オレンジフェスティバル オフロード
ついに、オレンジフェスティバル オフロードの開催日程が決まりました!
http://www.ktm-japan.co.jp/topic/1410
http://www.ktm-japan.co.jp/2016/pdf/20160617orafesoff.pdf
店頭にも大きなポスター飾ってます。
お店から19日金曜の16時くらいから出発して、20日の0時くらいに着くと思います。
人数限定ですが、うちの店からトラックで行く予定です。もう三人埋まってしまいました・・・
参考に高栄運輸さんを。
http://www.koei-t.com/simulator/
宿泊先は下記です。
http://park8.wakwak.com/~whitecliff/
前回は、個々にホワイトクリフで予約とったりしてました。
当日、オフロード楽しみ過ぎて疲れるのでキャンプ泊より、ホワイトクリフの方が楽だと思います。
大阪からだと高速で6時間ちょい。
行かないと解らない感動が有ります。
是非、参加して下さい。
神崎
690DUKE 新型車に乗って
夜に肉食べると元気でますね!
とりあえず合格。
といっても、初めて販売させて頂いた車両の前から勉強きて合格してたのですが。
他にも250EXC、1290SUPER DUKE R、ADVENTUREシリーズ、390DUKEを修了済。
家に帰ってから黙々と勉強。便利な世の中になりました(^_^)
690DUKE新型の試乗車、新車整備もやってます。
詳しくは説明付きで、ホームページで公開予定です。
その690DUKEも試乗車にするべく、雨が降ると解ってもツーリングに行ってきました(笑)
前日0時に家に着いたので、少し遅めの10時に出発!
眠くなったので、中国道の途中のパーキングで休憩。
6速5000回転で120キロくらいです。6速だと1000rpm上げると20km上がる感じです。おおまかです(笑)
だいたい100キロくらいで巡航。
先代の690は個人的にも乗ってるので好きなんですが、これもノイズが無く、とても上質です。
ぐっと良くなりました。
なんか390より乗っているのが楽です。
岡山まで行って来ましたが、途中で雨・・・
下道での燃費、回してないのも有って燃費良いですね(^O^)
ADVENTUREなどと一緒で残りの航続距離も解って、便利になりました。
途中、とても良い道を発見しましたが流石にやめておきます(笑)
で、今回の目的地で紫陽花を見て来ました。
梅雨時期、雨に濡れてキレイですよね。
昼飯を食べるタイミングを逃し、市場で旬の桃を土産に帰ります。僕のツーリングの醍醐味です(^^)
帰りに友人宅に寄って渡しておきました。
少し遅くなり15時頃に高速のパーキングで食事。
権現湖の味噌ラーメン、美味かったです。侮れません!
帰ってからはエンジンオイル交換。
マフラー外して、左、右と抜きます。
フィルターも、もちろん交換。
オイルはマイスターの3000AX!
実験で入れてみました。
で、今回の690DUKEはローシャーシキット…
試乗車では組みません!
やっぱ、ノーマルの足で乗るのが一番乗り心地も良いし、感触が良い(^^)
高速道路はもちろん、峠、走行会でもノーマルの足の長さが良いです。
この岡山のツーリングで500km程、乗りましたが後500k乗れば、試乗車に出来ます!
もう少し御待ち下さい!
690DUKE R も残り一台!
競合車種とスペック比較表を用意しました。
こちらも参考にして下さい(^O^)
神崎