AUTOSHOP YOSHIMASA since 1971

Blog

4月のイベントなど

V7STONE SpecialEdition 入荷しました。これから年末にかけて徐々に入荷しますよ。

ARROW製 スリップオンサイレンサー。 もちろん車検通ります。左右で3Kg軽量化。エンジンのプログラムも専用です。

バーエンドミラー。

エンブレム。

CNCアルミガソリンキャップ。

あとは専用色。

細かいところまで色が変わってます。

ご縁があれば選んでくださいね。


皆とクロスミション アドベンチャーラリーに行ってきました。

キャバレロ3台。珍しくてよく話かけられました。

出走前の集合写真。めっちゃ元気。

お二人は緊張なく余裕かな(笑)

1時間弱走ってからの初休憩。疲れましたね。

30年ぶりのオフロードを楽しんでもらいました。

2回目の休憩。疲れが出きってました。お二人とも、頑張ってました。

最後の休憩。

ゴール前、最後の林道で景色の良いところで撮影。去年と違い最初から頑張って走ったので完走間近です。

オフロードも走ってみたいけど、オフロードレーサー買うのは・・・みたいな方にはいい相棒です。

450cc水冷シングルエンジン40馬力。

アプリリア設計でFANTICが設計者毎買い取って中国のゾンシン(中国第二位のエンジン生産数メーカー)で作っています。

レーサーエンジンよりライフは断然長くてオイル交換2000Km毎。車両重量も150Kgと重いって程でもない。国産250ccトレールより10Kg重いくらいです。

サスペンションはトライアルでは有名なMadeinバルセロナのオーレ製。

ブレーキはブレンボの子会社バイブレ。

エキゾーストはイタリア製のARROW。

ちゃんとオフロード走れます。幅広く楽しめると思いますよ。

本当の初心者には辛いイベントでしたが、お疲れさまでした。

僕らは2日目も参加するので宿泊先へ。

ゲストハウス内子晴れさん。

https://uchikobare.jp/

宿泊先が無く、会場から隣の市になりました。一泊4500円。

懐かしい。築140年の古民家。寝床は2段ベット。風呂は近くの日帰り温泉です。

夜ご飯は内子豚と季節野菜の蒸篭蒸し。美味しかったです。白みそもめずらしいです。

ちょっと明日までの寄り道。

朝5時起きで会場に向かいます。

わくわくの2日目です。お二人とも一日目は無転倒でコンディションも良好。スポーツラリーを楽しみます。

調子よく走っていましたが後半の林道でFタイヤパンクで3人で簡易修理。また走れて良かったです。

そのかいあって、3人仲良くゴール出来ました。終始雨で疲れましたねー(笑)

昔、一緒にラリーしていた人達と会うこともあり思い出になりました。

また皆で走りたいですね。

次回のイベントの為、練習しておきましょう。


Ghezzi & Brian 日本でよく言われたのがゲッツィ&ブリアン。 詳しくはブライアンさんみたいです。

イタリアで有名なMOTOGUZZIのチューナーさんです。

https://www.ghezzi-brian.com/

2010年くらい大阪市内に当店があった時、フーリアを販売しました。1100だったかな。

車体、エンジン共に凄く良かったです。エンジン全域に力があって、軽いし車体もちょうど凄く良かったです。

見た目は好みでは無かったんですが(笑)

見た目、ヘッドライトを除けば持っていたいバイクです。

フーリアですが、まだキットとして販売しているそうです。

マフラーは日本の法律上乗るのは難しそうです。この色も良いですね。

新しいラインナップ?を作るみたいで案内して頂きました。

個人的には、こんなの好きです。エンジンはモタードなら1100でいいかな。


MOTOGUZZIさんから、動画の案内がありました。

5mmフィルムを使ってカリフォルニアで撮影し、モト・グッツィ ブランドやバイクに対するマクレガーの情熱あふれる新型モト・グッツィV100映像で、ハリウッドの黄金時代を彷彿とさせる本格的な映画作品 ” ON TO THE NEXT JOURNEY(次の旅へ向けて) “が完成


ちょこちょこ交換する人がいるリチウムバッテリー。

詳しくはLIFEPO リン酸鉄リチウムバッテリー。リフォポです。

リチウムイオンより安価で、過充電過放電による爆発の危険性も少なく安定しているのがメリットです。この素材が一般的ですね。

BSLi-04 を展示しています。 

RSV4 Factory 1100

217PSのエンジン始動できるなら安心です。

他にもブルターレ1000RRにも純正採用されてます。

他のメーカーのLIFEPOより、低温でのエンジンスタートが強いです。

パンフレット見ていると小さいBSLi-02はEU圏のヤマハYZ250F YZ450にも純正採用されているそうです。

当店取扱のBetaもBSバッテリーのリチウム採用です。

価格は26000円税抜きです。

BSLi-04

バッテリーの容量がボタン押せばわかるのは便利です。ターミナルも2個あるので取り付けの汎用性も高いです。

このバッテリーにすると互換バッテリーYTX14-BSの重量が4.6Kgなので、3.7Kgの軽量化です。この金額で軽くなるのはコスパ良いですよね。

冷間時にエンジンを回す時に出る電力?が280A。寒さにも強めです。

よく使っているアリアントさんのYLP14。

重さの公表は760gより軽くなっています。

形状が従来のバッテリーより大きく変わるので、ステーの作成など必要な場合が多いです。

冷間時にエンジンを回す時に出る電力が245A。寒さにはBSバッテリーより弱めです。

価格は32800円税抜きです。

元々はアリアントさんはチューニング用として販売されたこともあってアリアントはより軽いです。

どちらも1年保証です。

ジャンピングによるエンジン始動不可。

充電は従来のMFバッテリーの充電器では無く、LIFEPO用の物で充電が必要です。

従来のバッテリーより気を付けないといけない所はありますが、選ばれる方もおおいですよ。


390ADV車検整備です。

もうチェーン調整限界なのでスプロケとDIDチェーン交換です。

サイドスタンド清掃給油。

ブレーキフルードは交換です。

ダストシールのゴミをタップリでした。

レバーの清掃給油。

どこかでタペット調整、キャリパー清掃が必要です。またお早めに!


250DUKE 定期点検+ 押してわかる空気圧の低下でした。お早めにー。

ホイールベアリング調整。シャフトの清掃給油。

キャリパーのスライドピンのグリスも劣化して黒かったです。もってこのくらいかな。

チェーンはそろそろかな。まあまあジグザグです。

サイドスタンドの清掃給油。

ダストシールのゴミたんまり。

ブレーキフルードは何年ぶりかの交換です。

レバーの清掃給油。

ワイヤー給油。

乗れない事も無いけど、安全では無いのでたまにはキチンと整備した方が吉です。ご安全に。


中古車納車整備690ENDUROR。

にじんでいたのでフォークシール交換。

ブレーキキャリパ-清掃給油。

Rキャリパーの清掃給油。

Rホイールベアリング調整とグリスアップ。

左右レバー清掃給油。

ブレーキフルード全数交換。

サイドスタンドの清掃給油。

クーラントとエンジンオイル交換。

あとは書類待ちです。住民票おまちしてまーす。


790DUKE中古車納車整備。定期点検A。キャリパー清掃ありです。

Rキャリパー清掃給油。

サイドスタンドの清掃給油。

チェーン清掃給油。

前回りの整備。

フォークオイルとシールは交換です。

Fキャリパー清掃給油。

ブレーキフルード全数交換。

レバー清掃給油。

ブレーキは微妙だったので調整。

クーラントはいけるけど交換。

クーラント漏れしないように施工。

オイルも交換。

後は書類来たら乗って問題なければ完了です。ありがとうございました。


1000Sの整備中。

ステップゴムはイタリアから輸入。ゴム系はさすがに純正で出ません。金型いるし重要部品でも無いしね。フォークシールとかハブダンパーは純正で出ます。

ガソリンタンクのゴムも交換。

スロットルケーブルの分配器。ここアルミで出来てるんですね。豪華。

ゴム系は交換しまくった。タコとスピードメーターケーブルも交換。

ブレーキマスターは交換。出る部品は出るうちに交換。

ブローバイが大気開放だったのでキャッチタンク付けました。

ゴムがよれてるとカッコ悪いので交換です。

トップキャップが樹脂で心許ないのでアルミに交換。

ここは使えるまで使うのでモリブデンコーティング。

ブローバイのここはオイル漏れしてたのでガスケット変えて清掃して修理。

タンク下も完了。

あとはバッテリーとバッテリーボックス付けて完成。

また時間みてやります。


だいぶ置き去りになっていた車両のカスタムです。

準備が大変。合間見てやってます。

色んなバイク屋さんや整備関係者にまたがってもらいポジション決め。

同じ身長くらいの人にまたがってもらうと、参考になります。

色々と電子関係で停滞中。すんなりいきません。そんなもんかな。


溶接台を初めて買いました。トーケンさん、アドバイスありがとうございます。

ISAさんの日本製のハンドルバー、代表的な3本置いています。

どれが自分に合っているか、試してください。質感良く出来上がってます。


母の日ように駅前で買ってきました。来年も咲くように育てるそうです。

毎年違う花でしたが、今年は紫陽花。紫陽花好きみたいです。

こっちのレモンも元気に育ってます。

こいつ噛んでくるので注意が必要です。歯が尖っているので気を付けてください( ;∀;)


最近たまに問い合わせがあるんですが車両のレッカーサービスについて。

当店判断で車両運送はしていません。

22年の2輪ショップでのブログ。

保険会社から「お客さんの車両を載せた状態での運送時の事故は任意保険で保険金の支払いはありません」と言われています。違法行為です。

今は事業用ナンバー(通称緑ナンバー)をとってないと、労働の対価としてお金を受け取ってはいけなくなっています。お金を受け取ると違法行為です。

貨物自動車運送事業法の第3条1項・第35条1項に違反 3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金

もちろん会社としてやっていますので、無償でのレッカーはできません。

緑ナンバーを取得するのにも、5台以上のトラックが必要だったり3か月ごとの点検も必要。もうそうなると、バイク屋では無理です。運送専門の業者になる必要があります。

知り合いのバイク屋さん何件に聞いてもレッカーはやっていません。通常、オートバイ組合に入っている会社なら違法行為だと知っています。

レッカー業者や保険会社からの依頼を受けての引き取りは可能ですので、業者さんへの連絡をお願いします。


一人で作業・部品発注・イベントの段取りなどの店舗業務をしているので、集中力の続く時間が切れるまで作業しています。

要件の無い来店は全然OKです。あまり置いている事がない車両の方が多いので見て下さい。

整備や相談、試乗(前日予約)、車両の購入、詳しい説明や見積もりが必要な場合は予約をお願いしています。なぜかよく重なるので予約がベターです。

ここが聞きたい、作業して欲しい、MOTOGUZZI、TMRacing、Betaなどの事を聞きたいなど、急な来店は一人で作業して対応しているので難しいです。

作業が中断するとミスも起きるので出来る限り集中したいです。命に係わる作業をしています。

当店は直接買って頂いた方を会員として、その方の車両整備をメインで生業として仕事しています。売っているのはバイクですが、バイクを買った後に乗り続けた時のパフォーマンス力、真っすぐ走る事やブレーキのチューニング、全体の継続管理そして延命を得意としています。

他に事務員しかいませんので専門的な接客するために、来店の前に予約をお願いしています。その時間帯は空けておきます。

ある程度、店舗に車両を置いていますが取扱車種、中古車は全て展示出来ません。見たい車両、目的の車両があれば事前に連絡をお願いします。連絡が無いと展示車として無い車両は、高槻市には無いので来てもらっても用意が出来ません。

ご協力をお願いします。

神崎

盆前の事。

ホームページ、ちょっと変更中です。

整備のページもKTMがメインだったので、MOTOGUZZIがメインでの整備風景に変えている最中です。僕は待つだけです(笑)

あとはTMRacing、FANTIC、Lambrettaの納車整備の順序なんかも一緒にホームページに載せたいですね。

機械がもっている初期不良なんかは僕もどうにもならんことはありますが、僕レベルのライダーさん+初心者のライダーが気持ち良く走って、曲がって、止まれるオートバイ整備を心がける。これがコンセプトです。

——————————————————————————————————————–

久々に自分用のオンロードバイクです。エンジンも車体も満足しています。

エンジンの感じもVツイン感が出てます。今時のオートバイと違い、スロットルの感じもダイレクト感があります。

乗りやすいけど、載せられている感の無いエンジンで意外と野性味があります。

エンジンも850もあるのでパワーも十分で、6速4000回転で100Km。このツーリングでは燃費32Km/L。←あってる?燃費は良いかな、なんて思います。

——————————————————————————————————————–

そんなMOTOGUZZIでサーキット行こうという事で、初オーダーツナギです。クシタニ箕面さんでイージーオーダーで作りました。秋の岡山国際が楽しみです。

V7のステップはノーマルなんでするんだろーなーなんて思っています(笑)

まったく宣伝でもないのですが、昔からのクシタニファンな僕もちょと見ちゃいました。

クシタニさんのツナギの動画。

途中でMOTOGPで使われている所で、レイさんが言われています。

ホンモノに触れれる。

ホンモノが買える。

これって凄い事だと思います。

よく聞く言葉ですが「僕、MOTOGP出ないのでいらないです。」 この言葉、たまに言う人がいますが・・・ちょっとちゃうな~なんて思います。

最高峰クラスを走るMOTOGPで培われた技術、安全性を持った物が買える。

形だけ。魂もこもってない。コピーして商売根性丸出しメーカーや、手抜きしまっくった物を買うより、断然安心ですよ。

ホンモノを知るって、知らないより断然カッコイイし、この偽物を売る事が多くなった世の中で物の良し悪しが解る方が良いです。

もちろん、レイさんがMOTOGPと同じツナギと言われているので信じています(笑)

——————————————————————————————————————–

MOTOGUZZI V7 850の部品ってまだまだ少ないです。コロナなってから、あんまり開発も少ないですよね。

主に純正アクセサリー。それとイタリアつながりのrizoma。

rizomaはちゃんとイタリアで作ってます。物を見ても切削もキレイでアルマイトも色が落ちてきてない。ちゃんとした物造りしてるな~と思い展示しています。

安く作ったモノと違い、精度もバッチリです。

↓rizomaの作った車両。

KTMみたいにユーザーが見れるアクセサリーのサイトが無いので作りました。

現状、メッキのエンジンガードやキャリアが注文できません。ほかにも注文出来ないのが多いんですよね。

コロナが本格的に無くなれば、そこらへんも変わっていきますかね~どうでしょうか。


サンスターのブレーキディスクもネットショップに掲載しています。

左はプレミアムレーシグのホール。これはクラシックな車両にもあいますよね。

右はワークスエキスパンド。市販されているブレーキディスクでは最高峰です。スリット部分が 6.0mmの分厚さも選べるのでブレーキピストンも出る量が少なくてブレーキタッチも抜群です。

ノーマルのV7のブレーキディスクはインナーローターがスチールなので、5.0mmディスクに変えると軽くもなりますよ。

これは対面販売の商品なので、ネットショップでは売り切れ状態にしています。お店で買ってくださいね。

——————————————————————————————————————–

主にハードパーツの小物を置いています。

純正の調整できるCNCレバー、rinomaのステップペグ。

あとは僕のV7見て頂いて、カスタムの参考にして頂ければと思います。

BITTINGのTMRacing、モタード用のブレーキディスク6.0mmもネットショップに追加しました。

レース用です。ブレーキタッチの良い車両が好きな方、良かったらどうぞ。

——————————————————————————————————————–

790DUKE 当店で販売して整備していた中古車です。

売る前にちょっとタイヤ交換などしておきました。

それと3年経つしシール割れていたのが気になりフォークオイルとシールの交換もしています。それとスプリングが硬いので、オリジナルスプリング入れて動くサスペンションにしています。

まだまだ5000Km走行です。

ETCも付いています。

レバーは左右パワーパーツのCNCレバー。

トップブリッジも変更済です。

Fタイヤはミシュラン。

エンジンガード、ステップはBonamiciracing。ラジエターホースはサムコ。

Rサスのバネはソフトに変更済。

ライダー側のシートはエルゴシートです。

フェンダーレスを付けていました。

後ろはミタス。

CNCスプロケットカバー。

ちょっとスイングアームに傷ありです。

動画はグーバイクさんにも掲載済です。

——————————————————————————————————————–

MOTOGUZZIは純正のハーネスを触っちゃうと配線交換の時に保証が使えないってので純正で使われているコネクタを入手。イタリア製。イタリア車はこれ多いですね。海外からとったら色々聞かれて犯罪に使われないかと言われました。うちバイク屋ですけどね(笑)

——————————————————————————————————————–

最近たくさんアクセサリー付ける人が多いので、アクセサリー電源ユニットを付ける事が多いです。

これバッテリーターミナルに付けると、開いてボルト緩むんですよね・・・これを選ぶのセンス・・・

M6のニチフの圧着端子に変えて使います。

少し面倒ですが、この工夫でターミナルの緩みを抑えれます。

——————————————————————————————————————–

最近ちょくちょく販売しているDISCACCIATIさん。

これ質感も上がりますよね。イタリア製でブレンボから独立された方が100%イタリア製にこだわり作られています。

クラシックなV7シリーズに似合っています。

キャリパーピストンの肉抜きもされています。この価格帯ではまず使われない加工です。

ダストシールは無いのですが、そのぶんオイルシール1本で太いのが付いています。

レーシングではなく、ストリート枠でも無い中間のキャリパーだと思います。

V7にキャリパーサポート無しで付けれるキャリパーだと最高峰なんじゃないですかね。

——————————————————————————————————————–

MUPOのV7 850 のKaifaフォーク用のカートリッジが出ていたので取り付けました。

V7のKaifaフォークってフリーピストンなんですよね。ちょっと走る事が好きな方にはオススメです。

中身↓これね。

中身はカラーは鉄製です。

MUPOはアルミ製。

分解してー。

これ追加する中身のカートリッジ機能になる部分です。

コーナー中のふらつきが少なくなり挙動が安定します。

僕は街乗りではわかんないですよ。

——————————————————————————————————————–

V7ノーマルのバッテリーです。

外身。

中身。

ノーマルバッテリーは4.8Kgくらいありますね。

アリアントさんのリチウムバッテリー。

これだけで4Kg軽くなります。

ちょっとミラーも自分の好みの形、もちろん法的に適合したものね。変えるのもありですよね。

ミラーはrizomaの丸型、これなんかもV7に付けるのもいい感じです。ミラー部分の裏がアルミです。

これも良いですね。CRAFTED IN ITALY。

性能にはつながりにくいですが、好きなデザイン求めるのも楽しいです。

——————————————————————————————————————–

あまった時間に整備している1000Sさん。

東洋硬化さんに初めてインナーチューブのメッキに出しました。さすが30年物は錆びが出ますよね。

ちゃんと下地もしてくれて新円にしてくれています。

リプレイス品よりは僕は安心です。車はリプレイスおおいですが、微妙なの多いですからね。

カートリッジの中身を分解。

ダンピングを担当しているオイルは真っ黒です(笑)

純正はATF・・・なんですが近い粘土の物を調べてカートリッジフォークのオイルを入れちゃいます。

Fホイールカラーはスチールなんで、A2017に変えちゃいます。

左右のカラーも少し寸法変更して作成しました。

ホイールベアリングもがびがびなんでもちろん交換。また時間できたら作業します。

——————————————————————————————————————–

TMRacing 2021EN144Fiのエンジン修理。

ポート部分はNC加工されています。

ポート回りも機械加工。コンロッドも鍛造品では無く、機械加工で切削されたものが入っています。

2ストでこんなん入っているのを初じめて見ました。

スプリングリテーナーはアルミ削り出し。

裏のギヤはスチールの肉抜きタップリ。

チェンジのアムは小型なBetaとかのトライアル車両と同じ機構。

地味にシフトセンサーとピックアップセンサーの所も切削。

他にも切削加工された所が沢山です。

部品待ちです~。

——————————————————————————————————————–

390ADVENTUREの10000Km定期点検です。

プラグは交換。

エアクリーナーも汚れてますよね。

ハブダンパーは見てもわかりづらいですが、かなりガタが多いです。

390DUKEと同じダンパーなんですが、ADVENTUREは重いのでどうしても寿命が短いように思います。

Rアクスルはご自身でナットを締められていましたが、明らかに緩るんでいたのでベアリングとシャフトの当たる所に跡が残ってしまいます。あんまりひどいと、メッキ削れますよ。

ちゃんと締めていないのでホイールベアリングのプリロードも無くなっていました。

Rキャリパーの清掃給油です。真ん中に円周上に白い線がありますが、ここは本来のアルマイトが剥げています。

これをピストンを回して違う所に回します。キャリパーボディーも、ピストンも消耗品です。

ゴミが詰まっているとゴミ(金属粉やちりや石など)で研磨されるます。

清掃も必要ですしゴムも動かして給油してあげる事も必要です。

鉄ピストンなら、そんな事もないのかな。。。でも鉄ピストン錆びるんですよね。

最低限10000Km事には必要かなと思います。

スライドピンの磨いて給油しています。

入庫時見つけました。

貫通していたので、緊急修理しました。

前回りも。

キャリパーの清掃給油。

サイドスタンドも。

フォークはそれなりにゴミがありました。

ブレーキフルードはダメ。

レバー、ワイヤーも給油。

次はタペット調整ですね。ありがとうございました。

——————————————————————————————————————–

1290GTの車検です。前の点検から10000Kmですね。

エアフィルター交換が時間かかります・・・とくにGTはコーナーリングヘッドライトもあるので。

全然色がちがいます。

サイドスタンドは緩んでいました。

チェーンは前に変えたので、今回は清掃給油調整です。。

ゴミも多めでした。そろそろフォークシール割れて来るので、シール交換かな。

レバー清掃給油。

ブレーキフルード交換。

ありがとうございました。気に入っていただけているようで良かったです。

——————————————————————————————————————–

1090ADVENTURERの車検+とタイヤ交換などです。

Rホイールベアリング調整。

チェーンは清掃給油。

スタンド清掃給油。

前回りも分解整備。

フォークは距離相応です。

ありがとうございました。

——————————————————————————————————————–

ここ最近、問い合わせも多いスクランブラー500です。

390からの乗り換えです。個人的にはラリー500好きなんですが、色はこれ↓ですよね。

EURO5なってから、色々と質や部品がアップグレードです。

ハンドル周りも質感上がって、キレイに色アルマイトされています。

ここのスイッチも追加。

前のライトスイッチは現代的な物に変更。TMRacingと同じく変わりましたね。

ヘッドライトもリングっぽいところが変わっていますが。

エキパイが一度下に移動。触媒が追加です。

シートは質感上がりました。イタリア国旗と・・・

FANTICの文字が刺繍。良いですね。

アローサイレンサーもガード付き。

ステッカーもイタリア国旗付きましたね。

ここの切削もキレイになりました。

んで早速納車整備。まずは電気系。

イグニションコイルはデルファイになったんですね。ドイツだっけかな。

プラグコードとキャップはNGKに変えちゃいます。

インジェクションのホースは

日本製の十川ゴム、インジェクションに使われる物。これ、良い取引ルートないかな~。

ヘッドライトの固定場所がゴムマウントになりました。
へ~~~。

オフ系の車両でシートの下に水が入りそうな車両は防水型のアクセサリー電源を取り付けしています。

RサスはVale製。バルセロナから、カタルーニャに表記が変わりましたね。

スイングアーム外して。

後ろはもう少し切削しても良いかも(笑)

リンク周りのグリスアップ。前の銅製のブッシュ?からコーティングされたものに変わっています。これの方が良さげです。

スイングアームの上に付いているプラ部品は一度とって防水処理します。

次は前回りの整備。ロックタイト除去。

ステムもキレイですよね。グリスはベアリング用の防水高耐圧の物に入れ替え。

ボルトは一度外して

グリス塗って、緩まないように組み立てます。

フォークが通る部分はKTM系より丁寧です。

ここまでするのに2日くらいかかります・・・

サイドスタンドも調整とグリス入れ替え。

フォークシールにグリスも入れます。

ワイヤーの給油とレバーの清掃給油。

ブレーキレバーは調整と清掃給油。

アクセルワイヤー周りも給油と調整。

後は書類が陸運局に提出しているので待ちです。

早め早めに巻き巻きで作業はしていますよー。

——————————————————————————————————————–

しばらく作業続きです。頑張ってやってます。

基本的にずーっと一人で作業しているので、集中力の続く時間が切れるまで作業しています。

要件の無い来店は全然OKです。整備やその相談、試乗、車両の購入、詳しい説明や見積もりが必要な場合は予約をお願いしています。なぜかよく重なるので予約がベターです。

ここが聞きたい、作業して欲しい、MOTOGUZZI、オフロード、tmRACINGなどの事を聞きたいなど、急な来店は一人で対応しているので難しいです。

僕もあまり作業が中断するとミスも起きるので出来る限り集中したいです。

当店は直接買って頂いた方を会員として、その方の車両整備をメインで生業として仕事しています。売っているのはバイクですが、バイクを買った後に乗り続けた時のパフォーマンス力の継続そして延命を得意としています。

なので専門的な接客するために、来店の前に予約をお願いしています。その時間帯は空けておきます。

ある程度、店舗に車両を置いていますが取扱車種、中古車は全て展示出来ません。見たい車両、目的の車両があれば事前に連絡をお願いします。連絡が無いと展示車として無い車両は、高槻市には無いので来てもらってもどうにもならないです。

つまらないトラブルになってもお互いもったいないので、すいませんがご協力をお願いします。

神崎

梅雨明け?の作業など

MOTOGUZZI V7Stone入荷しました。入荷まで半年かかりましたね。このご時勢、しょうが無いですね。

オレンジはKTMに乗られている人が購入されました。実車見ると朱色みたいな感じですよね。

特徴的なLEDヘッドライト。かっこよくないですか。

意外とラメオレンジが良いって人、おおいですよ。

定番の黒。日本での販売台数は一番です。

普通に画像で見るよりかっこいいですよ。

なかなか雰囲気ありますね。

よろしくお願いします。

倉庫に入れてたりするので、いつでも全色見れません。どれか実車もみれますので、よろしくお願いします。

————————————————————————————————————

tmRACING やってもそうなんですが、KTM時代も125ccってなんかあまり手に取りたがらない人が多いです。

JECのIAの方でも125の2Tの方、いらっしゃいます。動画でも125ccってくくりでは言い表せないポテンシャルがあります。125も144もとても軽くて人気のあるモデルです。

————————————————————————————————————

ちょっとtmRACINGの話題。

世界選手権のモタード、4スト450ccのクラスです。

半分がtmRACINGです。なかなかな結果です。ちょっと興味を持ってもらえたらな~と思います。

————————————————————————————————————

世界選手権のエンデューロ、ENDUROGP。

世界選手権での先日行われたイタリア開催での動画。

tmRACINGが表紙です。

ちなみに1分45秒の所、凄いです(笑)

シリーズ戦になりますが、今tmRACINGがクラスチャンピオンです。

なかなかtmRACING、エンデューロもですが日本では知られていません。

でも、tmRACINGってエンデューロもモタードも世界ではトップクラスです。

エンジンの力もあります。でもコントロールしやすい車両で、他社よりコンパクトなポジションで軽いのも売りです。

ちょっとでも興味をもってもらえたらと思います。

————————————————————————————————————

店舗改装も進みました。

70才のおじいも頑張ってくれていました。

今度はながい事、この看板で出来ると良いな~。と思います。無理しても続かないのでこつこつやります。

————————————————————————————————————

先日、時間が合ったので高槻メンバーで夜飯です。

たまには集まって色んな話するのも面白いですね。

———————————————————————————————————————————–

790DUKE タペットの点検です。

20000Km走行です。もうそろそろやっておこうかと。

ずれているところ多数。

8個中、6個調整です。エンジンかけるまでドキドキです。

オーナーの方に聞きましたが、今まで車両を購入したどのメーカーの販売店でもタペットして欲しいと言ってもしないみたいです。

タペット点検出来ても、タペット調整出来るメカニックがいないと思います。僕が業界に入った時から、タペット調整出来るメカニックが少ないように思います。

昔いたDUCATIの販売店で働いていた時、距離を大幅に走ってて誰もタペット調整しませんでした。

タペット調整やらなくても良いよ!問題無いよ!と言われてタペット調整したら不調も直りました。

決まった距離、時間でするのはする方が良いと思います。

分解するとトラブルの元ですし、やらないといけないのに、やらない。待遇も悪いので、いつの間にか出来るメカニックが業界から減ってしまいました。

なんとも寂しいです。

エアフィルターも汚れていました。距離相応ですね、

ブレーキフルードは水分量NGです。

もうちょいで車検ですね。お待ちしています。

———————————————————————————————————————————-

790DUKE 中古車販売させて頂いたので整備です。

当店の試乗車、僕の車両でもあります。中古車化の時に色々と整備済です。

キャリパー清掃給油。

フォークシールの清掃給油。

サイドスタンド清掃給油。

チェーン磨いて調整給油。

後ろ回りの点検清掃。

キャリパー清掃給油。

ブレーキフルードは交換です。

レバーは清掃給油。

ワイヤー給油。

エンジンオイルは交換。

250ccから排気量アップですね。楽しんでください。

——————————————————————————————————————————

そろそろ自分のtmRACINGも整備します。まずは林道ツーリングから。

———————————————————————————————————————————–

1290SUPER DUKE Rの中古車前の整備です。

タイヤが減っていたので交換してから展示します。

10000km前なので前後タイヤを交換。ついでにRハブの清掃給油。そんなに悪くない状態でしたら、これで新車時より良くなります。

FRキャリパーの清掃給油。

購入時にはレバーやサイドスタンドなどいつも通りの整備や、油脂類バッテリーなどの消耗品を交換させて頂いています。

———————————————————————————————————————————MOTOGUZZI 1000Sの30年分のメンテナンスをします。

タイヤを交換しよと思いましたが、リムの空気を密閉する部分が汚れています。

硬くてなかなか剥離する事が出来ません。難儀です。

前後すると手も真っ黒です。

タイヤのサイドがばっくり割れています。

この状態では乗れませんね。。。

タイヤはファンムRSです。リムサイズに合わせてタイヤを選定しました。デザインもグリップもOKでしょう。

久々にこんな太いアクスルシャフトを持ちました(笑)中空では無く中に身が詰まっています。

エンジンオイルフィルターの交換したことがないだろうと思い分解。

オイルフィルターが緩んでいました。調子良く乗っていたので、そんなんしなくても良い!とか言ってましたが、散々ですね(笑)それにオイルフィルターが手で緩んでて、オイルパンの底も汚れていました。

そこから見えるのはクランクシャフトです。さあ、どこまで整備しようか悩んでいます。

前回りも分解。まだまだここから分解しますよ。工具待ちです。

30年経てば、ステムも終わっています。

 下側は打痕ありです。

お疲れさまでした。。。

ベアリング交換のため、2階の旋盤でアダプターをA2017で作ってベアリングを圧入です。

こうやった方がストレス無く、良い感じに取り付けできます。

———————————————————————————————————————————-

なかなか流通していないブラックボックス内のエラーで、配線加工です。

なかなか悩みました(笑)2時間?くらいでした。

———————————————————————————————————————————-

最初の車両はなかなか作業進捗が進みません。

安心のNSK。見えない所もお金をかけてます。真面目なバイクです。

スライドピンのグリスを高グレード品に交換。

めっちゃ久しぶりに見ました。

他に次回分解時にメンテナンスサイクルが長くなるようにしました。

前回りも分解整備。各部調整とグリスアップ。それとFホイールのバランスとり。5g単位で合わせます。

ピアジオ関係のFブレーキキャリパーは六角の7mm多いイメージです。

7mmって売っている所が少なくて。。。本来ならネプロスを買うのですが売ってない。ハゼットの7mmは8mmを削って作ってるみたいです。

同じブレンボ4POTでも、ブレーキ鳴きが少なく効きもそこそこなタイプ。V7にはちょうど良いかも。もっと効きが良いのが良い人は同じブレンボで選べます。

ステップの可動部はブッシュ支持なので

長持ちするように分解してグリスアップ。

右ステップもグリスアップで分解。

ここもグリスアップ。下のブレーキペダルの可動部は金属入れて摩耗を防いでます。長いこと乗れるように珍しい工夫です。

シャフトの軸部も同じくクグリスアップです。

念のため、ブレーキフルードは交換です。

自分のバイクならブレーキフルードは変えたいですから。

オーナーさんの希望でGIVIのRキャリアを付けました。

質実剛健ってかんじですね(笑)

MOTOGUZZIの納車整備抜粋でした。


KTM用に診断機を慎重しました。

高かったです。。。色んなメーカー見れますが、僕が使うのは一部だけかな。元々、ここはMOTOGUZZI純正の診断機を作っていました。今はDUCATIとかの純正の診断機です。ちなみにMadeInITALY。

DUCATIの一部の年式もよく整備していたので、また時間を使ってやろうと思います。

tmRACINGの診断機です。

青いところ、何気に削り出しです。

MOTOGUZZI用です。

診断機いっぱいあって、なかなか使い慣れるまで時間がかかりそうです。

———————————————————————————————————————————-

100%MadeInITALYで物づくりしているSamRacingpartsさんとは数年の付き合いになりますが、ちょっとサプライズを

会社のロゴマーク入りです。レーザー刻印もSamRacingpartsさんでしてもらってるので100%MadeInITALYです。

めっちゃ嬉しいです。

今回のオーダーでは、少し黄色の部品も特別に作ってもらいました。言葉も言語も色々違うけど、なんか色々と話せると良いです。日本で少量の対候性の強いアルマイトを、少量多品種でするって凄く嫌がられると思いますがイタリアでは普通に対応してくれます。

普通はtmRACING用の部品は青だけです。

アクセントで黄色を付けるのも良いかもです(≧▽≦)

———————————————————————————————————————————-

MOTOGUZZI V7Stone 乗れるように準備中です。

Fアクスルはベアリングと接触するところだけ少し太くなっています。ほか所は切削してて軽量?しています。

ちょっといたずらで、Fホイールの中のカラーを

A2017 ジュラルミンで作成して交換します。

1/3くらいの重量になります。

左右のカラーも

一緒に変えちゃいます。

純正のカラー内径20.16から

ちょっときつめの20.06で作りました。鉄からジュラルミンなので少しでも強度が出るようにしました。

白アルマイトしていますので、見た目も変わりずらく質感も良い感じに作っています。

ETCなど付けました。整備性、比較的良いですね。

ガソリンタンクのマウントはアチェルビスさん。

ブレーキフルードは変えちゃいます。

スロットルチューブは潤滑、スロットルケーブルも潤滑。

それと調整もね。

クラッチケーブルの潤滑。レバーも潤滑。

摺動部分はグリスアップ。クラッチ操作の度にこすれますからね。

後ろ回りの整備です。

左ステップのグリスアップ。

右ステップのグリスアップ。

真面目に長く気持ち良く乗れるようにしています。

———————————————————————————————————————————-

たまーにクシタニさんの動画見ています。

かっこよく乗るって、良いと思います。かっこ悪く乗るより、かっこ良く乗りたいです。スマートに乗りたい。かな。

スムーズに乗るのって、とても難しいです。

でも、乗りやす誰でも乗れる車両が乗りたい人もいれば、そうでない人もいます。

難しいから面白いんです。

誰でも乗れるのが良い、簡単に乗れるなら良いのなら、カブや125ccスクーターで十分になります。

原点に帰って、バイクを操るって事を楽しむのも良いと思いますよ。

———————————————————————————————————————-

しばらく作業続きです。頑張ってやってます。

基本的にずーっと一人で作業しているので、集中力の続く時間が切れるまで作業しています。

要件の無い来店は全然OKです。整備やその相談、試乗、車両の購入、詳しい説明や見積もりが必要な場合は予約をお願いしています。なぜかよく重なるので予約がベターです。

ここが聞きたい、作業して欲しい、MOTOGUZZI、オフロード、tmRACINGなどの事を聞きたいなど、急な来店は一人で対応しているので難しいです。

僕もあまり作業が中断するとミスも起きるので出来る限り集中したいです。

当店は直接買って頂いた方を会員として、その方の車両整備をメインで生業として仕事しています。売っているのはバイクですが、バイクを買った後に乗り続けた時のパフォーマンス力の継続そして延命を得意としています。

なので専門的な接客するために、来店の前に予約をお願いしています。その時間帯は空けておきます。

つまらないトラブルになってもお互いもったいないので、すいませんがご協力をお願いします。

神崎