AUTOSHOP YOSHIMASA since 1971

Blog

1月 イベントなど

あけましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。

年初なので半期までのイベント発表が色んな所でされる時期です。

当店利用されている多く人はご存知な事なんですが、イベントの案内は会社のLINE(会社の携帯電話から)と、インスタや会社のメールから当店スタッフが送ってます。

主にスポーツイベントが多いです。

オンロードだとクシタニの走行会イベント、それとオフロード系のコース走行・林道ツーリング・初心者向けのレースイベントのお誘いをしてます。

↓LINEは、これで検索できるかと。わからない場合は店頭でQRコードを使って対応してます。

インスタはホームページの上側にリンクがあります。

↓ これでいけるのかな。ちょっと自分では試せません。

https://www.instagram.com/auto.shop.yoshimasa/?hl=ja

来店と作業予約はライン+メールまたは電話からお願いしています。

僕も一人で整備など店舗運営していて、外出して車検や倉庫間の移動、研修など行ったりしています。インスタ見てる人はご存知ですが休日も結構出て仕事してます。

前日の17時までならラインなど見ている事が多いですが、それ以降や当日だと電話が良いかなと。

常にラインやインスタを見ているわけでもないので、急ぎ返答が必要な連絡は電話がベターです。

LINE、インスタ、メールは2人で見てます。なので返事返しやすいです。

急ぎでの要件は電話でお願いします。

LINE、インスタして下さい(笑)でないと連絡が抜けちゃいます。

※当店のメールでも全然大丈夫です!


僕が出ようとしているオンロードレースイベントです。サンデーレースですね。

https://tetsuuma.jimdofree.com/

いつも僕が乗っているV7Stoneで出走する予定です。ここ1年くらい出る準備を進めてました。自分の好きなバイクでレースに出るって好きなんですよ。

ここ2年程、サーキットで走っててブレーキと馬力は満足なんですがバンク角が対策しても足らなくなったので。。。

フルエキ作成はヤマモトレーシングさんにお願いしました。

下のサイレンサーが付く予定です。

市販化する予定です。触媒が無いレース専用品。

デザインは考え中です。ファーストペンギンのテストデザイン。ファーストペンギンコンセプトの本格始動ですよ。

基本どのメーカーの車両もスリップオン替えたらマッピングは要変更。車両メーカーが出している以外のサイレンサー変えたら燃調基本狂います。

ですがヤマモトレーシングさんはダイノジェットでテストして、パイプの太さや長さを調整して空燃比を計測しながら燃焼状態が悪くエンジン内部が異常な温度にならないかテストして生産するので調整はいりません。

※ヤマモトレーシングさんの商品はシャシーダイナモで車種専用設計で「空燃比」を計測して生産しているので、マッピングの変更はいりません。

よく海外メーカーが出している極端に短いサイレンサーはアウトです。必ず燃料の調整が必要です。

インジェクションが自動で調整してくれるのも、アイドリングと数秒間のパーシャルした時にしか調整されません。そんな乗り方はバイクあまりしませんよね。

なのでマップの書き換えです。これが今の最良です。

こんなんでマップ変更出来るって、凄い世の中になりましたね。

鉄馬の5月なんてすぐです。巻いて巻いて準備しています。ヤマモトレーシングさんにて作業の打ち合わせ。

分解したりするのは僕が一番知ってるので分解していきます。

だいたいの角度と場所を設定。サスペンションも今後変えるので内側に寄せてフルエキの設計しました。

エキパイも太い方がカッコイイんですが、ただ太くなく馬力やエンジンに合わせて適正なサイズ。バンク角や集合する場所の説明を聞いて設計してもらいました。

試作ではステンレスで作られます。エンジンかけてパワーチェックして、各パイプの場所や太さを替えてパワーがより出て乗りやすくなる所を探されます。

来月くらい出来るのかな。また撮影に行きます。楽しみです。

ヤマモトレーシングさんの工場見学。CB1300用のトップブリッジです。軽いし薄いしカッコイイです。

やっぱり良い物作ってますね。

生産現場。

天井と2階は過去に作成したマフラーの治具が沢山あります。オーダーがあったら下ろしてきて生産するそうです。

通常古くなったマフラーを作るってメーカーも少なくなってますが、ヤマモトレーシングさんでは治具が残っているので単品での生産が可能です。

ある程度売れないと生産しないメーカーがほとんどです。ヤマモトレーシングさんは治具があるので一品物で生産出来ます。量産品みたいに同時に何個も作るわけでは無いので安くは生産出来ませんが、作ってくれるって良いですね。

僕もヤマモトレーシングさんのサイレンサーを販売してますので相談して下さい。

最後にヤマモトレーシングさんの歴史。マフラーを作ってるメーカーってイメージの人も多いですがレースコンストラクターです。

僕のヤマモトレーシングさんのイメージはCB1300。今見てもカッコイイです。

でも、もっと前から色んなレーサー作って勝負されてました。

↓ここをクリック

CB900F

SRのレーサー

そんな凄い人達がマフラー作ってくれるって、ほんと感激です。

ヤマモトレーシングさんとはKTM 390DUKEを貸し出してから縁です。

手間かかる作り方や、テストする時の話を聞いてファンになりました。

ヤマモトレーシングさんってマフラーの作りもフィーリングも良い。それに修理も対応してくれるので良いですよ。お勧めです。

↓バッフル外さないでね(笑)


こっからは数人で参加するイベントです。

毎年行ってるクシタニライディングミーティング。

https://www.kushitani.co.jp/news/krm/index.html

また春と冬ですね。MOTOGUZZIとキャバレロで走ってみます。

それと毎年恒例のイベント。アドベンチャーラリー。

https://ren-x-mission.com/

四国のアドベンチャーラリーが鉄馬とかぶっているので今回は出ません。

代わりに播州ラリーに出る予定です。

8/10+11って情報があるので、どうなんでしょうか。まだ未定ですね。

まあ、そのうち決まるでしょ。

それとコマ練さん。関西開催の時に参加してます。

https://www.facebook.com/TeamKOMAREN/?locale=ja_JP

↓こっちはホームページです。

https://teamkomaren.amebaownd.com/

ホームページよりSNSの方が発信も早いし、正確かもです。

それとラリーならSSER。

https://www.sser.org/

なかなか見応えのある冊子も作られています。

最近ラリー出ている方に頂きました。

11月のラリー、中部地区開催で出やすいんでないかと。 九州、東北、四国。中部が日程的にも良きです。

11/2-3-4開催

何人か出られるようなら、僕も出たいです。一緒にどうですか?

比較的、関西圏からは出やすいです。


僕が何年もお世話になっているサンスターさん。歴代の試乗車、僕の乗っている車両もラインナップがあればサンスターさんのブレーキディスクに変えています。

https://www.sunstar-kc.jp/

毎年推してますね(笑)僕が整備士になってDUCATI屋で働き始めてから愛用してます。

日本で作っているのでメンテナンスしてもらえます。他社のブレーキディスクって使ってすぐ不具合があっても保証対象外で点検してくれません。サンスターさんなら点検してくれます。ここが強み。

車体が悪いのか、ブレーキが悪いのか特殊な設備が無いどちらかわからなくなった時にサンスターさんには助けてもらいました。

ブレーキディスクはサンスターさん推しです。

基本的に板厚は純正の4.5mmや5.0mmより太くするのが良いです。ブレーキのピストンの露出が少なくタッチが良いです。あとはセミフトーティングです。走行会が大好きって人がフルフローティング選ぶくらいです。でもフルフローティングの音、カッコイイですよね。

で、インナーがアルミになるので軽くなります。これ大事。結構色んなバイク整備しますが鉄インナーって多いんですよね。

消耗品としてでなく、パフォーマンスアップ部品として交換してみて下さい。サスペンションと一緒です。

展示でプレミアムレーシングとカスタムタイプを展示してます。

プレミアムレーシングは5.5mm。カスタムタイプは5.0mmです。

カスタムタイプはインナー+ピンがアルミです。ブレーキパッドが触れるアウターのみスチールです。

V7の純正ブレーキディスクはインナー、ピンと全てスチールです。ブレーキディスクの厚みも薄く重いです。

 純正品→カスタムタイプ→プレミアムレーシング→ワークスエキスパンド といった具合にグレードが上がっていきます。

純正品が悪いってわけでは無いんですが、基本的にコストかかった物は付かない事が多いです。

海外の車両でサンスターのディスクが付いてても、日本で製造→イタリアに発送→完成車で装着→日本に発送されて日本法人が販売→新車販売店でエンドユーザーに販売。

同じ価格の物でも日本で製造→サンスターの販売店→エンドユーザーに販売。といった風に同じ金額でもグレードが高くなります。

カスタムタイプタイプになるだけでコストのかかり方が上がります。

インナーが強度のあるアルミ材でステンレス鋼の材質のグレードも上がって、ブレーキのかけ初めから効いて寒くても効きやすく精度が良いのでコントロールしやすいです。ブレーキパッドの減りも少なくなるし、良い事しか無いです。

なので騙されたと思って交換してもらえると良い事あります。

↓オーナーさんもFブレーキのフィーリングは今までと全然違うと言ってくれました。ブレーキ握るのが楽しくなります。

最近交換したサンスターのディスク達。

で自分の車両↓

インスタからの引用。

690SMCR ブレーキディスクの交換です。

キャリパー清掃。

古いロックタイトは除去して、面出しします。その後、色々と調整作業をします。これが大変。ただ組み立てるだけじゃないです。大変ですけど、良いフィーリングになるのでやってます。

良い値段しますが、本当に変わります。シングルディスクなら、コストも低く効果も多いので良いかと思います。

点検時、ブレーキディスクの測定をしているので領収時にブレーキディスクの事はお伝えします。一度経験でブレーキディスクのグレードアップは試してみて下さい。

他の店より色々設備を持っているので、良い具合に調整して気持ち良くのれるようにします。抽象的ですが本当に何度も微調整してます。

でも交換した人は絶対良いと言われます。言われなかったら相当鈍感かも(笑)そのくらい良さがわかります。

ラインナップに無い車両でもご相談下さい。いつでもお待ちしてます!


自身で乗っているRally500のエンジン分解。年末年始で乗らないので点検です。

エンデューロの競技用車両のエンジンでよく見る構造です。耐久性を大事にしてるので一個一個の部品は重いですが、良い設計だと思います。

シートとヘッドの段差も処理されてます。いい仕事してます。

一台づつQRコードでトレーサビリティーとって生産されてる。ちゃんとしてますよ。そこまでするメーカーも少ない。

150Kgで40PS。シート高820mm。ローシャーシキットでシート高800mm。めっちゃ高性能ってわけでは無いけど、オフロードもオンロードもそこそこ。

皆が思ってるより走行性能が高く走れます。

信頼性もあるし、かっこいいし結構良いと思います。

ちょうどキャンペーンやってます。ぜひ良かったら。


一緒に鉄馬走る車両もカスタムです。

サンスター、ディスカチャティ、ゲイルスピード、オーリンズ。なんかいっぱい交換してますね。

見た目より走りにお金をかけてます。

普通に組んだらキャリパーサポートとディスクが当たったので調整作業を。サンスターのRディスクに変えてるからかな。どーかな。

2階の旋盤で加工。

当店指定の寸法に加工出来ました。

そのままでも走れますが、自身でも納得した物をライダーに渡したいです。

このエンジンも懐かしいです。昔よく整備してました。良くも悪くも変わらない。変わってるけど、変わらない。

スパークプラグも交換しましたが、NGKからニッテラに変わりました。

変わりますね~。でも中身は変わりません。実直です。


390DUKE 車検で入庫 定期点検Aです。

結構走りましたね。電極減ってます。

タペットは4か所共に調整時期でした。もっと早いタイミングで整備しても良いですよ。

車検通らない溝だったのでタイヤ交換します。

空気圧減ってる時のタイヤの減り方です。。。

エアバルブの密閉している所が腐食してたので交換です。

ホールのリムが空気圧少なくて当たって凹んでました。ホイールの穴側も磨いて組み立てました。

タッチアップもしたので、これ以上の腐食は無いと思います。

ブレーキキャリパー清掃。だいぶ動きも固かったです。

ピストン、削れちゃってます。

フロントフォークのダストもたまってました。

サイドスタンド清掃給油。

Rホイールのベアリングはプリロード調整。

Rキャリパーの可動部のグリス無くなってました。

ブレーキキャリパー清掃。だいぶ動きも固かったです。

ここも一万キロ毎のメンテナンスがお勧めです。

ありがとうございました。次はフォークのメンテナンスですよー。


250EXC TPIのメンテナンス。

洗車がきついのか、アクスルシャフトのグリスが無く錆びてました。

RタイヤはメッツラーSIXDAYS。

ウィンカーはリゾマのLEDのにしました。これちょっとゴムの部分もあって曲がります。

Fブレーキは水分量OK。

クラッチとRブレーキは水分量だめだったので交換です。

Rタイヤ、めっちゃ良いので楽しみにしてください。


RC390 車検でお預かり。年間1000Kmペースなので法定点検とエンジンオイルとブレーキフルード交換です。

ブレーキフルードは前後水分NG。

ドライブチェーンの清掃給油。

ダストシールはゴミが多めです。

びびり音が気になったので簡単に防音ワッシャーを挟める箇所だけ入れて対策しておきました。

また暖かくなったら乗ってくださいねー。


年末のバイクショップ合同の忘年会で言われました。「AJカードは絶対に入ってもらった方が良い。」

レッカーサービスで僕ら普通のバイク屋業が、お金をもらうと違法=犯罪です。コンプライアンス違反です。レッカー業でお金をもらうのに事業所の有償運送許可が必須です。

もう来店の無い50代以上の人が数人、引取なんてタダでしろ。なんて言われました。普通に考えて無理です。

AJカードのチラシ

こちらのリンクからオートショップヨシマサで入会をお願いします。↓

https://r.qrqrq.com/cYFShLCi

50Kmのレッカーサービスだと結構便利ですよ。

今どきはJAFも当日会員でレッカー代金無料ってのも無くなりました。時代も変わりましたので、任意ですが保険は入った方が良いです。

神戸のショップさんから有償運送のチラシを頂いたので紹介です。

https://newing-oz.com/service/wrecker/

ここは有償運送許可されてます。

お見積り一例

ハーレー スポーツスターXL883N駐車場でエンジンかからず

場所:六甲山展覧台
天候:大雨

【基本料金】
10,000円

【出張費(空車)】
OZから六甲山展覧台までの距離:22km
22km × 出張料 500円/km = 11,000円

【搬送費(積載)】
六甲山展覧台からOZの距離:22km
22km × 搬送費 1,000円/km = 22,000円

【積込作業費】
401cc以上 10,000円

  • 基本料金 10,000円
  • 出張費 11,000円
  • 搬送費 22,000円
  • 積込作業費 10,000円
  • 消費税 5,300円

合計金額 58,300円

※事故などで車体が曲がっているなど、押し引きが出来ない車両の場合は、運送不可となります。

↑ こんな感じの説明、金額です。

バイクを車に積む。もちろん転倒するリスクも多い。自分でした事がある人ならわかるはずです。

サーキット走る人も、積み込み時に転倒してる人もたまに見ます。

積んで安全に固定して移動させるってリスクがあるし時間がかかるしコストがかかります。それに神戸のショップみたいにハイエースなどを使っていたら購入費用に300万以上かかってます。

なのでAJカードを保険で入っててくださいね。


最近、アルミ溶接も習ったのでリチウムバッテリー用のバッテリーボックスも作ってます。

軽いアリアントか、少し重いけど寒くてもかかりやすいBSバッテリーか。

どっちにするかは人次第です。

元同僚のR80に付けるバッテリーボックスを作りました。

ちょっとはマシになったかな。まだまだ練習が必要です。

良い物が作れるように僕も、もっともっと努力していきたいと思います。


一人で作業・部品発注・イベントの段取りなどの店舗業務をしているので技術的な事、営業的な対応が必要な場合の来店時に予約をお願いしています。

要件の無い来店は全然OKです。ただバイク見てる。購入された方が今なんのバイクや部品があるかなーなど。あまり置いている事がない車両の方が多いので見て下さい。

ただ、整備や相談、車両の説明や購入、詳しい説明や見積もりが必要な場合は予約をお願いしています。なぜかよく重なるので予約がベターです。

当店は直接買って頂いた方を会員として、その方の車両整備をメインで生業としています。売っているのはバイクですが、バイクを買った後に乗り続けた時のパフォーマンス力、真っすぐ走る事やブレーキのチューニング、全体の継続管理そして延命を得意としています。

ある程度は店舗に車両を置いていますが取扱車種全部全色は物理的にも難しく、中古車はとくに展示出来ません。見たい車両、目的の車両があれば事前に連絡をお願いします。連絡が無いと展示車として無い車両は、店舗以外にあり来て頂いても用意が出来ません。

当店に関わっているライダーの方に良い車両を乗ってもらう為、ご協力をお願いします。

神崎

2月の作業とお知らせ

2020年からすこしづつ取り扱いのモータリストさん取り扱いしています。

同じバイクってグループですが、こまごまと違いますので色々勉強中です。

納車前にやっておきたい事、定期的にやっておきたい事、店頭での部品の在庫、これ良かった部品の事、さまざまです。

まずFantic。イタリアの会社でイタリアに工場があって生産されています。

最近はミナレリ(古く大きいエンジン会社)を吸収。これから徐々に大きくなっていきますね。

オーソドックスにスクランブラー250

去年ドラゴン桜で出て、ちょっと話題になりました。

それとスクランブラー500 500は色々バリエーションがあります。イタリア、EU圏内では500がスタンダード。

ラリーになるとサスストロークが伸びて、Rサスは別体式。それとスイングアームがアルミになります。これ、欲しいです(笑)250と比べたら最初っからFディスクもセミフローティングだしスキッドプレートも付いてるし、他にもグレード高い物が付いてるのが良いです。

エンジンはFANTIC設計で製造はZONGSHENです。BMWのF850とかのエンジンとか、カワサキやら色んなメーカーのエンジン作っています。かなり大きい会社です。

エンジンマメジメントはATHENA、スロットルボディーも専用品です。

個人的にめっちゃ気になっているXEF250Trail

前のモデルより、かなり精悍になりました。

色は2色設定です。白赤がFanticカラーですね。

Rサスはスタンダードスクランブラーと違って別体式。

ヘッドライトはLED2連。トップブリッジはアルミ削り出し。Fフォークはスペインのメーカー製。

マフラーはARROW標準。ちゃんと国内の法律にもOKです。

スクランブラー250、大型免許の人は500シリーズが人気ですがXEF250Trailも人気です。

Fanticの電動アシスト自転車

当店の場合はISSIMOを扱っています。

これが免許なしで乗れるってので取り扱いしました。

質感も良いし、大人が乗るのには良いかなーと思いますよ。

それとLambretta。

Lambretta

ランブレッタはV200Specialを試乗車兼、展示車で置いています。

二輪車新聞にモータリストの野口さんが出られていたので、貼っておきます。ホームページにも掲載されてるので良いですよね。

部品も日本でたくさん置いてくれています。

↓全文はこちらから。

https://www.nirin.co.jp/_ct/17433003

なんやかんや今後の活動に期待しています。取扱商品の紹介でしたー。

———————————————————————————————————————-

こつこつ整備中です。

790DUKEのタペット調整。

タペットが範囲内なのか、毎回どきどきします(笑)

———————————————————————————————————————-

EN250Fi2T納車です。 125の2Tからの増車です。練習からWEX~フリーライドイベント用です。

2022年からモデルチェンジしたので、部品の手配に手古摺りました。

見た目、外装が今風になったのでかっこよくなりましたね。

簡単なエンジンかけた動画。

レバーは可倒式にしました。マップスイッチ標準。マスターのキャップも変えてます。

フレームデカールはビブラムです。2週間前に発売?なんとか納車に間に合いました。

ラジエターガードはバレット。加工しないと付かないです。

ボトムガードはフェアルさん。大阪もんです。

チャンバーガードはありますが見た目で不採用(笑)

リンクガードとディスクガード取り付けました。

メーカーオプションでゴムマウントにしています。これはオススメかな。

スタンドも肉抜きでかっこよくなりました。

テール回りの灯火類は外しました。M5のボルトで止めていました。いや、細かい変更で軽量化とことんです。

納車整備です。

チェーンスライダーはアルミから樹脂に変えます。スライダーが曲がると悶絶級です。

ステップは幅広+薄くなりました。

スロットルボディーの内側、削って作ってますね。

スイングアームの脱脂

グリスアップ。

組立

リンクも分解

脱脂

グリスアップ後に組み立てます。

組み立てグリスアップしてぶっさし。さす前に奥の方にはグリスアップしてます。

チェーンアジャスターも抜いて左右合わして調整します。

前回りも分解。気分ちょっとステム渋めでした。

なんかちょっと肉薄になった気がする。。。きのせいかも。

グリスアップして調整して組み立てます。

分解したボルト類は全数グリスアップして組み立てます。

錆止め、水が入りにくいようにしてます。

キャリパーもいろいろします。

納車前の基本整備で、集中出来る数時間頂いて組み立てです。まあまあ疲れます。

まあ、手間かかりますよ。でも良い商品にするには時間はかかります。

ラジエターガードも数種類ありますが、やっぱアルミが良いとの事なので。

かっこいいですね。

また僕の足が治ってから、皆で練習行きましょう。

———————————————————————————————————————-

こっちはEN250Fi4T 4ストロークエンジンです。 やっとこ入ってきましたー。コロナ+モデルチェンジ後は時間かかりますね。

こっちはエンジンかかりませんが、紹介動画です。

これで大阪モーターサイクルショーに新型車を持って行ける(´;ω;`)

———————————————————————————————————————-

SMproject取扱しています。

まだ他の所からフレームのグリップテープが無かったので急ぎでとりました。

なかなか良きです。

まあ、寸法きっちりでてないです(笑)切って加工して取付ましょう。

結構高級感あります。

2022以降のフルサイズ用シートカバー。ノーマル破れた時のリペアで。

フルサイズ用の前のアクスルスライダー。

モタードにする時のスライダー後側。

125/144はラジエターファンとかないので、ポンプインペラを大きくするのはどうでしょう。

ここ10年くらいのフルサイズに使えます。

こういったエンジンのカバーもあります。

オイルの入り口のボルトです。2Tと4T250-300とかに使えます。

———————————————————————————————————————-

250DUKE 中古車納車前整備です。

いつも通り後ろ回りの分解清掃グリスアップ。

エアフィルター交換。それなりに汚れていました。時間も経ってますしね。

プラグもやっぱり交換ね。

クーラントも、まだまだ使えましたが一先ずお疲れさまでした。

前回りの分解。

EXCに乗られているお父さんが、娘用に買って頂きました。

150-155cmくらいなのでローシャーシキットを付けます。

シールとフォークオイルもついでに交換しておきました。

前のキャリパーも清掃給油。

スタンドは短い物に交換。

レバー、ワイヤー類のメンテナンスもばっちり。

3月に免許を取られるとのことです。バッテリーも交換しましたし、しばらく交換する物はないと思います。

ありがとうございました。

———————————————————————————————————————-

M6の10.8の高強度ボルトをが折れちゃったので、真ん中に穴開け。どっきどき(笑)

とりますー。

おい、ロックタイト付けすぎやろ(# ゚Д゚)

夜に、ふらっとおやじ来て見ていました。

何が悪いかわからん。。。うん、僕も見て何が悪いかOK品とNG品の違いわからず。そんなことってありますよ。

なかなか骨の折れる故障でした。10時間はかかりっきりでした・・・

———————————————————————————————————————-

ちょっと通常の店よりブレーキは多少詳しいです。

10年悩んで試して解決して勉強しました(笑)

ちょとだけ販売しているサンスターのブレーキディスク

一時期はブレンボのTドライブとかも試しましたが、日本で総合的に使うならサンスターのブレーキディスクが一番良いと思います。

通常ラインナップで7種類ありますが当店では大きく↑この2種類を使う事が多いです。

まずプレミアムレーシング。よくできてます。このブレーキディスクで不満は無いです。

今までホール&スリットを選ぶ事が多かったです。KTM用がそれしか設定が無いのも理由です(笑)

色々と自分の好みに変更できます。

ここらへんは全てのラインナップはインナーはアルミで作成されています。

純正はセミフローティングでもインナーが実はスチールってのも多いです。

それをサンスターにするのも良いですね。

一枚物のスチールディスクをサンスターに変えるだけで、かなり変わりますよ。

ブレーキディスクの効き、振れを感じる、スポーツライディングされる方にオススメです。

その前に繊細にバイクの挙動を素直に感じる。ってのが良いと思います。

———————————————————————————————————————-

ワークスエキスパンド。特殊なスリットとホールが一緒になっています。

前述のプレミアムレーシングと材質も違い、スリットも太く鋭くなって、ホールとスリットも同じ場所に共存して軽くなってます。止まる事ももちろんですが軽量化、パッドのクリーニング性も良しです。

本当に良いです。一般で変える最高峰の部品です。

その代わり、個人的にはちょっとパッドの材質なんか色々考えて合わせる事が必要です。

当店の一角。

当店はサンスターのエクセルディーラーってのをしているのでサンスターさんが色々してくれます。

サンスターは当店と同じ高槻市にあります。ディスクの生産は滋賀県です。

———————————————————————————————————————-

例外としてサンスターのラインナップに無い車両はDiscacciatiを使っています。

フロントのブレーキディスクが振れているとします。

一定数、例としてセミフローティング+フルフローティングでも0.20mm振れているブレーキディスクは一度ブレーキをかければすぐにわかります。

セミフローティング+フルフローティングでの振れが0.10mmくらいだと僕の感覚ではあまり気になりません。気にして乗ればわかりますが、あまり問題は無いかと思います。

でも0.20mm、もしくはそれ以上振れていたとしたら。。。どの数値にも規定値がありますが規定値を超えて乗っていたら危ないですよ。

振れが多いとブレーキコントロールも非常に困難ですし、制動力も低下。それにABS付きの車両だと、正確にABSも効きにくくなります。 乗っても解らないからいいや~。 でもそれって咄嗟の時に危ないです。

安全に乗る、楽しく気持ち良く乗るにはバイクの挙動、バイクからの情報を感じるのは大事だと思います。

オフロードは少しわかりにくいと思いますが、振れていたらブロックタイヤでもわかります。

キャリパーはサンスターさんが出して無いので、他メーカーさん。

色々好みの物を提案しています。

サンスターのエクセルディーラーなのでオメガディスクも作成可能です。

こんなカッコイイのも特注で製作可能です。

——————————————————————————————————————

390DUKE50mmローシャーシ エンジン始動不可と12ヶ月定期点検。 走行2000Km。

各部、すんごい汚れていました。久々に汚かった。。。

スタンドの清掃給油。

フォークシールの清掃給油。乗ってないのと、洗車しないのでフォーク錆びていました・・・もっとキレイにしないと色々ダメになりますよ。

レバーの清掃給油。ワイヤーの給油。

ブレーキフルードの水分量NG。これだけでなく、やっぱバイクカバーするのがオススメです。

またまめに洗車した方が良い状態で乗れますよ(´;ω;`)

——————————————————————————————————————

390DUKEの中古車が売れたので納車整備です。中古車前にまあまあ整備しています。

Rキャリパー清掃給油。

ハブダンパー交換とベアリングの調整。

フォークシールの清掃給油。

サイドスタンド清掃給油。

レバー清掃給油。ワイヤー給油。

ブレーキフルードは交換です。

プラグ交換

エアフィルターも交換です。

長く乗ってもらえるようにしています。ありがとうございます。

———————————————————————————————————————-

390ADVENTURE 中古車の納車整備です。そんなに走ってませんが、一度リセットしておく為にも一応やっておきます。

前後キャリパー清掃給油です。

ダート走ったので、それなりに汚れが出てきました。

サイドスタンド清掃給油。

プラグの交換とETCの取付。

クーラントも交換。

エアフィルターはやっぱ砂すってますね。

前後ブレーキフルードは交換しました。

レバーは清掃給油。ワイヤーは給油です。

遠方からの購入ありがとうございました。

———————————————————————————————————————-

1290SUPER ADVENTURE S セミアクティブサスペンションのシール+オイル交換。

減衰側、かなり劣化していました。丁度良いタイミングだったかもです。

インナーチューブが鏡面になってたので、ちょっと研磨しておきました。

シールはすかすかになるくらい反力無くなってました。5年8万Kmよくもちましたよ。

フォークグリスはフックス。他のもフックス使ってますが、納期半年以上でキャンセル不可。早くコロナなくなってくれないと大変だ。代替品もテストして考えないとー。

———————————————————————————————————————-

24ヶ月法定点検+とフォークシール+オイル交換です。開店2日目に来て頂いてもう7年経ちましたね。

7年2万Km。倒立フォークでよくもったと思います。

組み立て時、ちゃんとホイールスペーサー清掃してグリスアップして組み立ててますか?地味ですが大切ですよ。

スタンド清掃給油。

レバーの清掃給油。ワイヤーの給油。

前回の車検から2000Km走行。でもブレーキフルードは水分量NGです。

また遠くまで乗るのはコロナが無くなってからですかねー。いつもありがとうございました。

なんかフォークの整備多いな。。。いえいえ大歓迎ですよ。

———————————————————————————————————————-

アチェルビスのチェスト。肩も横も無い簡易的な物です。

これ、昔から作ってるんでしょうね。MADE IN ITALY

販売用で展示しています。ちょっと乗る~オンロードの通勤用に使われます。なかなかおしゃれですよ。

———————————————————————————————————————

自分用にアチェルビスのバック買いました。

これがあると、レース前に詰め込み忘れも防げます。

同じくアチェルビスのブレストガード。

インパクトレベル2のガードです。

こっちは着るタイプです。肘と肩もガードしてくれます。

こっちもインパクトレベル2。

MADE IN ITALY

———————————————————————————————————————-

COOBERのサブコン?ECU本体が来ました。よく300EXCTPI用の問い合わせがあるので在庫しました。

またネットショップから注文受け付けています。

———————————————————————————————————————

ちょっとP3Carbon取付しました。 スキッドプレート+イグニッションコードカバー+エンジンハンガー。

なかなかカッコイイと思います。

———————————————————————————————————————-

なかなか仕上がった中古車入りました。

当店で販売させて頂いた車両です。

なかなかコロナで乗れないって方、多いです。これめっちゃいいですよ。

———————————————————————————————————————-

ちょっとプレゼントでnihiloを用意しました。

なかなかおしゃれです。自分専用の部品を付けるのって愛着増して良いですよ。

———————————————————————————————————————-

しばらく作業続きです。頑張ってやってます。

基本的にずーっと一人で作業しているので、一日のほとんど暇な時間がありません。集中力の続く時間が切れるまで作業しています。

要件の無い来店は全然OKです。整備やその相談、試乗、車両の購入、詳しい説明や見積もりが必要な場合は予約をお願いしています。

ここが聞きたい、作業して欲しい、オフロードやtmRACINGの事を聞きたいなど、急な来店は一人で対応しているので難しいです。

当店は直接買って頂いた方を会員として、その方の車両整備をメインで生業として仕事しています。売っているのはバイクですが、バイクを買った後に乗り続けた時のパフォーマンス力の継続そして延命を得意としています。

なので専門的な接客するために、来店の前に予約をお願いしています。その時間帯は空けておきます。

つまらないトラブルになってもお互いもったいないので、すいませんがご協力をお願いします。

神崎