2024年5月24日
Category - 未分類
機械設計用語で「フールプルーフ」というのがあるんですが・・・
日本車って整備してても、乗ってて面倒な所が無い。なんか悪く出来ないような作りです。人が曲がっても曲がらないサイドスタンドとか。バイクの操作も間違えないように出来てるし、使ってても文句が出ないなって思います。外車整備の長い僕は、そう感じます。
外車はフループルーフを徹底的にはなってないように感じです。だから乗ってて良い所(必要限度な軽さ、ダイレクトなフィーリングだったり)もデザイン的にも良い所があります。そういった数字にならない所も色んな人が外車に惹かれる所なのかなと思います。
外車は整備マニュアルを読みながら整備していても注意点が記載されて無かったり、位置を間違えて組み立て出来る。どのメーカーってのは言いませんが間違えて組み立てすると案の定、調子悪かったり時間差で不具合が起こります。
外車なので整備マニュアルは、もちろん英語。パーツリストや整備マニュアルの説明が間違ってたり、マニュアル通りにいかないので、日本車で慣れているメカニックには難しいです。なので外車の整備は難しいからメカニックのなりてが少ない。規模が広がらないってのはあると思います。
二輪のメカニック業が「プロ」としての作業は難しいし、命に係わる仕事の割には給料も少ない。
その点、ホンダはよく出来てました。整備マニュアルには必要な工具から、細かな注意点や作業にかかる時間まで書いていました。整備士の初心者に向けに作っている感じも受けます。
海外のメーカーは書いていないのが普通です。海外メーカーもプロ向けなんだから、そんな所まで書かないでしょ。みたいなものかなと思います。
ここが悪い、ここが不便って言っても変わりません。世界基準で見ても日本車は特別出来が良い。ある程度の不便な所も、その車両の個性と受け取って楽しんで欲しいです。
そんなに不便で耐えられないような物なら製品として世界で販売されていません。
実際に僕も就職してからイタリアバイク専門店で働いてからも、この店舖で購入して遠方に行っている方も多数です。
細かい事が起きても、こんなもんか。くらいに今の店舗でも輸入車、ヨーロッパ車を楽しんでもらってます。それに僕自身もヨーロッパ産のバイクが好きで趣味としても楽しんでいます。
ヨーロッパ車、良いです。誰彼にもあうって訳でも無いけどカッコイイし面白いよ。
ノースアイランドラリー。コマ図練習会から初めてSSERにも参加してラリーに出ている人と、ずっと出たい出たいと言っていた人が参加されます。
KTM富士さん(ガンバイクさん)も、社長さんと奥さんとメンバーさんでノースアイランドラリーに行かれてます。
https://gunbike.i-ra.jp/e1282796.html
ノースアイランドラリーはラリーの中でも毎回宿泊先があるのって、だいぶ敷居が低いと思います。安心感がありますよね。それに本州に住んでいる僕らからするとバカンス的な意味合いもあります。
最初の挑戦って意味合いでは良いハードルだと思います。
用意する物。必要な物なども少ないです。一番必要な物は折れない心、挑戦する気持ちです。でもこれは重要です。
前まではSSER主催の北海道4DAYSがありましたが今は無くなり、変わって北海道3DAYS、またはノースアイランドラリーが北海道のラリーの代名詞になってきています。
ノースライランドラリーは、古参のラリーしていた人からすると物足りない所もあるけど初心者には良いと思います。
最初の一歩を踏み出す勇気を持ってください。
学生時代と違い社会人も何年かすると、何かに挑戦するって機会は自分で作らないといけないように思います。
バイクの免許をとるのも「挑戦」だったし、バイクに乗りたての頃はオンロードで遠い所にツーリングするのが「挑戦」であり「冒険」だった気がします。
いつの間にかバイクに数年乗っているとオンロードツーリングしているのが「挑戦」だったか「冒険」だっものが僕には「日常」に変わります。
もちろん僕はオンロードで知らない所、キレイな景色を見ると今でも良いなって思います。
オートバイを磨くのも、愛でるのも、カスタムするのも良いと思います。
でも、やってみたい気持ちがあるなら体を使う運動で「挑戦」は一日でも若い方が成功率が上がります。
家族が、仕事が、予算が。色々と出来ない理由はいっぱい聞きます。やりたいの?やりたくないの?本当にやりたいって気持ちの人は各方面説得されてます。
一年に一度、この為ならって思い挑戦される方は多いです。
挑戦しましょ。冒険しましょ。
690SMCR 車検整備。3万Km越え。
前に乗ってみて、びみょーなステム周りの動きでした。
案の定、グリスが劣化からの枯渇。3万Kmなのでダメですね。
グリスを間にタップリ入れて交換。
今回、下はこういった外し方。
ダストシールも割れてるし、いつ漏れるかわからないのでシールとオイルの交換です。オイルもどろどろ。交換して良かったです。やっぱ2万Kmくらいが良いかな。
いつも点検、車検とありがとうございます。
V7Specialの納車整備。
まずは電装から取付から。
ここフレームに塗装されてないので錆びます。
なので化粧ボルトでグリス塗って、ふさぎます。
ホイールはキャストに交換です。
キャリパースライドピンのグリス入替とピストンも錆びるので防錆。
色々、長持ちするように対策して取付です。見た目一緒なんが仕事してない感じですが、仕事してます。
Fホイールもキャスト化。
左右ステップの分解グリスアップ。
チェンジ側がリンク多いので手間がかかります。ここまでやって、長く乗ってもガタの少ない操作しやすいチェンジ周りになると思います。Goodじゃなくて、Bestね。
チェンジやったらブレーキも。こっちは軸受け真鍮ですが、グリス切れでガタ発生を起こす前にグリスアップ。
フトントフォークのダストシールの給油。動きも良いし、防錆防水で長持ちです。
クラッチレバーの清掃給油。
新車からちゃんとグレードの良い潤滑材で給油してたら引きも軽くフィーリングも良く長持ちです。
アクセルワイヤーの給油と調整とブレーキレバーの給油と調整。
気持ち良いフィーリングで、軽い操作感で乗れるように安心出来ように仕上げています。
サイドカバーのボルトがいってたので交換。こんなのって店負担です。部品代、手間代、僕の損です。
実際問題、人が組み立てた全てのボルトを全部外して確認なんていられない。なので自分で触らないでもらえると助かります。そもそも「自分」で「決められた事業所外」で整備すると、2重にメーカー保証が出来ません。
ボルトを緩めるのもコツがあります。ここ緩める前に○○しておくとか。僕も場合によってはオーナーさん側でされた?発見された?どっちかわからない整合性のとりようの無い状態をメーカーさんに保証請求が出来ないので、よろしくお願いします。
1年点検のV7Special。
一年で3000Km。多くも無く少なくも無く。
フロントフォークのダストシールにゴミ多めでした。保管状況か乗っていった場所かな。
今年は暑そうなので乗れるかな?また楽しんでください。
中古車 690SMCR まだまだ1万キロ。
簡素なメーターですが、トラコンとABSの記載あり。クイックシフターも上下ついています。
競技車両のようなメーターとなっています。もりもり付けずに割り切りが良いのも、690って感じですね。
エルゴシート 乗り心地改善
チタンのブレーキチップ。 カッコいいので。
グリップは、この際に新品に。
タイヤは前後S22。まだまだ使えます。
ETCついています。トップブリッジは削り出し、ハンドルはラバーマウント。最初からです。
ブレーキディスクはサンスターのプレミアムレーシング5.5mm。
エンジンはこんな感じです。
詳しくはグーバイクで!
https://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8700074B30240319001+
390DUKE 車検整備。定期点検A。
もうチェーン交換時期だったのでスプロケとチェーン交換です。
なかなか汚れが酷いです。。。取返しの付くところでメンテナンスしましょ。
キャリパーピストンとボディーが当たっている所があるので
除去してから給油で何度か動かして取付。アルマイト剥がれると終わりです。その前に定期メンテナンスしましょ。
前回りの整備。
おー。汚れ凄いたまってました。
定期的清掃せんとね。
フロントキャリパーの汚れ、まあまあ凄いです。
磨いてメンテナンス。
エアフィルターも汚れ大。
サイドスタンド清掃給油。
タペット調整も。
2か所、範囲外だったので調整しました。調子悪くなくても2万Km。そりゃズレます。
レバー清掃給油。ワイヤーの給油。
ブレーキフルード交換。
いつもありがとうございました。
1290SUPERDUKER 車検です。
マフラーの取付、まちがってますよ。なんとなくで誤組してませんか?
ダストフォークシールの清掃給油。
ブレーキフルード交換。
白い結晶状の物が沢山ありました。
前もあかんでしょうね。
おはやめに交換しましょ。
クラッチも、もちろんアウト。
もっと乗って、定期的に点検すると安心して乗れますよ。
250EXC-Fの中古車が販売できたので、納車整備です。
先ずは後回りから。
Rキャリパー清掃給油。
サスペンションは標準のセッティングにします。
バッテリーはリチウムが初めてと聞いたので、新品にしました。まだまだ使えるんですけどね。
クーラントもキレイでしたが、交換です。
エアフィルターは清掃給油。
ブレーキフルード全数交換です。
後は可動部の給油。
それとソフトスプリングからスタンダードに変更します。
フロントキャリパー清掃給油。
これでパリッと走れます。ありがとうございました。
Rサスからオイル漏れしてたのでマトリスに交換です。
その前に、なかなか難題な修理。色々試してピックアップの不良でした。診断機あててもわからないんですよねー。
修理してエンジン安定してかけれるようになってRサス交換。
かっこよし。
サグ出しして、試乗して終了。
3じゃないですよ(笑)
また、よろしくお願いします。
スクランブラーのカスタム。
パワコマ付けました。
走ってる途端に漏れるレリーズは変えます(笑)
エキパイはチタンに変更。
リアのリザーバータンクが足に当たるので位置変更。
それとオススメしない内圧バルブ。どうしても付けたいらしく不本意ながら取付。
エンジン壊れたら、壊れた時か。またサーキット行きましょう!
NTNさん。
ステムベアリング注文したら、よくわからない無名のベアリングになって・・・どうせなら自分用にNTNが欲しいと思ってさがしました。
NTNの本社サイトで問い合わせて、近くの店にも問い合わせても購入出来ず・・・
購入は出来ましたが、海外から日本メーカーの日本製のベアリングを購入しました。
ステムベアリングは、ややこしい。
うまくいかないけど、長く使う部品は良い物使いたいです。
ちょっと拝見した 690ENDURO R プロトタイプ 個人的に懐かしい。
BAJAでホンダXR650Rがシェアをしめていた時にKTMが出した車両です。
今更ながら、こういったカスタムして乗りたいなって思いました。単気筒好きなら良いバイクです。
あくまでも合法な範囲で。 これでカムシャフト変えて、パワコマ付けて。。。色々妄想が膨らみます。
一人で作業・部品発注・イベントの段取りなどの店舗業務をしているので技術的な事、営業的な対応が必要な場合の来店時に予約をお願いしています。なぜかよく重なるので予約がベターです。
要件の無い来店は問題ありません。ただバイク見てる。購入された方が今なんのバイクや部品があるかなーなど。あまり置いている事がない車両の方が多いので見て下さい。
当店は直接買って頂いた方を会員として、その方の車両整備をメインで生業としています。売っているのはバイクですが、バイクを買った後に乗り続けた時のパフォーマンス力、真っすぐ走る事やブレーキのチューニング、全体の継続管理そして延命を得意としています。
ある程度は店舗に車両を置いていますが取扱車種全部全色は物理的にも難しく全車両展示はしていません。中古車は展示していません。見たい車両、目的の車両があれば事前に連絡をお願いします。連絡が無いと展示車として無い車両は、店舗以外にあり来て頂いても用意が出来ません。
当店に関わっているライダーの方に良い車両を乗ってもらう為、ご協力をお願いします。
神崎
2019年8月12日
Category - 未分類
Bullet Proof Designs 取扱を開始しました。 made in USAですよ!
ここ最近のKTMのEXCとXCーWに使えるモデルを在庫しています。旧年式やフリーライドはもちろん、ヤマハのWR250Rやtmracingなどの他メーカーの部品も作っていますので、ご注文があれば取り寄せしています。他メーカー詳しくないので問い合わせください。
色はシルバー、オレンジを在庫していますが、ブラック、ブルーのラインナップも有りますので取り寄せ可能です。金額は生産国のアメリカに合わせた金額です。
http://ktm-osakakita.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2535896&csid=0
とても質感良いですし、堅牢ですが軽くできています。なによりカッコイイ!!お店に置いていますので、手に取ってみて下さいm(__)m
690DUKER 定期点検させて頂きました。
キャリパー清掃。
ブレーキフルードは交換。
エンジンプログラム、更新させていただきました。
他、いっぱい車両ありますが、次回。
1090ADVR 自分車両の30mmローシャーシ加工です。
カラー作成して~
前フォーク分解して組み込みます。
このくらい短くなります。
サイドスタンド切って溶接して、Rショックの分解などは写真取り忘れました。忙しくて、それどころでは無い、、、みたいな。です。
んで、完成です。あんまり短くし過ぎてもRじゃなくなりますし。
シート高さ890から860にして、1290ADVENTURE S と同じシート高さにしています。後ろはプリロードが簡単に下げれるので、足つきが不安な場所だと一時的に下げるのもありです。
気持ちよく林道走ってるときはプリロード規定値に合わせてあげた方が、本来の性能で気持ちよく走れました。
ひさびさビックオフ。いつもの250EXCTPIの方と一緒。楽しいです~。
場所によっては暑くて、疲れました(笑)もうちょい涼しくなったら、また行きたいと思います。
一週間後は85分お遊び耐久、岡山国際サーキットに行ってました。SMCRから790DUKEに乗り換えのIさん、下取り車で走行会も微妙なので店の790DUKEに一緒に乗ってもらいました。 Iさん久々の走行会+初めて乗った車両で2分11。常日頃、目が早い速度で慣れている人は初めてでも早いですね~。
790DUKEはノーマルのマキシスから前後レーステックRRにしました。春は全然問題なかったのですが、夏本番なので熱ダレしても怖いので事前に交換しておきました。予防ってやつです。
とりあえずスーパーコルサってのも嫌です。履いて良いのもわかっていますがデメリットもあるし、1分50秒台なのでそこまでいらないかな。M7RRは何度も履いていて、好きなのですが今回レーステックRRいっときました。
空気圧合わせて、ガンガン行けます。安心感もある。しばらく、これかな。
S22も気になってて試したいのですが、もう少し後になりそうです。
暑くてもスタッフ宮崎君は元気です(笑)
KTMのパワーウェアとコラボウェア、SIXS売ってます。MADE IN ITALYで暑くても涼しく、寒くても暖かくしてくれます。間違えて?半袖持ってきてツナギび脱ぎ着に苦労していました(笑)
今回から日差しよけと、自費で発電機買ったので扇風機3台付きです。
もうちょい良い日除け欲しいです。
今回も、楽しく走行させて頂きました(^^)
Mさんも790DUKE乗って1年くらいなので慣れて来たので、2分きりそうです。良い感じですね。
スタッフ宮崎氏、1290SUPER DUKE Rから390DUKEに戻り練習です。
自分が通っていた頃からしたら、上達早い感じです。
390DUKEだとスピード出ないので、経験がそんなに無いなら絶対良いと思います。 コーナーに極力ブレーキかけず抜けていくのに慣れやすいと思います。
Nさんも1290SUPER DUKE Rに乗り換えて半年、これから慣れてくる頃でしょうか。
次回は11月13日です。店舗で受け付けしていますので、お待ちしています。
その前に10月9日(水)クシタニライディングミーティング岡山国際ですね。
盆休み前の納車も無事終わり、盆休み初日はWEXほうのきに行ってました。今回の大会354名みたいです。 ん~長期休暇前は休みなくて体調悪くて体もぼろぼろ(笑)
大阪より涼しいです。少し暑いかな~。走っていると全然大丈夫。
スタッフは125XC-W。僕は90分250XC-Wと40分1090ADVENTURE Rで参加です。
他は250EXCTPI、250EXC-F、450EXCなど計8台で参加です。90分40分が終わって少し休憩。今回初心者レースのWEXに初参加のKさん、お疲れ様でした(^_^)めっちゃ疲れた感が出ています(笑)
本当に初心者で長くて急斜面の上り坂はちょいつらいですね。
今回僕の250XC-W TPIはメッツラーシックスデイズ。スタッフの125XC-WはブリヂストンのE50。どこでもグリップ良くて、満足しています。次減ったらE50履いてみたいのですが、なかなか減りません。ラリーでも使っていましたが、一番好きなオフロードタイヤです。
事前情報も無く僕も初参加のWEXほうのきですがガレた難所はないのですが、アップダウンが激しめでした。90分最後の上りは、ちょっとグリップが良かったり、体が後ろにずり下がらないようにしてくれるシートが助けてくれると思います。
前々からある、SXSのファクトリーシート。外側だけでなく、内側のウレタンフォームも違います。2020年モデルからシート形状が変わりましたが、ファクトリーシートはありますよ。
これ↓僕が使っているファクトリーシート。見た目違うくらいしかわかりませんが、ファクトリーシートと一緒です。こちらもカッコイイですよ。
是非、お店で買ってください(^_^)25,000円くらいです。
Yさん、二回表彰されてました。皆で練習しないとダメですね!
今回、1090ADVENTURE RでBIG ONE参加。ほうのきは上りと下りが急で、参加者はまずいないそうです。ということでクラス優勝でした(笑)
途中の少し石が転がっている所でこけて、谷側だったのでぞっとしました(;’∀’)
帰りは、どこにでも遭遇する女子チャンピオンと偶然会って皆でうなぎ食べて帰りました。今年初うなぎで、この店舗には10年ぶりに行きました。次に飛騨高山にいくのは、いつかな。
盆休み期間中、13-15日はイオン高槻店さんで出店しています。正面入り口です。15日は台風かな?台風、雨がと中止しています。
何を展示するか決まっていません。全身筋肉痛で今日中に考えます。
神崎