。止まる事ももちろんですが軽量化、パッドのクリーニング性も良しです。
本当に良いです。一般で変える最高峰の部品です。
その代わり、個人的にはちょっとパッドの材質なんか色々考えて合わせる事が必要です。
当店の一角。
当店はサンスターのエクセルディーラーってのをしているのでサンスターさんが色々してくれます。
サンスターは当店と同じ高槻市にあります。ディスクの生産は滋賀県です。
———————————————————————————————————————-
例外としてサンスターのラインナップに無い車両はDiscacciatiを使っています。
フロントのブレーキディスクが振れているとします。
一定数、例としてセミフローティング+フルフローティングでも0.20mm振れているブレーキディスクは一度ブレーキをかければすぐにわかります。
セミフローティング+フルフローティングでの振れが0.10mmくらいだと僕の感覚ではあまり気になりません。気にして乗ればわかりますが、あまり問題は無いかと思います。
でも0.20mm、もしくはそれ以上振れていたとしたら。。。どの数値にも規定値がありますが規定値を超えて乗っていたら危ないですよ。
振れが多いとブレーキコントロールも非常に困難ですし、制動力も低下。それにABS付きの車両だと、正確にABSも効きにくくなります。 乗っても解らないからいいや~。 でもそれって咄嗟の時に危ないです。
安全に乗る、楽しく気持ち良く乗るにはバイクの挙動、バイクからの情報を感じるのは大事だと思います。
オフロードは少しわかりにくいと思いますが、振れていたらブロックタイヤでもわかります。
キャリパーはサンスターさんが出して無いので、他メーカーさん。
色々好みの物を提案しています。
サンスターのエクセルディーラーなのでオメガディスクも作成可能です。
こんなカッコイイのも特注で製作可能です。
——————————————————————————————————————
390DUKE50mmローシャーシ エンジン始動不可と12ヶ月定期点検。 走行2000Km。
各部、すんごい汚れていました。久々に汚かった。。。
スタンドの清掃給油。
フォークシールの清掃給油。乗ってないのと、洗車しないのでフォーク錆びていました・・・もっとキレイにしないと色々ダメになりますよ。
レバーの清掃給油。ワイヤーの給油。
ブレーキフルードの水分量NG。これだけでなく、やっぱバイクカバーするのがオススメです。
またまめに洗車した方が良い状態で乗れますよ(´;ω;`)
——————————————————————————————————————
390DUKEの中古車が売れたので納車整備です。中古車前にまあまあ整備しています。
Rキャリパー清掃給油。
ハブダンパー交換とベアリングの調整。
フォークシールの清掃給油。
サイドスタンド清掃給油。
レバー清掃給油。ワイヤー給油。
ブレーキフルードは交換です。
プラグ交換
エアフィルターも交換です。
長く乗ってもらえるようにしています。ありがとうございます。
———————————————————————————————————————-
390ADVENTURE 中古車の納車整備です。そんなに走ってませんが、一度リセットしておく為にも一応やっておきます。
前後キャリパー清掃給油です。
ダート走ったので、それなりに汚れが出てきました。
サイドスタンド清掃給油。
プラグの交換とETCの取付。
クーラントも交換。
エアフィルターはやっぱ砂すってますね。
前後ブレーキフルードは交換しました。
レバーは清掃給油。ワイヤーは給油です。
遠方からの購入ありがとうございました。
———————————————————————————————————————-
1290SUPER ADVENTURE S セミアクティブサスペンションのシール+オイル交換。
減衰側、かなり劣化していました。丁度良いタイミングだったかもです。
インナーチューブが鏡面になってたので、ちょっと研磨しておきました。
シールはすかすかになるくらい反力無くなってました。5年8万Kmよくもちましたよ。
フォークグリスはフックス。他のもフックス使ってますが、納期半年以上でキャンセル不可。早くコロナなくなってくれないと大変だ。代替品もテストして考えないとー。
———————————————————————————————————————-
24ヶ月法定点検+とフォークシール+オイル交換です。開店2日目に来て頂いてもう7年経ちましたね。
7年2万Km。倒立フォークでよくもったと思います。
組み立て時、ちゃんとホイールスペーサー清掃してグリスアップして組み立ててますか?地味ですが大切ですよ。
スタンド清掃給油。
レバーの清掃給油。ワイヤーの給油。
前回の車検から2000Km走行。でもブレーキフルードは水分量NGです。
また遠くまで乗るのはコロナが無くなってからですかねー。いつもありがとうございました。
なんかフォークの整備多いな。。。いえいえ大歓迎ですよ。
———————————————————————————————————————-
アチェルビスのチェスト。肩も横も無い簡易的な物です。
これ、昔から作ってるんでしょうね。MADE IN ITALY
販売用で展示しています。ちょっと乗る~オンロードの通勤用に使われます。なかなかおしゃれですよ。
———————————————————————————————————————
自分用にアチェルビスのバック買いました。
これがあると、レース前に詰め込み忘れも防げます。
同じくアチェルビスのブレストガード。
インパクトレベル2のガードです。
こっちは着るタイプです。肘と肩もガードしてくれます。
こっちもインパクトレベル2。
MADE IN ITALY
———————————————————————————————————————-
COOBERのサブコン?ECU本体が来ました。よく300EXCTPI用の問い合わせがあるので在庫しました。
またネットショップから注文受け付けています。
———————————————————————————————————————
ちょっとP3Carbon取付しました。 スキッドプレート+イグニッションコードカバー+エンジンハンガー。
なかなかカッコイイと思います。
———————————————————————————————————————-
なかなか仕上がった中古車入りました。
当店で販売させて頂いた車両です。
なかなかコロナで乗れないって方、多いです。これめっちゃいいですよ。
———————————————————————————————————————-
ちょっとプレゼントでnihiloを用意しました。
なかなかおしゃれです。自分専用の部品を付けるのって愛着増して良いですよ。
———————————————————————————————————————-
しばらく作業続きです。頑張ってやってます。
基本的にずーっと一人で作業しているので、一日のほとんど暇な時間がありません。集中力の続く時間が切れるまで作業しています。
要件の無い来店は全然OKです。整備やその相談、試乗、車両の購入、詳しい説明や見積もりが必要な場合は予約をお願いしています。
ここが聞きたい、作業して欲しい、オフロードやtmRACINGの事を聞きたいなど、急な来店は一人で対応しているので難しいです。
当店は直接買って頂いた方を会員として、その方の車両整備をメインで生業として仕事しています。売っているのはバイクですが、バイクを買った後に乗り続けた時のパフォーマンス力の継続そして延命を得意としています。
なので専門的な接客するために、来店の前に予約をお願いしています。その時間帯は空けておきます。
つまらないトラブルになってもお互いもったいないので、すいませんがご協力をお願いします。
神崎