1190ADVENTURE R 試乗車出来ました!
昨日は定休日だったので、試乗車の慣らしがてら1190ADVENTURE R で滋賀と奈良の陸運局に行ってきました。
最初に滋賀に行きましたが4度!
グリップヒーターの温度調整をMAXにして乗ってました。これ最高に良いですね。
ADVENTURE自体、シート周りが温かいので冬は良い感じです。
知らない場所に行く時は、ナビが有ると便利ですね。
パワーパーツで見やすい位置に固定できるので、是非つけて下さい。
長距離乗るなら振動が軽減されるPHDS最高ですね。
試乗車には柔らかいダンパーに交換しています。
ツーリング行くならボックス絶対便利ですよ!
純正のボックスだと、車両と同じ鍵が使えるのでオススメです。
長距離乗るなら、僕がラリーで使用しているシート張替メーカーさんのがオススメです。
試乗車にはローシートを用意していますので、是非乗ってください(^O^)
EXC 納車整備
今日も、こつこつ納車整備をしています。
前にオンで細かく写真撮りながらホームページに載せましたが、今回はオフの納車整備を載せていなかったので、一度ざっくり写真を撮りながらすすめます。
まずは分解していきます。
Rから。
Rショック単体でも存在感有りますね。
アフターマーケットのショックでもボディーが鉄だったりしますが、WPはアルミです。
良い物は違います。
F周りもさっと分解。
6DAYSはFディスクがガードされて見る事が少ないのですが、インナーローターがアルミ製です。
オフでここまでの装備って、なかなか他社じゃありません。
ついでにダストシールにグリスアップ。プリロードかけて組み立てます。
6DAYSで皆さんが気にされる部品のトップブリッジ。僕の目から見ても魅力的です。
ここまで分解したら、グリスアップして調整しながら組み立てます。
ここは気づいたら打痕あったり錆びてたりするので、定期的にメンテナンスしていきたい所ですね。
フォークをクランプする個所に締め付けトルクが刻印されているので、数回に分けて締め付けて下さい。
R周りも組み付けていきます。
ここも気づいたらグリスが乳化したり錆びているので、定期的にメンテナンスが必要です。
スイングアームの中に水が入ったりするので、対策して組み立てています。
ブレーキキャリパーのスライドピンも忘れずにグリスアップでします。気づいたら錆びていますので、たまにメンテナンス必要です。
Rもプリロード確認して、ダストシールにグリスアップします。
スイングアームのピボット、Rアクスル間の調整をします。
大まかに、このような感じです。
後は各部締め付けたり、細かい調整、車両ごとでの対策をします。
まだEXCなら店舗に置いてない車両でも、購入する事が出来ます。
是非、私まで問い合わせくださいm(__)m
今年はWEX WESTが6戦と大幅に増えました。
http://www.jncc.jp/cn10/pg661.html#
今までレースは・・・JNCCは・・・と敬遠されていた方、是非出てみて下さい!
ただ乗っているとは違い、何か目標が有るのでは違ってきます。
経験、自信、仲間、出ないと得れないモノが沢山あります。
僕たちも同じ上手くは無い普通のライダーです。安心して下さい。
KTM大阪北、あなたの一歩を押させてください。
神﨑
パワーデイズ開催中
こんにちわ。
パワーデイズ開催中です。
よく聞くのですが、店頭在庫の中から選んで頂きます。
純正部品は含まれませんので、御注意を。
カウンター後ろ
入り口
入り口後ろ
店舗奥 アパレルをサイズ別に用意しています。
こちらはパワーパーツの小物を多く揃えています。
月曜日くらいに入荷する部品ですが・・・
1190ADVのアクラボビッチ
スキッドプレート
PHDS
690DUKE Rショートフェンダー
ローサスペンションキット
LEDウィンーカセット
200DUKE Rショートフェンダー
EXC
PHDS
チタンフットレスト
後はクラッシュパッドが数点入荷します。
カレンダーが入荷しましたので、希望の方は御渡ししています。
RCだけでなく、オフ用のも有りますのでなくなる前にゲットして下さいm(__)m
それと、今まで当店で御購入して頂いた方にカレンダーを御渡ししています。
ONもOFFも載っていますので楽しみにして下さい。
サンプルとしてサービス工場の前に飾ってます。
DAKARみられてますか?
http://www.dakar.com/dakar/2015/us/stage-7/videos-galery.html
僕は毎日上記サイトで見ています。
車両入替で2FにOFFを移動しました。
置いている車両以外にも入荷できますので是非御相談下さい。
徐々に在庫が少なくなっている車種もあります。無くなれば9月まで御待ち頂く事になりますので、この時期に手に入れてしまいましょう。
JNCC、WEXに顔出しますので、今年走ってみたい方は相談下さい。
神﨑