AUTOSHOP YOSHIMASA since 1971

Blog

9月からの新人のご案内です(*´▽`*)

みなさん初めまして!KTM大阪北に新しく仲間入りした吉田(よしだ)です(#^.^#)

まだまだ不安なところもたくさんあると思いますが、日々成長していきたいと思っていますので今後ともよろしくお願いします(#^.^#)

お店に来ていただいたときはお気軽に声をかけて下さいね( *´艸`)

%e8%87%aa%e6%92%ae%e3%82%8a

 

お店の中も少しハロウィンしてみました!
ドクロの人形はソーラーパワーでくねくねしてます(笑)

これは吉田のお気に入りなのです( *´艸`)

dsc_0775

店内のどこかに隠れているのでぜひともご来店いただき、探してみてくださいませ(笑)

そんな感じでこれからも頑張っていきます(‘ω’)ノ

 

dsc_0771123  dsc_0777

吉田

秋のツーリングの雨天時のお知らせです☔

資料2

最近はずっと雨ばかりで嫌なお天気ですね・・・(-_-;)10月9日のツーリングは晴れることを願うばかりです!!(*´▽`*)

ですが、念のために雨天時のご案内をさせていただきます。

 

Yahoo!検索 → 気象庁 → 天気予報 → 奈良県北部 と調べていただきます。

前日 8日の17時の時点で 奈良県北部の降水確率欄の「6時~12時」の所が40%以上なら中止となります。

実際は三重までなのですが、針テラス集合の方もいらっしゃるので、奈良県北部のお天気を基準にさせていただきます。

 

当日、お店集合の方は朝8時にお越しください。

針テラス集合の方は、9時30分にお越しください。

どうかお天気がよくなりますように(*^_^*)

吉田

RC8R

RC8R 勉強しています。

%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e3%83%93%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97-%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8-2

 

結果、バッチリ合格!

 

 

173ps 184kg(ガソリン無) すんごいスペックです。

 

 

1290 SUPER DUKE Rは 180ps 189kg。

カウル付いてて、RC8Rの軽さは凄いです。

 

というのも・・・

img_3922-a

 

img_3925-a

 

img_3937-a

 

img_3939-a

 

img_3945-a

 

img_3947-a

 

img_3949-a

 

img_3956-a

 

RC8R来ました~ヽ(^o^)丿

img_4143-a

 

この二台を並べる日が来るとは。

img_4019-a

 

早速納車の準備

 

img_4059-a

img_4051-a

 

ディスタンスカラー(アルミ)が見える。こんな軽量化徹底したホイール初めてです。

img_4053-a

カラーも調整。

img_4054-a

ブレンボさんが作っています。

img_4056-a

 

キャリパーサポートもブレンボ。

img_4060-a

スプロケットキャリアも軽量です。

img_4061-a

 

ホイールのカラーも軽量。

img_4063-a

 

img_4094-a

 

タイヤはスーパーコルサV2 前後SC1。

ディスクもぐっと外に出ています。

img_4097-a

 

ラジエターも1290より大きいです。

img_4099-a

フレームも他の車より太いです。

img_4101-a

ラジエターホースもゴムの部分が少なく、金属多く作ってます。

img_4102-a

エアボックス容量も特大。

img_4105-a

 

ヘッドカバーは同じくマグネシウム。

img_4106-a

 

ステップはベビーフェイスさん。

img_4107-a

レバーも外してグリスアップ。

img_4108-a

ブレーキ、クラッチフルードは交換。

img_4110-a

今回からフルードの仕様変更が有ったみたいで。

img_4130-a

すこしパッケージ変わりました。

img_4132-a

 

 

 

今回はサーキットと峠のみでの使用と聞いていたので割り切ったセッティングにしています。

img_4143-a

 

僕もテストで乗りましたが軽いし乗り易い。

でも荒々しさもあります。

もっと乗り易い方向に振る事もできますし、懐の深いバイクです。

なかなか試乗車の用意はできませんが、本当に好きな車両です。

img_4141-a

フェンダーレスは後日。

img_4145-a

 

この装備がついているのはKTMだとRC8Rだけですね。

img_4148-a

 

img_4149-a

 

ステアリングダンパーはフルアジャスタブル。前後サスペンションもフルアジャスタブル。

img_4152-a

 

メーターはレースモードに変更可です。

img_4154-a

 

img_4155-a

 

これからも、よろしくお願いします!(^^)

img_4157-a

神崎