2月頭
2014 690DUKER 中古車、載せています。
3000kmくらいしか走っていないので、是非乗ってください!(^^)!
カーボンパーツ、多く付いています。
http://www.getbike.co.jp/getnew/site/137/ktmosakakita_syosai.php?s=MTM3&b=MzQ=
390DUKE 2017 納車整備させて頂いています。
なんかマレーシア帰ってきてから、休みも陸運局で頑張っています。ありがとうございます。
頑張って、丁寧に仕上げて行きます。
いつものごとく、納車する車両はエンジンコントロールユニット、メーターユニット、ヘッドライトユニットのプログラムを更新してからお渡ししています。
ここ最近、新しいプログラムに変わった気がします。
30分かかるか、かからないか。納車前の設定を合わせたら結構長いです。
最初に入って来た、試乗車390DUKEも新しいプログラムにしました。
既納した車両に乗られている方は、1年点検時に新しくしますよ(^_^)
Rホイールのベアリング、右側の方が大きいんですね。初めて知りました。
スタンドも調整給油していきます。
チェーンも清掃給油。
前回りも
丁寧に組んで行きます。
もちろんブレーキフルード交換です。
一通り終わって、見えているボルトを片っ端から締めます。
だいたい20分くらいかかる作業ですが、締め忘れ防止です。
初めてのバイクに390DUKEを選んで頂いて、ありがとうございました<(_ _)>
450EXCのクラッチカバー、クリスマスハガキを使って購入していただきました。
カッコいいですね~。
ノーマルは分厚いですがマグネシウムっぽい感じです。
他の車両、
キャブレターの下のボルト、+ネジなのでヘキサゴンに交換しました。
年に数回開けるだけですが、やっておきました。
1290SUPERDUKER納車整備。1290は、5つくらいは更新します。
1時間では終わらず、結構かかりました。。。メカニック的に大変です。でも良くなります。
休みの前の日、ハイエースに積んで帰りたいのになかなか終わりません😿
久々に午前様です。
パワーパーツのステップに交換です。逆シフトにします。
シフト調整のロッドのボルトも一度外してグリスアップしてから組付け。
こうすると調整する時に、するする回るので後からストレスフリーです。
あまり、でしゃばらずスマートに取付です。
あとはサンスターさんのワークスエキスパンドが揃えば仕上げることが出来ます。
滋賀のサンスターさん、頑張って下さい。
690にETC取付です。
後から付けるのも2時間くらいかかるので、納車前がオススメです。
EXCのホイールベアリング。気づいたら寿命って多いですよ。
できればタイヤ交換時に点検と給油していると、もっと持つんですが。。。
以外な所のボルトが曲がったりします。お気を付けて。
入庫するタイミングで話を聞いて、交換したほうが良い所をアドバイスさせて頂いています。
690ENDUROの検査。当店で2回目の検査、ありがとうございます。
キャリパー洗っていきます。
結構汚れていますよ。
ディスク交換時期、過ぎていたので交換しました。
チェーン数か所動かなかったので、寿命でした。
スプロケットもまとめて交換します。
チェーンアジャスターボルト、もう少しで固着でした。良いタイミングだったと思います。
フロント交換時、一緒にキレイにしておきました。
スタンド がたは無いけど、ボルトが緩んでいました。
グリスアップしたので動きも良くなったと思います。
エンジンかけると音がしたので、締めておきました。
プラグ、まだ大丈夫そうです。知らぬ間に減りますので定期的に点検と交換が必要です。
クーラント少し減っていたので、ラジエターキャップは交換させて頂いています。
エアクリーナーも交換時期でした。
せっかくなので、中も清掃しておきました。
さあフロント。
ダストシールの中、砂だらけです。
前回りはOKです。
下側のピストンだけ手で押しても戻らないので、次回オーバーホール推奨です。
ブレーキフルードは水分量が多いし、時期的に交換です。
レバー類、グリスアップ。
ワイヤーも給油。
ブレーキペダル、2014くらいの690ENDUROと違いベアリング支持でないので、がたが酷かったです。
なので、がたを無くしてグリスアップしました。足なので気づきにくいですが(笑)
信頼して頂けると、提案のし甲斐があります。
作業か所多くなりましたが、また調子よく長く乗ってもらえると思います。
次回の車検では6万kmくらいかもしれませんが、よろしくお願いします。
仕事帰りにオイル交換と、メーターユニットの更新に来られました。
更新、時間と場所の関係から電話での予約をお願いしています。
トラックパックも、ありがとうございました。
ついでにファンの熱風対策も一緒にしておきました。
夏、少しましだと思います。
また乗って楽しんでください。
390DUKE 0%使えますよ。後、数台です。
スタッフM君にもいろいろと手伝ってもらっています。
当店でしている納車整備、全部習得してもらのに1年はかかるかな・・・
そこは焦らず育ったいってくれるのを望んでいます。
新車ですが、チェーンアジャスターのグリスアップもしています。
スタンドも。
フロントも点検調整します。
ブレーキフルードも交換済みです。
オプションもしっかり付けておきました。
息子さんと一緒に乗るの、楽しみですね。
ネットショップ、再開しようと思います。3月くらいから使えるようになります。
http://ktm-osakakita.shop-pro.jp/
特注品、金額を覚えておけないので便利です(笑)
2016-690DUKE、2017-1290SUPERDUKERに使用可能な低反射フィルム。
これも特注で作ってもらったので、金額忘れます。。。
ベータチタニウムさんのキャリパーボルト。
キャリパーボルトなので、通常発注のボルトと比べてネジ径を少し大きく作ってもらっています。ネジの谷とかね。
気持ちいい締まりです。
後、キャリパー交換した時に必要なカラー。これもベータチタニウムさんです。
時間が出来たときに、更新しようと思います。
一緒の会社で修行時代を過ごした関東の友人と、近所ですがKTCさんに行ってきました。
工具の宝箱です!
昔、修行してた時に使っていた作業台、KTCだったんだと懐かしい。
ネプロスは通常品と違い、JIS規格より狭い寸法で作られているからボルトに工具をあてた時のガタが少ないそうです。
ますますネプロス買ってしまいそうです。
ショーモデル用に、色々作られてました。
工場の入口、ちょっといいですね。
焼き入れ
バレル研磨。通常品一時間、ネプロス五時間かかるそうです。
見ているだけで感嘆です。
粗目
細目
鍛造行程は人が一つづつ造られていました。
金属の繊維を切らずに最終まで作られるそうです。
機械加工のライン。
ユーザーから帰ってきた部品の修理をされる場所です。
現役引退された職人さんが、部屋で修理されています。
最後、おみやげまで頂きました。ありがとうございました。
機械やものづくりに興味がある方は、行ってみると為になります。
さあ、予約しましょう(笑)
で、買いましょう。
そのまま通天閣観光。
僕、関西人長いですが通天閣初めて上りました。
大阪人にはコテコテ過ぎて、二回目は行けません(笑)
大阪の整備士なら誰でも知っている五階百貨店。
大谷商店さんに久々に来たら、いろんな工具で楽しめました。
ここで学生時代からお世話になっています。
何年前かわからない工具買いました。古くても関係ないです。
シリンダーヘッド締め付けに使います。年数回だけですが、有った方が正確に締め付け出来ますので。
で、検査にも使える東日のトルクレンチ買いました。(KTCさん、すいません)
トルクレンチは東日派なんです。
夜ご飯は天ぷら大吉さん。
ここ、一度行ってみると面白いですよ。
久々に大きな買い物!
工具箱、KTCさんのを買いました。
これで上下KTCです。上は古いのですが、またの機会に買います。(いつか不明。。。)
前にKTCさんの方が二人で工具使用調査をしていただいて、その片方の方にKTCを案内してもらったんです。
それに設計を担当されたそうです。耐久テストもされたそうです。
色々とこだわった点を、笑顔で説明されると買ってしまします。
前のは3万円くらいで買った工具箱だったので、なんか高級感はんぱ無いです。
大事に使います。
取っ手のボルトはベータチタニウムさんにしました。
自分だけにわかるカッコイイです(笑)
それと、今月の第三水木の連休をプラス火曜頂いて、中小企業向けの経営研究会に行ってきました。
予想よりハードです(;’∀’)でもためになりました。
スタッフの子にも、時間を置いて行ってもらおうと思います。
一歩上のクラスを僕が受けるのは、来年ですね。
久々に特別大きい箱が来ました。
1090ADVENTURERでした。
軽さに驚きです。
1190の頃より軽いです。
なかなか置いている店ってないと思うので、是非見に来てください(^_^)
ビックオフで全力で走るより、この車両が持っている最上級の魅力を知って欲しいです。
神崎
10月末
この間の台風で自動販売機横のゴミ箱が飛んで行ってました。
通勤中の信号が傾いていたり、カーブミラーが落ちていたり、当店も復旧に時間かかりました。
週末の台風にも気を付けましょう。
スタッフ二人は165cmですが、ガソリン入れてきてって言って乗ってもらっています。
皆には,どんどん乗ってもらっています。
乗らないと、正常な状態がわからないと思います。
日々、色々な所を感じてもらえたらと。
乗ると軽いし、乗り易いし良いですよ。ほんと。
パワーパーツで熱対策部品が出ていたので交換しました。
写真は交換し終わった部品です。
夏場効きます!まだまだ先ですが(笑)
EXCの預かった整備もひと段落。
サイドスタンド、一年に一回くらいは分解して清掃給油必要かな。
でないとスタンドが削れて長穴になっちゃいます・・・
ちゃんと守ってあげると、壊れるなんてないと思います。
こちらも外したら点検しておきたい所。水入らないようにダストシールの清掃給油しておきました。
250DUKEの納車整備。
後ろは撮り忘れました。。。
長持ちするようにグリスアップ。
チェーンは清掃後、チェーンオイルを塗ります。
アクセルも給油。スパッ!と戻るスロットルが持続するようにします。
サイドスタンドもばらしてグリスアップとシム調整。ガタが少なくなって、パンッ!と気持ちよく戻ってくれます。
組み立てて見ると、何も変わり映えしませんがガタも少なく、気持ちよく戻ります。
メーター変わりました。大きくなったので見やすいかな。
メーターのプログラムが新しかったので更新しました。
中型免許取り立てので、初めてのバイクがKTMの女子です。
遠方ですけど、楽しんで乗ってください(*^_^*)
さて125DUKEの納車整備です。
レバー回りのグリスアップと調整。
ホイールベアリングのプリロード調整してグリスアップ。
フロント周りが振れる、感触が悪いなどと昔から相談を受けたりいましたが、きっちり組んであげると何事もなくなおったり。
ただ組み立てているわけではなく、経験とデーターとマニュアルを総合して組み立てています。
Rサスはスプリングの交換
Fはバネ交換、スペーサー追加などです。
このくらい短くなります。
もちろん、レバー回りのグリスアップもやってます(*^_^*)
洗車後はヴィプロスさんのクリーンイノベーターで簡易的にガラスコーティング。
ここらへんの樹脂むき出しの所もきっちり塗っておきます。でないと白~くなっちゃいます。
点検の時などで塗っていますよ。
息子さんの為に御夫婦で取りに来られました(*^_^*)
奥さんも乗る為に中型免許とられるそうです。頑張ってくだい!
Fブレーキキャリパーボルトの締め付け。
ロックタイトを除去。
除去した後、パーツクリーナーで清掃します。
もちろん、相手側にもカスがあるので除去し清掃。
それなりに出てきます。
ロックタイトの残りかすをとらないとトルクで締まっても、ほんとは締まっていません。注意してください。
それからボルトにグリス塗布、規定トルクを分けて締め付けます。
フロントキャリパーの組み方ですが、ここに書いていない事も多々しています。
機能していると、ちゃんと確実に機能するとでは大きい差だと思います。
ボルト、ナットは御互いに異物が無い状態が適正です。(下手な絵です。。。)
異物がネジの谷部分に入っていたりすると、トルクレンチで締め付けトルクを設定して締めても、回転する摩擦力が強くトルクレンチが作動してしまいます。
設計時には無い、無駄摩擦力を減らして良い状態で締め付けする事が必要です。
でないと適切な軸力は得られず、規定トルクで締まっているけど、緩んでしまうという現象がおこります。
ネジの一部、山の部分が何かで削れてしまっている。または噛みこんでいる。
山が潰れていると、締め付けトルクがあがっても締め付けされていませんので、ダメですね。
M10までならタップもダイスも用意しているので、ある程度対応が可能ですが、それ以上は対応出来ません。
(ロックタイトを除去するタイミングもないし、大きいネジ径の物にダメージを与える事がないのでありません)
年に数回、自分で整備している方の車両緩んだまま来られることがあります。
ちゃんとした工具を使っていて、ネジ山を清潔にしていればトラブルは起きないと思います。
緩まないように、規定トルク以上で締めています!と聞きますが、それスプリングバック効くのか?
規定値以上に締め過ぎた場合は反対に緩みます。ちゃんと守って締めましょう。
この間の茂木、整備時の写真。
アクスルシャフトのネジ山の部分は浮かせています。異物があると適正な締め付け出来ない為です。
整備工場ではゴミが入らないようにステンレストレイにて部品を管理したりしています。
当店舗でもネジ山に少しでも異物があると清掃、それでもとれない場合はタップしています。
締め付けトルクの高いネジ山などは、一度緩めるとグリスが劣化して色が変わってしまっている事が有るので、一度清掃してから再度グリスアップしてから組み付けます。
輸入車バイクショップ歴10年超。だいたい2万時間超、バイクの整備をしています。
ボルトを締めるのって、奥が深いです。
写真は日本特殊螺旋工業のベータチタニウムのボルト。
購入して頂いた方のナンバープレートボルトに付いている物です。
僕が見てきたボルトの中で最高のボルトです。
先日、日本特殊螺旋工業の社長さんが来店されました。
今まで専門書や勉強してきた事とボルト専門の方と話してあっていたなと直接聞けて良かったです。
とても勉強になりました。
お土産、皆で食べました。ありがとうございました<(_ _)>
新車購入時にUSBチャージャーを付けるのが70%程いらっしゃいます。
スマホホルダーとセットで購入は多いです。
テスト用で購入しました。
数字で見えると安心感があります。
急激に寒くなってきたので、空気圧は大丈夫でしょうか。
気付いたら下がってますので、気を付けて下さい。
遠方でパンク、辛いですよ。
今の内、自分の690DUKERを乗っとかないと。
最近、店から出て亀岡でダイコクバーガーで食べて帰るってのが流行ってます。
カッコだけですが、最近のお気に入りのレバーを作っている会社のレバーガードを付けました。
削り出しがGOOD!
マスターも少し細工。
ブレーキディスクはブレンボじゃなく、サンスターさんのプレミアムレーシング5.5mm。
この0.5mmが効きます。ボルト、カラー、パッドピンはベータチタニウムさんです。
自分の中じゃ鉄板ですね。
かっこいいし、効きも良し、何よりコントローラブルです。変えた方も絶賛です(^^)
タイヤはスーパーコルサSP
他のも試したいので、のらないと。
帰りは寄り道して大阪市内の喜多呂さん。
ミンチカツ入ったB丼。美味しかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
頂きもの。
美味しい物を、ありがとうございました<(_ _)>
夕子、久々に頂きました。ありがとうございました。
11月22日、水曜ですが河内長野のプラザ阪練習会します。
平日かなり空いていますので、後ろを気にせずエンデユーロコースを楽しんでもらえます。
安心感がありますよ~。
最初はみっちり基礎練習してからコース走りましょう。
走った事が無い人も、いかがでしょうか。
当日、雨のようならやめましょう(笑)
前日雨なら面白いので行きましょう!
今の所、4名ですよ~。
神崎
9/28 岡山国際 ライディングスポーツカップ
岡山国際サーキットでライディングスポーツカップが開催という事で、乗ってもらう690DUKE 2016の準備。
690DUKEでも走れるって所を色んな人に見てもらえれば良いなという事で決めました。
トラクションコントロール、モータースリップレギュレーション、エンジンのモード選択を追加。
メーターのプログラミングも最新のが出ていたので、更新しました。
テール回りを外すのに2分くらい。
Fマスク変えるのに2分くらい。
10年前はBOTT、菅生6耐など関東にいた頃は国際ライセンス持っているライダーに出ていましたが、乗ってもらうのは久々です。
諸々して完成。
基本は、いらない物を外して当店で行う納車整備をした車両です。
古澤さんにも夜に来店してもらい。
頑張ってもらうのに歯医者さんに聞いたハンバーグ屋さんに。
おいしかったです(^^)
前日、大雨でしたがなんとか曇り。
古澤さんにも手伝ってもらってます。
少しでもいい状態で走ってもらいたいのでタイヤウォーマー。
まあまあウェットな感じ。
雨ですが、やぱり早いですね。
M7RR 実際自分で使ってみて、いい感じです。
あ、M7RR キャンペーン中ですヽ(^o^)
2本目からは390DUKEで僕も走ってみました。
平均速度83km。普段見ない数字ですね(笑)
ふせているつもりが、全然ふせれてません(笑)
大きい車両の練習用として買われる方も多い390。
パワーはノーマルで44ps。クラスで139kgで軽量。練習用としては最適かなと。
ノーマルの車両と比べる事がありますが、ヤマモトレーシングさんのマフラー、ネゴシエイター、スプリントフィルターでレスポンス、パワー共に全然変わっています。
スポーツ走行される方にオススメ。
最近は取付される方も増えてきましたよ。
決勝スタート前、エンジンオイル交換して走ってもらいました。
出来るだけ良い状態で乗ってもらいたいので。
予選52秒267。
僕も走ってたので写真はないのですが、とてもキレイなフォームで乗られています。
決勝は51秒277。
タイヤもダメージありません。
うちのスタッフ、こんどは690DUKEに乗ってみたいという事で、サーキットでガソリン入れるのに乗ってもらいました。
早く、免許取りたいとの事。
足付きは155cmでも大丈夫みたいですよ( ^^) ~
決勝終えて片付けしたら豪雨(;^ω^)
古澤さん、総合6位でネイキッドクラス2位。
倍以上の馬力の車両ばかりの中、古澤さん頑張ってくれました。
一週間展示した後、再び試乗車に。
こちらは常に展示しています。
後日、KTMカフェへ。
古澤さん、ラテアート勉強中との事で練習台になりました。
素敵な演出、ありがとうございました(^o^)
次回のファントラックデイでは古澤さんにライディングアドバイザーを御願いしています。
当日、お楽しみに。
神崎